• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月18日

今年も東北地方に車中泊で温泉の旅(9)

今年も東北地方に車中泊で温泉の旅(9)

こんばんはasuranです。

今日は秘密基地までmyRの車検をお願いに行ってきました。

片道2時間のドライブを楽しめれば良いのですが、雨模様で道路も渋滞気味でした。

帰りは代車の軽自動車ですから、ドライブを楽しむ雰囲気ではないですね。

1週間後には引き取りになると思いますが、しばらくは我慢の日々です。

alt


alt

昨夜は道の駅やまだに泊まりました。小さな道の駅でしたが、まぁ、静かに休めました。

下調べもしてないので、グーグルで調べると近くにクジラの博物館(鯨と海の科学館)

があるようなので行ってみました。

alt


alt

広~い公園のような場所に

alt

大きな建物がありました。でも、開館は9:00からのようでしばらく周りを見ながら待っていました

alt


alt

ん!!

つなみ 2011,3,11??

そうなんです、周りの公園と建物とどう見ても、この場所が津波の被害にあってるとは

最初は分からなかったんです。

あの、ところまで津波が来ているという事なんですよね!

あとで、ビデオを見ましたが、想像を絶する状態だったんです。

ここまで、綺麗に、ビデオを見なければ、津波の被害にあってることは絶対に分からないと

思います。

alt

ビデオを写真に撮りましたので、見てください。

alt


alt


alt


alt


alt












alt

建物の周りはガレキ置き場になってしまいました。

alt

館内の様子は最悪だったようです。

alt


alt


alt

今現在の建物をみると、そんな状況だったんだ、と、実際に報道がなされていたのか?

私達は、この日に尋ねて初めて見て知ったわけです。

再開するまでの内容もビデオで見ましたが、大勢の学生さんが参加して綺麗に汚れを落として

る様子も、みると、此処に行かなければ知ることはなかったわけで、何でも好奇心を持って

何処にでも行ってみる!ことが必要だな!と感じました。

ぜひ行ってみてください。

alt


alt


alt

釜石市に来ましたが、街が出来たて、のように真新しいのです。

それも、そのとうり、町全体が流されたんですね!

alt


alt

alt


alt

写真を見てると、言葉になりませんね!

alt

釜石、応援してます、がんばれ!!

alt

















alt

ここも、気になるところですよね!

alt


alt

日本一周の時には無残すぎて、まともに見ることが出来ないと思い来てません。

この日に見てあまりにも綺麗な場所なので、広島の平和公園を思い出しました。

平和のシンボルとして残って欲しいですね、

この日も大勢の観光客が来てました。経済的にも役立ってくれればいいですね!

alt


alt


alt

巨大な防波堤で守られてますね!

alt

松林になるのでしょう、松の苗木が沢山植えられてました。

alt

広大な祈念公園になるんでしょうね!

alt










alt

ここで、車中泊をと思いましたが、なんか、場違いに感じて、移動しました。


alt

道の駅大谷海岸にやってきました、

alt

日本一周時に来た時の写真です。線路だけが残ってる状態でした。

alt

現在の道の駅は山手に移動してました。道路ごと新しくなってました。

alt


alt

建物も規模は小さいですが、新しくなってました。

alt

海のそばから少し山手に移動してますね。

駐車場は広くはないですが、車中泊の車は2台でした。トラックも2台エンジンを掛けてましたから

うるさいと思います。

alt


alt

景色の良いところです。

この日はこの後さんさん商店街に行きました。

道の駅山田~道の駅大谷海岸  150,8km


















ブログ一覧 | 車中泊 | 旅行/地域
Posted at 2019/10/18 21:31:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蕎麦屋の唐揚げ定食とKTM事件の後 ...
エイジングさん

定峰峠、志賀坂峠撃墜!
桂@ZC33Sさん

昨日は日曜日(テンアライド👺)
u-pomさん

曇りでパラパラ雨が!の さいたま市 ...
kuta55さん

バックプレート破損4(ログ解析)
morly3さん

地震🫨〜〜気をつけ様がなぃですね ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2019年10月19日 21:24
こんばんは♪
奇跡の一本松、自分も2013年に行きました。
ナビの表示では、街並みがあるのに実際には何もなくただの空き地、平地だったのが、印象的でした。

陸前高田に美味しいラーメン屋さんがあり、とてもおススメでしたが、次回もし行く機会がありましたら、行ってみてください。
自分の中では、今までで一番おいしかったラーメンです!!
陸前高田の磯ラーメンで検索すれば出てくると思います。

車検で1週間お預けは、短いようで長いですよね。
うちのスカイラインも8月に車検で、整備に時間がかかりました!!

コメントへの返答
2019年10月20日 19:58
こんばんは^^
こまじーさんは震災から間もない時に行かれたんですね!

ナビもあれ~おかしいな~
家が無くなってる~って
んな、ことはないよね^^

次回?また、何年か経ってから
訪ねることがあると思います。

陸前高田の磯ラーメンで探してみます。
喜多方の坂内(ばんない)ラーメンには行きましたよ、
人気NO1のラーメン屋さんで
待ち時間が2時間はザラだと言われてましたが、
タイミングが良かったみたいで
待ち時間ゼロでした。
その後すごい行列になってましたけど!!

大盛りを食べましたが、ペロっと、食べられました。
美味しかったですよ^^
Rの車検の上りが楽しみです。
っても、おかしいところはないので、オイル交換くらいで
行けると思ってます・・・が、
何かが出て来るかも?

プロフィール

「@asu-ran チョコ父様、コメント有難うございます。試験車は試験場の車でした、もう少しゆっくり、走ってればと、思っています。次回は、大丈夫でしょう。」
何シテル?   04/19 20:00
HNはasuranです、愛犬と愛猫の名前からとりました、 しかし、asu,ran、rinaともに天国に召されてしまいました、 動物の寿命はわずか10年そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スカイラインR32GTRで行く日本一周の旅 
カテゴリ:日記
2019/10/14 22:03:06
 
R'sミーティング~温泉湯治の旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 15:48:30

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
このGTRの前のオーナーは私の行きつけのGSの店長さんでした、給油にいくたびに、いつも洗 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
中古の軽自動車を探してるときにいつも行ってるGSで お客さんから委託されて売りに出てたの ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
奥さんの専用車で イストの後継車です。 車選びの時間が無くて1/1日に勢いと新古車にし ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
H20年1/9より徳島市に在住の息子の良きパートナーとして活躍中。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation