• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますたー?3P7Q3の愛車 [日産 ルークス]

整備手帳

作業日:2024年2月12日

【備忘録】ステアリングホイールの脱着 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
その2です。

エアバッグ裏側です。
2
エアバッグ/ホーンスイッチを外すにはホーンの配線(赤楕円)とエアバッグのカプラーを外す必要があります。
3
エアバッグのカプラー
4
カプラーの黒い部分(リテーナー)を精密ドライバー等で少し浮かせる必要があります。
5
リテーナーのロックを外すことでエアバッグカプラーを外す事ができます。
6
外したエアバッグ/ホーンスイッチ

保管はエアバッグが出る面を上面にしておいてくださいとの事でした。
⇨この写真の反対(日産マークを上面に)
7
シャフト中央のボルトを外せばステアリングホイールを外す事ができます。(本来はプーラーが必要とのことです)
ボルトはトルクス(T50だったと思います。)
このボルト再使用不可とのことですが、私は何回かステアリングホイールを外す予定があるので、もともと装着されていたボルトにロックタイトを塗布して再使用しています。

8
ステアリングホイールを外した後は、ケーブルリールが動かないようにしておくと良いようです。

写真では、センターから左側へ45度ほど回した位置で固定しています。



その3に続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

3連メーターの下準備

難易度:

【備忘録】SOSコール再設定

難易度:

ウィンカーLEDへ交換

難易度:

ステアリング交換 手直し編

難易度: ★★

ステアリング 新エンブレム取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車歴 ・ダイハツ ハイゼットバン(中古)  1986.??~1989・??  ??km ・ダイハツ ミラクオーレ  1989.?~1993...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

納車から今まで④TANABEアンダーブレース編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 07:59:06
[日産 ルークス]ユアーズ 車速ドアロックユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 12:20:51
[日産 ルークス]ユアーズ 三菱デリカミニ専用キーレス連動ウインドウ操作キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 12:20:31

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
私自身の生活環境の変化と、使用環境の変化が大きくなったためやむなく車両更新となりました。 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
N-WGNの走行距離が多くなった(いろいろと調査し始めた時点で18万km)時に、更新機と ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
購入当時、FIT3との比較対象としてみていたN-WGNですがディーラーで試乗してからは、 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-WGN車検時の代車で1日の使用でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation