• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
たかちゃん☆の愛車 [三菱 アウトランダー]
エアコン高効率化、、、になるか?
1
ボクは普段、エアコンを使わない子です。<br />
なぜかって? それは、エンジンで発生した動力はなるべくタイヤに伝えたいと思っているから♪<br />
<br />
しかし、家族を乗せた時や高速道路、死にそうに暑い時にはエアコンを使います。<br />
でもやっぱエアコンに動力は極力喰われたくない!<br />
<br />
ということで、エアコンの効きは落とさず、コンプレッサを可能な限り回さなくってもよい方法を考えてみました。<br />
<br />
まずは構成部品のそれぞれの役目は何か?をおさらいしてみます。<br />
 ①コンプレッサ	<br />
  高温・高圧のガスにする<br />
 ②コンデンサ	<br />
  高温・高圧のガスを冷却し、中温・中圧の液状にする<br />
 ③レシーバ(&ドライヤ)	<br />
  水分やゴミを取り除く<br />
 ④エキスパンションバルブ	<br />
  低温・低圧の霧状にする<br />
 ⑤エバポレータ	<br />
  周囲より熱を奪い、冷媒を蒸発させる<br />
<br />
ちなみに③ですが、アウトランダーはコンデンサ一体かな?見当たらない(笑)<br />
<br />
では、各部品間でのあるべき冷媒の姿を考えると<br />
 ①→②	<br />
  高圧のままコンデンサに移送したい=断熱するべき<br />
②→③	<br />
  圧力をキープしたまま移送したい=断熱するべき<br />
③→④	<br />
  温度をキープしたまま移送したい=断熱するべき<br />
④→⑤	<br />
  (エアコン内部ため対処のしようがない)<br />
⑤→①	<br />
  周囲から熱をもらえばコンプレッサの負荷が減る=断熱しない方が良い<br />
<br />
と思うので、その通りに処置してみます。<br />
<br />
前置きが長くなってスンマソン。。<br />
ボクは普段、エアコンを使わない子です。
なぜかって? それは、エンジンで発生した動力はなるべくタイヤに伝えたいと思っているから♪

しかし、家族を乗せた時や高速道路、死にそうに暑い時にはエアコンを使います。
でもやっぱエアコンに動力は極力喰われたくない!

ということで、エアコンの効きは落とさず、コンプレッサを可能な限り回さなくってもよい方法を考えてみました。

まずは構成部品のそれぞれの役目は何か?をおさらいしてみます。
 ①コンプレッサ
  高温・高圧のガスにする
 ②コンデンサ
  高温・高圧のガスを冷却し、中温・中圧の液状にする
 ③レシーバ(&ドライヤ)
  水分やゴミを取り除く
 ④エキスパンションバルブ
  低温・低圧の霧状にする
 ⑤エバポレータ
  周囲より熱を奪い、冷媒を蒸発させる

ちなみに③ですが、アウトランダーはコンデンサ一体かな?見当たらない(笑)

では、各部品間でのあるべき冷媒の姿を考えると
 ①→②
  高圧のままコンデンサに移送したい=断熱するべき
②→③
  圧力をキープしたまま移送したい=断熱するべき
③→④
  温度をキープしたまま移送したい=断熱するべき
④→⑤
  (エアコン内部ため対処のしようがない)
⑤→①
  周囲から熱をもらえばコンプレッサの負荷が減る=断熱しない方が良い

と思うので、その通りに処置してみます。

前置きが長くなってスンマソン。。
カテゴリ : 内装 > エアコン > その他
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間3時間以内
作業日 : 2011年06月05日

プロフィール

「2024年もヨロシクお願いします♪」
何シテル?   01/01 06:53
08年12月よりアウトランダーオーナとなりましたとです。 基本的に車大好き人間!! 未熟モノですので、色々教えて下さいまし。 皆様の技術をドロボーする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レッツ!シャボリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/28 21:54:09

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
仕事中でも車のことが頭から離れないクルマ大好き人間です。 工具が大好きなので、出番は少 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
こんにちは。 こちらのページを発見いたしまして 早速登録いたしました\(*^o^*)/ ...
三菱 トッポ 三菱 トッポ
嫁様がメインで使用しとるキビキビした奴です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation