• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますたー?3P7Q3の愛車 [日産 デイズ]

整備手帳

作業日:2021年1月29日

ディーラーオプションMM319 フロントパネルとナビの取外し 1(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ディーラーオプションのナビゲーションMM319(318や320も同様)用ナビパネル等の取外しです。


諸先輩方が何回か記述されていますが、一番最初に取り外したときは、破壊するのではないかと思ったくらい固い嵌めあいでした。
自身のために備忘録として掲載します。
2
パネル上部のコーナー(右でも左でも)は比較的簡単に外れます。
3
パネル上部/下部に3か所
左右に1か所
合計8か所ありますが、オレンジの場所(パネル下部中央)の爪が一番固くパネルを壊してしまうのかと思ったくらいの硬さでした。
4
下部中央の爪
 
ここが一番固く外れにくかったです。
装着の前に爪の角を、嵌めあいが緩くなりすぎなように角を少し落として、シリコングリスを塗布しました。
5
フロントパネルが外れても覆いの部分(クラスターリッド)も嵌めあいが固く、最初に外すときはなかなか外れませんでした。
パネル左右の爪の受部分からリムーバーかドライバを挿入し、てこの原理を利用すると比較的簡単に外すことができました。
6
カバー(クラスターリッド)

赤丸部分がパネル左右の爪の受けです。
7
挿入のイメージ
8
爪の受け部分のスロットから、リムーバー/ドライバー等を挿入し赤丸部分を利用します。

これでカバー(クラスターリッド)の左右が持ち上がるので、後の爪の部分は順番に浮かせることで簡単に外れます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

だまって洗車

難易度:

定期点検の効果とちょこっと交換!

難易度:

ナビ歴

難易度:

久々にマジ洗車( ´ ꒳ ` )ノ

難易度:

USBケーブル取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車歴 ・ダイハツ ハイゼットバン(中古)  1986.??~1989・??  ??km ・ダイハツ ミラクオーレ  1989.?~1993...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

納車から今まで④TANABEアンダーブレース編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 07:59:06
[日産 ルークス]ユアーズ 車速ドアロックユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 12:20:51
[日産 ルークス]ユアーズ 三菱デリカミニ専用キーレス連動ウインドウ操作キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 12:20:31

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
私自身の生活環境の変化と、使用環境の変化が大きくなったためやむなく車両更新となりました。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
N-WGNの走行距離が多くなった(いろいろと調査し始めた時点で18万km)時に、更新機と ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
購入当時、FIT3との比較対象としてみていたN-WGNですがディーラーで試乗してからは、 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-WGN車検時の代車で1日の使用でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation