• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちゃん☆の愛車 [三菱 アウトランダー]

整備手帳

作業日:2010年1月5日

09モデルにもDsモードを

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
06モデルや07モデルにはDレンジの下にDsモードがありましたが、08モデルからV6が追加されたため、シフト操作系を共通化するためかDsモードがなくなってしまいました。。
 (↑ボクはそう読んでいる)
2
たかちゃん☆号は09モデルのCW5Wですが、電気回路図を見るとCVT-ECUはDsモードに対応してそうなんで、インヒビタスイッチがDsの位置までいけばDsモードに入るのではなかろうか? と推測しました。

手としては
 ①シフト操作系を07モデル以前のモノに付け替える
 ②配線を繋ぎ替える
のどちらかでいけそうですが、ボクはお金のかからない②案で(笑)
3
具体的な作戦としては、図の位置に ON-ONスイッチ を割り込ませ、DレンジとDsモードとを切り替えることにしました。

さー、成功を祈りましょう~。
4
CVT-ECUは助手席下のエアコンブロア左に鎮座してます。
5
『3』で立てた作戦通りに結線します。
6
スイッチは室内温センサの右に取り付けました。

本当はINFOスイッチ近くなどのインパネ部に付けたかったんですが、インパネって裏側に結構たくさんリブが張っていてスイッチすら取付けるスペースがほとんどないんですよねぇ。。

まぁリブを削って取り付ければいいって話なんですが、そこまでの気力はボクにはありましぇーん(泣)

このスイッチの位置決めが一番時間かかりました(笑)
7
で、外した内装類を元通りにしてスイッチを上に上げると・・・・・
8
あーら不思議! Dsモードが現れました♪
作戦成功です \(^o^)/ワーイ

今後多用するかどうかはおいといて(笑)、09モデルでもDsモードに入ることが証明できました。

Dレンジの配線を切断する作業を伴いますので、真似される方は覚悟と自己責任の上、作業をお願いしますね。

【10.01.06 追記】
試運転した結果、ちゃんと走行できることを確認しました♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル エレメント 交換

難易度:

エンジンオイル交換#9

難易度:

静音化 エンジンヘッド周り

難易度:

オイル交換

難易度:

ダイヤモンドキーパー・Aメンテ3回目

難易度:

エンジンオイルエレメント 磁石取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025年も宜しくお願いします🙇」
何シテル?   01/01 06:58
24年12月よりLBXオーナとなりましたとです。 基本的に車大好き人間!! 未熟モノですので、色々教えて下さいまし。 皆様の技術をドロボーするかも(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レッツ!シャボリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 21:54:09

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
アウトランダーからLBXへ乗り換えしました この車を選んだ理由はズバリ 「ボケ防止」  ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
仕事中でも車のことが頭から離れないクルマ大好き人間です。 工具が大好きなので、出番は少 ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
嫁様がメインで使用しとるキビキビした奴です♪
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
こんにちは。 こちらのページを発見いたしまして 早速登録いたしました\(*^o^*)/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation