• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とら@長野の愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2007年10月2日

フロント・スタビライザ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
交換前。
ABSセンサのハーネスがあるので、まずはその保護(移動)をしておきましょう。
2
まずはスタビ・コントロール・リンクを外します。
3
続いてスタビ・ブラケット。
4
整備書を確認したところ、ラジエタのマウント・ブラケットも外すことになっていたのここも外します。
そうすることにより、若干ラジエタホースが逃げるので、スタビの取り外しが多少楽になるかも?
けど、やっぱり大変でした。
(整備書では、一番最初に外すことになっておりました。)
5
上が今まで使っていたエイト純正より細いスタビ。(24φぐらい?)
下がエイトTypeS純正のスタビです。(26.8φ)
6
スタビ抜いた図。
車両右側から抜きましたが、まずはタイロッドに引っかかり、ここが一番苦労しました。
次に、奥に見えるラジエターホース。しかしながら、ラジエタのマウント・ブラケット外しておいたためかぐいっとホースを押して抜きました。
7
エイトTypeS純正を車両左側から入れました。
右からでは、オイルクーラーの配管が上手く抜けませんでした。
そしてここでも、やっぱりタイロッドのところで四苦八苦。
8
スタビ・ブラケットとスタビ・コントロール・リンクを組み付け、そして完了の図。

尚このとき、スタビ・ブッシュにはラバーグリスを塗布。
また、スタビ・コントロール・リンクとスタビ本体を組む際、リンク側のボルト先端に六角の穴があるので、六角レンチを使用して回り止めをし、シッカリとナットを締めます。


一時間程度で終わるものと思っていましたが、いろいろ調べたりお聞きしたとおり、スタビの抜き差しにとっても時間がかかり、約2時間半もかかってしまいました(汗

久々の整備で、とっても疲れた…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デフオイル着弾!

難易度:

LSD交換、ファイナル選択

難易度:

デフオイル交換!!(197619km)CUSCO LSD OIL NEO 80 ...

難易度:

ミッションメンテ⑥

難易度: ★★

ミッションメンテ⑦

難易度: ★★

ドライブシャフト塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日の今日で、訳アリ品が出てしまったそうで頂きました。
ありがとうございます。」
何シテル?   08/08 20:05
二十数年ロータリーエンジンを乗り、そして今はライトウェイトスポーツで楽しい道や美味しいものを探索する日々。 運転うまくなりたいな。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GoTo南紀白浜(白浜名勝スポット観光編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/02 06:54:33
【最終案内】おむすび回してよかろーもんツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 11:13:28
2017夏・北海道、雨と林道と温泉と食のジープ旅(1~3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 20:38:45

愛車一覧

メルセデスAMG GLCクラス メルセデスAMG GLCクラス
後席含めてゆったり乗れる車が欲しくなり導入。 2019-09-21納車 683kmからス ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2012-9-1 12,972kmでうちに連れてきた。 ここから始まるエリーゼライフ。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(前オーナーさん)AT→MT乗せ換え。 FRのストラット&セミトレでは世界最高といわれ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
自称ジェントルでラグジュアリーなコンフォートセダン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation