• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月03日

エンジントルクダンパー?

エンジントルクダンパー? ほぼサーキットオンリーのひらのん号。

NISMOの強化エンジンマウントは付いてるものの、ミッション&エキマニ保護の観点からエンジントルクダンパーを付けてもいいのかな、と検討中です。

しかし・・・
左右に揺れるエンジンを1つのダンパーで止めることで、左マウント部分に負荷かかるので、ボディー君にはよろしくないような。。。


ということで、ガキっぽい聞き方ですんませんがw・・・
みん友の皆さんは、エンジントルクダンパーって付けてますか?
ブログ一覧 | パーツ調査・研究室 | 日記
Posted at 2012/03/03 08:20:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小旅行_φ(・_・ 道の駅 いちご ...
kosakazu73さん

令和7年・四川の壁 ・・・ 「街の ...
P.N.「32乗り」さん

SUBARU レヴォーグ VN系の ...
ハセ・プロさん

新紙幣
avot-kunさん

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

燃費向上?!
shinD5さん

この記事へのコメント

2012年3月3日 9:44
こんにちは、ずいぶんご無沙汰しています・・・(汗)

ブログ読ませて頂いたら、自分も共通の内要で迷っていましたので、スル―出来ず便乗させて頂きます(汗)

自分でも調べたところ、トルクダンパーについてこんな見解もあるみたい・・・。

丸太小屋さんところのブログ
(2011/12/27 、2011/11/19のブログでトルクダンパーによる?エキマニ割れについて書いてありました)
↓↓↓
http://www.maruta-goya.com/club/event/index.html
どうなんでしょうね?
コメントへの返答
2012年3月3日 23:13
こんちわ~~♪

ブログ見に行きました。
付けることで逆にエキマニ割れの原因になるんですね。
知らなかった。。。汗
2012年3月3日 12:58
重くなるので付けていません(笑)
コメントへの返答
2012年3月3日 23:14
さすがNA最速!(笑)
2012年3月3日 13:33
同じくボディーへの不安は考えますね。
まぁ~無くても平気かなと付けてません(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2012年3月3日 23:15
確かに。
否定組3人目、と。
2012年3月3日 21:32
付けていませんでした。

代わりに、タワーバーからエンジンを引っ張る様なパーツを付けていましたが、ステアリングシャフトとの干渉という問題は完全には解決しませんでした。
コメントへの返答
2012年3月3日 23:17
否定組4人目、と。

たいしたパーツじゃない気がしてきた(笑)
2012年3月3日 21:53
かれこれ数年間付けますが
特に問題無いです。

効果も無いともいえますが

強化エンジンマウントだけよりも
エンジンの揺れが抑えられてる気がします。

リジットで固定している訳ではないので
ちゃんと動きますしwww

ゴム製のマウントが一ヶ所増えたと
思ってください( ̄m ̄)ぷっ
コメントへの返答
2012年3月3日 23:22
初の設置車だ!

ゆうS15さんからの情報では逆に負担になるとの話しも。。

なべっちさんの車はエキマニがノーマルだから、問題なしなんすかね?
2012年3月3日 22:45
付けてませ~~~ん!!

それより、ボンネットどこか軽くていいの知りませんかぁ~~~???
コメントへの返答
2012年3月3日 23:26
否定組5人目、と。
デメリットの方が多い気がするので、やめとこ(笑)

ボンネットすか。。
残念ながらフィティングが悪いとか、ネガティブな情報しか知りません(^^;
2012年3月3日 23:46
解決したっぽいですが(笑)

エンジンって凄いGがかかるので、この程度のダンパーで効果があるかは怪しいですし、本来、ダンパーってバネ系の減衰を早めるものなので、こんな場所につけて意味があるのかなぁ(笑)
つーわけで、私も反対派かなぁ。
コメントへの返答
2012年3月3日 23:52
はい、解決しました(笑)

エキマニに負担が掛かるなら本末転倒!
丁寧にシフト操作することにします(^^;
2012年3月3日 23:50
ミッションとエキマニは壊れたら、交換すればいいのですが、ボディへの影響となると、問題が発生したときにちょっとというレベルでは済まないので、僕は付けていません。まあ、エキマニは純正ですが・・・。

もし、必要なら、タワーバーとかのようにメーカーが純正で装備していると思いますね。
コメントへの返答
2012年3月3日 23:57
否定組7人目、と。

やはり疑問を感じるパーツはデメリットもありですね。
勉強になりましたm(_ _)m
2012年3月4日 0:30
既に解決済み…のようですが。

以前に使った事がありますが、
それほど効果が有るとは感じられませんでした。
マウント未交換なら効果が有ると思います。

KTS製のもので、分解もしてみましたが、
ジュラコン?ナイロン?のカラーに
棒がねじ込んであるだけでした。

「ダンパー」と言える代物ではありません。
(そもそも、テンション掛けるだけで伸縮しませんから…)
コメントへの返答
2012年3月4日 9:35
否定組8人目、と。

ダンパーというんだから、油圧かと思ってましたが、単に棒の動きをナイロン?でブレーキ掛けてるだけとは。。
すぐダメになりそうですね(笑)

いや~~、
わからないことは聞いてみるものですね(^^;
2012年3月4日 3:22
車種が違うから参考までに。

僕は使ってます。
ただし、ダンパーでなくセミリジットタイプのヤツ。(ダンパー型のは後述する効果が無かった)
たぶんデメリットは他の方々の仰る通りだと思います。
僕の場合コレを使った理由は高速コーナーで横Gがかかった状態のままシフトアップしようとしたときに、コレが無い場合はギアが入らなかったのが解消されたことです。
エンジンマウントをリジットにしてあっても・・です。
たぶんミッションの取り付け構造が違うのでこちらは余計にそうなるのかもしれませんが。。

要はウチの場合エンジンが傾くと一緒にミッションも傾いてしまうので、横Gがかかった状態だとまともにシフトできないため、それの解消が目的なわけです。
なんかの保護目的でもなければ、どこかに無理がかかってしまうであろうことも折込済みで使っています。
コメントへの返答
2012年3月4日 10:15
あおFDさんの車に付いてたんだ。
デフューザーとかに目を取られて、全然気付きませんでした(^^;
シフト操作の改善!と目的が明確なら、対応も躊躇なくできますよね。

うちの場合は今シフト操作に問題がある訳ではなく、ミッション&エキマニ保護になるかな?との思いだったんすけど、エキマニに至っては逆効果みたいなので、やめときます(^^;

Gサーキットの積み立てに回します(爆)
2012年4月8日 2:27
はじめまして、赤桃といいます。
エンジントルクダンパーは自分付けていますが、この部品によってエキマニが割れたことは1度もないですよ^^

今は割れやすいと評判のトラスト2mm厚使っていますが1年以上ノントラブルです。
マウントはニスモで、もちろんエキマニにも振動を抑える位置に補強ステー入れたり、フロントパイプの接合部を負担をほぼ抑えるように取り付け位置の角度変更もしたりしていますが・・・

以前のHKSのマニは5年は持ちました^^

エキマニの割れは製品自体の問題か、マフラーを無理やり締め込んでるとか、レブリミッター当てて乗るとか、その他の要因も関係してると思うのですがどうですかね・・・

メリットは強化マウントと合わせれば、Gかかるコーナーでもシフトチェンジがラクラクになりますよ♪

いきなりのコメント失礼いたしました。

コメントへの返答
2012年4月8日 7:56
おはよーございます♪
コメありがとうございますm(_ _)m
本件closedのつもりでしたが、赤桃さんの車の仕様も近いので、参考になりました。

このブログを上げた時はエキマニ保護しか考えてませんでしたが、その後2回サーキットを走ったところ、ミッションが入りにくくなるという症状が出てきたのです。

3月に走った時は4速のみ極端に入りにくくなったので、対策としてMTオイルの粘度を75w-90から80-w140に上げました。
4月走った時には若干渋いながら4速に入るようになったものの、オイルが硬いせいか、全ギアが全体的に硬くなってしまってます(笑)

もちろんシンクロの状態を感じながらシフト操作してるし、4月なんかは動画でも分かるぐらいゆっくりシフト操作してますが、それでもミッションが気持ちよく入らないんですよね。。。

あおFDさん同様、実力派で本格的に走ってる方の貴重なアドバイスとして、ボクも再度検討してみます。
エンジンを作ってくれたショップさんにも一度聞いてみますね。

ありがとうございます!!!

プロフィール

FR一筋18年!でしたが、2013年3月にS15を手放した2児のパパです。 もうブログを更新することはありませんが、軌跡という意味でアカウントは残します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モデリスタグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/27 09:30:26
平野タイヤ 
カテゴリ:通販
2010/04/06 11:14:58
 
プロアイズ 
カテゴリ:サーキット関係
2009/02/09 10:14:34
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
4代目のファミリーカー。 2011年8月8日~現在 走行距離87,100kmの中古AN ...
トヨタ グランビア トヨタ グランビア
2代目のファミリーカー。 2007年11月22日~2008年8月10日まで使用。(9ヶ月 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2003年8月~2013年3月24日 エアコン付のサーキット専用車両。 2008年03 ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
3代目のファミリーカー。 2008年8月19日~2011年6月8日まで使用。(2年10ヶ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation