• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月21日

禁止されてるのに、なんで?!

禁止されてるのに、なんで?! 何してる?やブログとかでみかけますが、、、、

SAやPAでオフ会って、禁止されてません?

半年前、海ほたるでこのせいで、駐車なかなかできなくて、大迷惑を被りました。三○のスポーツカー乗りの方々がほとんど占拠してまして。通路に三脚立てて記念撮影とかしてました。何なんですかね。
トイレに行きたかったため、大変困りました。

今日、ハイドラアイコンで「○○SAナイトオフ!」と呟いてる人、多数。
同じメーカーのユーザーとして、かなり残念。今日主人とお出かけしたんですが、不愉快なので、高速使わず下道にしました。

吹き出しで
「私は禁止行為をやってます~」と
さらけ出してるものです。

オフ会って、大規模化なら事前許可とってやるものじゃないでしょうか?

長距離運転して身体を休めたい人
お腹が空いたから食事したい人
体調が悪くて、休息したい人
トイレに行きたい人
など、そんな人たちのためのSA,PAですよね?


「ここに停めるな!あっちにいけ!」と言われた方もみんカラにはいるみたいです。ブログ読ませていただきました。

自分たちさえ良ければいいんですかね。
さみしい世の中です。
ブログ一覧 | 真面目はなし
Posted at 2018/04/21 23:50:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝🎉香楽復活記念〜日光ツーリング
まあちゃ55さん

マークII
パパンダさん

幸村さん追悼ツーリングオフ会(20 ...
インギー♪さん

2024 青い池 四季彩の丘
hokutinさん

週末の晩酌🏠️🍶
brown3さん

6/8 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2018年4月22日 0:10
確かに、本来の使い方ではないので一般の方達には迷惑行為になりますね!

逆の立場の時を考えて欲しいものです。

仲間同士のツーリングでの休憩場所として立ち寄るのは別ですが…
コメントへの返答
2018年4月22日 0:34
道の駅でも同じことが言えると思います。
我々変態長始め、メンバーが心掛けているのは、集合場所や食事や休憩で使うけど、長時間はツーリング中は停めないことです。

海ほたるのときは、マジで参りました。漏れそうになったのは事実ですし、当時足が悪かったので、走れなかったし( ;∀;)
同じ系統の車のユーザーとして、恥ずかしくなりましたし。

私のみん友さんは、大きいグループを束ねて、駐車場探しに毎回奔走されてます。
「だから車好きは、、、」と言われないようにするためには、必要なことかもしれません。

いざ自分が逆の立場なら、
キレてるでしょうね。
2018年4月22日 6:54
公共の場です。
道の駅を占拠など普通に行われてますね。
あっ、わたし、道の駅から集合場所、変えましたよ!セーフかな?

詳しくはblogで!

サービスエリアなど運転手の休養やトイレの場所。


私の回りでは、道の駅を使ったとしても、第三駐車場とか、誰も止めないような所とか、主催者が気を使ってます。

台数多いほど、禁止行為をしてると思います。

コメントへの返答
2018年4月22日 23:10
そうなんですよね。
今回ブログで書いたSAは、昨日は大混雑だったそうです。←とある何してる?で読みました。

うちの地元のAEONでも、営業時間外にオフ会やってるのを、通りかかったときに見たことあります。
それもどうかと思います。
私達のグループも、その時々で誰かが必ず駐車可能か交渉をします。
有料であっても、それは停めさせて頂く側なのですから、意義は私もありません。

オフ会やツーリングって、「ルール」を守っるのを前提でやるものだと私は思います。


2018年4月22日 8:51
あそこは渋滞の多い首都高に近いSAでしょ。上りなら最後の大きな施設だから休憩する人も多いよね。
海ほたるしかり、そんな場所で堂々とオフ会を行うこと自体、迷惑極まりない。
コメントへの返答
2018年4月22日 23:13
昨日は大混雑なのに、開催したらしいね。
同じメーカーのユーザーとして、なんだか悲しいよ。
海ほたるのときは、あたしは足が悪かったから、歩くのもままならない状況だったし、尚更非常識を実感したよ。

私達もこれを肝に命じて、オフ会しようね。
2018年4月22日 9:58
なかなか難しい問題ですね。

集団心理でなんとも思ってない人が多いてのも事実だったり。

自分の入ってるグループも大きくなり過ぎた結果、問題があったりしてからは有料でもちゃんとした許可を得た場所でしかオフ会やらなくなりました。

積極的にオフを誘致してる場所もあるからそういところでやったらいいんですよね。
コメントへの返答
2018年4月22日 23:19
「みんなといれば怖くない」
なんでしょうね。

私達もオフ会開催地に近いメンバーが駐車場所を交渉しています。
有料であっても、反発する仲間はいません。
それは「停めさせて頂く」立場ですからね。


2018年5月2日 21:42
ご無沙汰しております

本人達は楽しい楽しいオフ会なのでしょうが、利用者にしてみれば迷惑以外の何物でも無いですよね

今のネット社会である程度キーワードで簡単に本人を特定出来てしまう世の中でみんカラユーザー以外にも見られてる意識が低いと思います

私の記憶が確かなら参加者の大半は現行型のユーザーだったと思います

前々から何となく思って居たのですが現行型ユーザーの大半の傾向として危機管理が低い方々で周りが見えて無いのでしょうね

長文失礼しました
コメントへの返答
2018年5月2日 23:18
こんばんは(^^)

海ほたるのときは、私は靭帯損傷でまともに歩けないときでしたので、、、本当参りました。
ハイタッチからのいいね!を多数つけられましたが、あたしは返しませんでした(-_-;)

そうです。
現行の方々です。
一部、「現行が一番!型落ちは古くさい!」と言ってるのを目にしてしまいましたし、別の方からも聞きました。
車がいい車なだけに、「見た目」だけでスバルを選んでほしくないなと、残念に思いました。車にふさわしい心得というか、ごく当たり前なんですが、やはり「自分たちだけがよければいい!」はダメですよね。

カーライフって、マナーを守ってこそのものだと私は思います。

2018年5月19日 8:33
おはようございます☀
私もオフ会はたまに参加しますが、きちんと統率取れているところだけですね。
なのでPAとかそのもので開催されることも無いです。
PAのオフ会は色々話題に上がっているようですね(^_^;)
リアルに利用される立場の方からしたら…
困った事だと思います。

どのクルマでもそうですが、そういった「周りに迷惑をかける集まり」になってしまうのは残念ですね。

う〜ん…
同系列のクルマで「新型最高、旧型はダメ」って方もいるんですか…
ウチのはかなり古いのを乗ってるので、そう言われるのはガッカリですね〜

古いならではの「ハイテクに頼り過ぎない味」っていうのもあるんですけどね(^^)

コメントへの返答
2018年5月20日 0:31
こんばんは!
ブログにも書きましたが、海ほたるのときはマジでひどかったです。
靭帯損傷していたので、満足に歩けなかったので。

周りに迷惑をかける集まりは、そもそもいけないですよね。

現行旧型の話は、びっくりしましたよ。
まあ、あたしもアナログですし(笑)
いい悪いは、周りが決めることではなく、本人が決めることですよね。

スバルでいえば、、、
前の家にご近所さんでSVXのオーナーさんがいまして、いまでも色褪せませんよね。

今のご近所さんに、ダルマセリカのオーナーさんがいらっしゃるんですよ。税金高いんだろうな~( ;∀;)国の役人さんは、そんな車を大事にする方を大切にしてほしいですね。

プロフィール

「@konikoni。 さん どっかのオヂサンと一緒じゃないですか(笑)ワロタ🤣」
何シテル?   06/09 00:12
無言申請お断り。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

許さんぜよ! ((( ̄へ ̄井) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/16 18:43:16
れんぷるえーさんのトヨタ プリウスα 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 07:52:33
洋食屋さんのオムライス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/30 22:45:21

愛車一覧

スズキ アルトワークス アロー君 (スズキ アルトワークス)
インプレッサWRX STI(GRB)より入れ替えです。 軽とは思えない走りに驚いています ...
トヨタ シエンタ シエンタ君 (トヨタ シエンタ)
テリオスキッド(ドクター君)の買い替えを考えていた際に、友人よりお話しを頂き、譲り受けま ...
ダイハツ テリオスキッド ドクター君 (ダイハツ テリオスキッド)
家の諸事情により増車です。 オールペンするならやりたい色にしたくて、スイスポのチャンピオ ...
スバル WRX STI バブキチ君 (スバル WRX STI)
旦那さんのGDBと入れ替えで迎え入れました。 平日はあたしがメインで乗る予定です 20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation