YAMAHA 本社へ 第一弾
投稿日 : 2007年06月10日
1
今日は、Dラーでのオイル交換の後に
『ヤマハ発動機』本社までいってきました。
目的は、
「過去・現在・未来」と「コミュニケーション」をキーワードにヤマハ発動機(株)とその製品を紹介する施設『コミュニケーションプラザ』。(HPから)
本来なら、日曜日は休館日だったのですが。
今日は、特別開館日で行ってみるとフェスティバルをやっていました。
2
自分が着いたときには、メイン会場で仮面ライダー 電王がやってましたが、
今回の仮面ライダーは、電車がメインでバイクはほとんど登場しないから、YAMAHAさんも安心でしょう。
しかし、歴代 仮面ライダー・シリーズでYAMAHAがメインだったのは『仮面ライダー クウガ』のV-MAXのみで。
後は、昭和ライダーはスズキ、平成ライダーはホンダがメインになってますね。
一番のお気に入りは、ホンダの「VTR1000F (FIRESTORM)」だったりしますが…。
3
う~ん、こんなのなんて言うんだろう。
トライアル?エクストリーム?
じゃあないしな。
司会者の姉ちゃんが言っていたんだが、覚えてないな。
なんせ、右下の人間ジャンプ超え。
自分も参加してきたものですから。
4
ココからは、展示車両紹介
詳しくはないので、間違っている場合もありますが。
引用記事
http://www.sankei.co.jp/moto/2005/oct/kiji/yamaha06_1.html
600ccのスーパースポーツ「YZF-R6」
量産二輪車初の電子制御スロットル(YCC-T)採用の水冷4ストロークDOHC並列4気筒エンジンをアルミ製フレームに搭載
5
1000ccビッグネイキッド「FZ1」
YZF-R1譲りの高性能水冷4ストロークDOHC・並列4気筒1000ccエンジンを搭載したビッグネイキッド。
6
一番気に入った車両
量産二輪車初、電子制御式の可変エアファンネル(吸気ダクト)を搭載
2007年欧州向けモデル ヤマハ「YZF-R1」
ああ、欲しいな~。
でも、パッソと同じ値段が…。
7
手前から順に
「YZF-R6」、「MT-01」、「FZ1」、「YZF-R1」
「MT-01」はビビビッとこなかったんで撮ってませんが。
この他にも、アメリカンやビックスクーターを展示してました。
8
展示車両は試験・評価車両だったようで。
子供たちが、おもちゃ感覚で乗ってましたが、
今日みたいな過酷な試験を受けてきたんだろうか。
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング