• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょしくんの愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2019年8月24日

WAKO'S RECS&PAC PLUS施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日のエンジン不調の際にインジェクター故障を疑いました。
結局はプラズマダイレクトが故障したことがわかりましたが、RECSは直噴エンジンに効果的と聞いていたので故障するしないに関わらずいずれやりたいと思っていました。
いったん気になると、すぐにやりたくなってしまうのがワタシの性格です。

県内の某BMW専門店に依頼しようかと思いましたが、そこへのルートは夏場は大渋滞するので予約時間が読めず断念。

市内のショップに問い合わせましたがABやYHなどのチェーン店は実施しておらず、T館は「BMWはアダプターが必要になる場合があるので実車を見てみないと・・・」とのことでした。
そんな時に見つけたのが共進自動車という整備工場です。

お盆休み直前に問い合わせをしたため作業は休み明けの週末になりました。
2
事前にメールで数回のやり取りをしていたのでスムーズに受付も済み、作業スペースに運ばれて行きました。

ここは国産車・輸入車を問わないようです。さらにいわゆる「外車料金」の設定も無く安心です(笑)
3
RECSの効果はここで記すまでもないのですが、HPにあった文言は以下の通りです。

【WAKO'S RECS(ワコーズ レックス)エンジンに点滴で内部吸気系をクリーニング。

どんな高性能な車も走行を重ねればエンジンに汚れ(カーボン、スラッジ等)は発生して、燃費が悪化します。
吸気系洗浄システム『RECS(レックス)』は、インテークマニホルドへ直接洗浄剤を投入し、付着してしまった汚れをクリーニングし、エンジンコンディションを回復させて燃費を改善させます。施工後は洗浄系の燃料添加剤『フューエルワン』を燃料に添加して走行しながらも汚れを洗浄していきます。
1万Km毎又は1年毎の定期的な施工をおススメします。】
4
ボンネットが開いてからの段取りに時間が掛かっていたようですが、どうやら始まった様子です。
5
待合スペースでコーヒーを飲んでいると目についたのがワコーズの各種ケミカルで、その中にあったのがPAC PLUSでした。

今年の異常な暑さのせいかも知れませんが、エアコンの効きが悪く感じることがありエアコンガスのクリーニングかPAC PLUSのどちらが効果的か尋ねてみました。

残念ながらこちらではガスのクリーニングはやっておらず、充填かパワーエアコンプラス(PAC PLUS)の注入のどちらかになるとの回答でした。
ガスが抜けているかどうかが判断できないので、コンプレッサーの潤滑をすることにより最大2℃の低下がみられるというPAC PLUSも追加で依頼することに。
何しろ、RECSもそうですが某BMW専門ショップよりもぜんぜん安いのです。
6
作業開始から約1時間で終了しました。
これが請求書です。

もしかするとBMW専門店に比べて作業内容が異なるのかも知れませんが、金額の違いを考えればまったく不満はありません。

アクセルペダルを踏むとスムーズに加速しますし、エンジン音は静かになったように感じます。
エアコン作動音も静かになり、心なしか効きが良くなったような???
7
RECSとの併用が効果的ということなので、ガソリンスタンドに寄ってガソリン満タンにする際、フューエルワンを注入しました。
8
納車から約20,000kmの35,985kmでの施工でした。
次回のRECSは46,000km前後にお願いしようと思います。

今回の作業はどちらも費用対効果の高いものでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

オイルキャッチタンク確認

難易度:

オイル交換

難易度:

パパさんにチャージパイプ交換してもらいました🤭

難易度:

アサミエンジニアリング レーシングオイルフィルター装着

難易度:

リヤブレーキパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月25日 21:54
RECS施工は、エンジンオイル交換が前提だったと認識してます
早めのオイル交換をー!
ドライブを楽しんで下さいね!
コメントへの返答
2019年8月25日 23:52
こんばんは!
そうですね。早目に交換しようと思っています(^^)

プロフィール

「入手して3ヶ月、ようやくブースターチップを取り付けできました😄」
何シテル?   05/26 13:49
歴代ゴルフを乗り継いでいる兄に遅れること10数年、BMWの1シリーズで輸入車生活をはじめて10年を超えました。 2台の1シリーズ(ハッチバック→クーペ)のあと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M235ix サブコン STP3 搭載しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:40:11
[BMW M2 クーペ] エンジンオイルリセット(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 12:45:48
サービスインターバルのリセット(オイル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 18:28:59

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
バイクで親しんだ直4NAを乗り継ぎ、E82にはしばらく乗り続ける予定でしたが、縁あって直 ...
スズキ GSR750ABS スズキ GSR750ABS
1200ccのパワーを持て余し、国内仕様の750ccなら楽チンだろうと安易に排気量ダウン ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハッチバックは大好きなのですがクーペも大好物(笑)なのでE87から乗り替えました。 特 ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
7年乗ったGSF1200Sから乗り換えた、2台目のGSF1200です。 油冷車に強いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation