• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K2SKISSの愛車 [アルファロメオ スパイダー]

整備手帳

作業日:2021年5月2日

ドライブレコーダーの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前に購入していたユピテルのドライブレコーダーを取り付けます。

最初にカメラの取り付け位置を決めます。
ガラスの上部20%以内かミラーの裏に取り付けます。
この車はガラスの上下が狭いので、出来るだけ上か、ミラーの裏しか取り付けできません。一番上に取り付けるとサンバイザーが使えなくなりますが、車検のシールの都合上、今回はそこにしか取り付け出来ませんでした。
ミラー裏は車検ステッカーと重なりそうでしたので、今回はパス。11月の車検の際に考えます。

続いてAピラーを剥がします。購入時からAピラーが少し浮いていたのが気になっていたのですが、、、、良く見てみると本来→の部品なんですが、○の部分…ピラーを固定するバーが挿入される部分が折れていました。2か所あるのですが、両方折れていました。過去何回かAピラーを外してますが、気が付きませんでした。異常に簡単に取り付け出来るなぁ、、、程度www
部品が出れば購入しますが、特に固定出来ない訳でも無いしこのままにしておきます。
2
今回電源部の配線は後日する予定でしたので、カメラとAピラーに配線を通します。
既にETCのケーブルが通してあるので、そのケーブルにガムテープで友締め?します。で、上から一緒に引き込んで見たのですが、固定のカプラーが引っかかって、通せませんでした。
スペース的には通せそうだったので、下から押しながら上から引っ張ったり色々試しましたが通せなかったので、秘蔵の特殊工具を取り出して…
3
この特殊工具は先端に磁石とLEDが入っていて、シャフトは自在に曲げる事が出来ます。でもLEDは壊れて購入後直ぐに使用できなくなりました^^;
本来はEGルーム内に落としたネジを磁石を用いて取り出す工具です。
本来の使い方はそうですが、僕は大概配線通しに使用してますwww
写真の通り。
4
配線を通したら、Aピラーを戻して終了です。
配線は内張り剥がし工具で押し込んで完了です。

手元側の配線は、助手席足元下を通して、取りあえずシガーソケットに押し込んで完了です。
シガーソケットを使用するのは、ポリシーに反するので後日、バッ直線から分枝し配線します。
5
で作動確認…てか問題発生www
想像はしていたのですが、アルファーのシガーソケットは常時電源と言う罠www
当時の輸入車アルアルです。
って事でキーとは連動してませんので、駐車したら手動で引っこ抜きますww
テンポラリーだから良しとします。

既にオーディオやETC用にバッ直線をリレーに介しクリーンな?ACC電源を取れる様にしていますので、また、いつかセンターコンソールを外して配線し直します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

中期→初期のシートへ交換

難易度: ★★

バッテリーターミナル交換

難易度:

オイル交換(4回目?)

難易度:

ドア内張りのメンテ

難易度:

エアコンホース交換&ガス充填

難易度: ★★

キャリパーのクリア塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「240608 マタカ(スズキ)の夜釣り http://cvw.jp/b/213932/47778203/
何シテル?   06/13 07:53
バイクが好きで、色々所有。30台位乗り換えたでしょうか?? 所有しているゴリラは、EG回りに車体と一通り弄って、アイドリングしない状態wwwオニギリはやり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【ポッケ】この部品の付け方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 12:51:54
ポッケ/フォーゲルにAIRSALボアアップキットを組む際の加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 18:56:07
久し振りの玄米雑炊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/15 04:54:23

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
衝動買いをして、ALFA ROMEO 2台体制となりました。 只今絶賛イタリア中毒? ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初イタリアン デザインは最高‼️ 欠品だらけですが、コツコツと長生き出来る様に仕上げてい ...
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ホンダの青山のショールームで実車を見て衝動買い。 なが〜い納期を経て納車。 やはり可愛い ...
ヤマハ ポッケ ヤマハ ポッケ
昭和63年?にボロボロでミニトレエンジンに換装された混合機仕様をMR50と2台で数万円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation