• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし丸の愛車 [シトロエン ベルランゴ]

整備手帳

作業日:2024年4月6日

スライドレール注油&トリムクリップ交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スライドレールの清掃と注油をしっかりやるべく、カバーを外した。
2
トリムクリップは全部割れた。色々な車種、割と古いイタフラをメインに乗ってきた関係上、この手の車種のトリムクリップが脆いのは織り込み済みだが、このクルマのトリムクリップは脆すぎる。試しにペンチで握ったのだが、軋み方っていうのかな・・・弾力が皆無というか、空隙が多いというか、そんな感じ。

写真の赤矢印部分はボディパネルの穴に、黄矢印部分はスライドレールの穴に嵌まる部分です。
3
左:全部折れた純正のうち、奇跡的に形状を留めていたモノ
中:純正置換え用、スライドレール嵌合部分用(ダイハツ、トヨタ用90044-67474 互換品)
右:純正置換え用、ボディパネル嵌合部分用(ホンダ用91560-SM-003 互換品)

何故使い分けるか?というと、純正のクリップは首下がとても短い。対して、互換品は長い。特にホンダ用は首下が長過ぎて、スライドレールの嵌合部分には最後まで入らないからです。
4
しかも、ホンダ用はスライドレールカバーに入る部分の軸径もデカいので、ルーターで削りました。
5
本当は全部トヨタ、ダイハツ用を使えば良いのですが、コイツが微妙に嵌合緩い。なので、ボディ側2箇所はホンダ用加工品にして、その他はトヨタ、ダイハツ用を使いました。
おかげさまで簡単にカバーを外すことが出来るようになったので、定期的な清掃、注油を考えておられる方には良いかもしれません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

オイル交換 3回目 + AdBlue補充 1回目(12,053km)

難易度:

ラバースプレー塗り直し

難易度:

【備忘録】車検1回目(3年目)

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

タイヤ🛞交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ステアリングホイールが真っ直ぐになるという事。 http://cvw.jp/b/212685/47755767/
何シテル?   06/01 16:07
ただMT車に乗りたいのだよ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メルセデス・ベンツ/CLA 永久無料メンテナンス【NOJロイヤルコーティング2層】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 16:29:53
お盆休みの振り返り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 21:16:11
★新規対応車種追加!S660 β用ウレタンステアリングを本革に!★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 17:00:12

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
並行のガソリンです。 BERLINGO M FEEL PURETECH110 6MT L ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
現役の戦闘機。 1989年式、SPORTS-PACK仕様。 http://minkar ...
ダイハツ コペンクーペ ダイハツ コペンクーペ
初めての新車購入。初めての2シーター。初めての日本車、軽自動車。初めての3台同時所有(爆 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
知らない間に入れ替わり。ZFの8AT、すごい。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation