• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa_の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2023年6月17日

センターディスプレイ固定ステー撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
センターディスプレイ撤去後のステーと穴。
素人が作業したかのような雑な穴は本当に腹立たしい。
ステーの根元はインパネ分解すると二本のボルトは外れるのですが、残りのボルトはダッシュボードそのものを外さないとアクセス出来ないようです。
2
色々考えてこのボルトクリッパーで切断する事にしました。長い程切断力は高いのですが、狭いS660の車内では35cmくらいと想定して買いました。アマゾンで2000円程。もう一つ長くても大丈夫だったかも。
3
まず第一段階は上部を切断。
ここまでは比較的簡単です。ここまで切ればレーダー探知機や追加メーターなどをつければ目立たない高さになります。ここで止めておく判断もアリです。
4
ここから本格的に切り込みます。
結構力業なので、穴周辺がキズつく事とフロントガラスやステアリングも心配なのでダンボールで養生します。
5
ボルトクリッパーの歯が入り辛いので、少しずつ切り込んでベンチでもぎ取るように切り取っていきます。
ダッシュボードの面より低くなるまでもぎ取りました。
6
穴周辺のダッシュボードは当然曲面なので平板を当てがうだけでは合いません。
0.5mmのアクリル板をドライヤーの熱加工で曲面っぽくしてみました。
7
結構難しいです。
キレイに曲面はつながらないですね。
少し凸凹は残ってしまいますが、それっぽく成形できたところで妥協します。
8
艶消し黒塗装して両面テープ固定で完成です。
ダッシュボードは純黒ではなくグレーっぽいので色が合わないですね。
今後、3Mのカッティングシートで、シボや革調があるので見た目を整えてみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

外部アンプ本体取り付け編

難易度:

オーディオ環境をいじってみた2

難易度: ★★

Echo Dot 3 インストール

難易度:

外部アンプ取付け 電源配線編

難易度:

オーディオ環境をいじってみた1

難易度:

JBL CLUB 750T ツィーター取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S660 4点シートベルト取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/213617/car/3430495/7597846/note.aspx
何シテル?   12/09 22:25
20代の頃はAE86、EP71、AW11でダートラやジムカーナやってました。競技を止めてからもクルマを操る感覚が好きで運転して楽しいクルマを選んでました。 G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自己流だよ!DIYアライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 00:26:58
DIY トー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 23:10:23
バケットシート環境の調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 18:58:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
G5GTIから乗り換えです。 プラットホーム、エンジンブロックなど同じようなクルマですが ...
ホンダ S660 ホンダ S660
念願のセカンドカーです。 サーキット遊びを兼ねられるCセグスポーツのGTIは最高にバラン ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
レガシーRSの初代です。 フルノーマルの中古を買って、マフラーとエアクリをAPEXiにし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシーの重さからの脱却とファミリーユースを考えて買い換えたインプ。ワゴンWRXは結構少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation