• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spyderの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2010年9月19日

オイル交換やってみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
汚い!

画像の奥が車両の前方です。ジャッキポイントの後ろに青の枠で囲まれた台形のプレートがあります。外さなくてもオイル交換は出来そうですがボルト5本で止まってるだけなんで外しちゃいました。赤丸の部分にドレンボルトがあります。これを外すと黄色い矢印の方向(車両の右の方向)にオイルがシャーって出てきます。ホームセンターとかで売ってるオイル処理用の箱を買ってきてそこに入れました。オイルフィルターは白い矢印の方向(車両のやや左側)にあります
助手席側がやや高くなるようにジャッキアップすると、より最後までオイルが出やすいと思います。
2
こんな感じ
オイルが出切ってもフィルターを外すと
オイルが結構出てくるので
フィルターレンチで緩めたら
スーパーの袋かなんかをかぶせて手で回すといいでしょう
3
新しいフィルターのゴムパッキンのとこにエンジンオイルを塗って取り付けます。
取り付け面の汚れは拭いておきましょう
4
今回はドレンボルトのパッキンも交換
5
フィルターを取り付けて、ドレンボルトも締めたら
上からオイルを注ぎます(赤丸のところからね)

見づらいレベルゲージを確認しながら適量を入れましょう
6
オイル漏れ等がないか確認して終了~

今回はエンジンフラッシングもしました。
フィルターを外す前にやりましょう。

てか、こんなもんお店に頼みましょう


オイル処理の箱を買ってきて
ジャッキでシコシコ車持ち上げて
車の下にズリズリ潜りこんで
アホみたいです、笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

セルスターターモーター交換

難易度: ★★

ヒューズ、プラグ、リアタワーバー

難易度:

ヘッドカバーガスケット交換 時短ver

難易度:

エンジンベルト交換

難易度: ★★

ヘッドカバーパッキン交換

難易度:

10万キロのメンテ(スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今からお山へ💨誰かまだ居ます??」
何シテル?   05/09 11:57
ドアは2枚で充分! シートは2つで充分! MT最高! NA最高!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ケイマントリオと小豆島に行ってきたよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 15:14:08
半年ぶりのボクスター♪ ビーナスラインへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 21:50:15
天空への路 四国紀行~カルストリベンジ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 03:40:57

愛車一覧

ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
色んな方の協力を得て手に入れることが出来ました(^-^) 大事にたくさん乗っていきます! ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
9/11完成 → 10/22入港 → 11/17納車! 自分で購入した初の外車、初の ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
指くわえて待ってます!(納車待ち) ↓ 来ました! ↓ もうすぐおわかれ でもや ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
初めて買った車 黒くて、テカってて、軽くて楽しい車でした☆ MR2spyder HNは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation