• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Amour Wagenの"単純だけどムーヴ君" [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2020年9月6日

ヘッドライトコーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヘッドライト
このままでは間違いなく
また黄ばみが発生するので

コーティング開始(笑)
2
使うのは
これだけ(笑)

シリコンオフ
ペーパータオル

ミルクペイントトップコート UVカット
ダイソー 工作用刷毛

普通なら
専用塗料や
ウレタンクリアーなんですが

お試しでやってみます。
3
メーカーのHPから抜粋

クリア塗装が出来ます

ただ
本来は室内用なんですけどね(笑)

まぁ〜ダメもとです(笑)

乾燥時間は
接触乾燥が20分
摩耗乾燥が2時間
完全乾燥が1日らしいです。
4
本来は
こっちなんですが(笑)

地元では売ってなかったので

同じメーカーの
ミルクペイントの方です。

ミルクペイントって名前の通り
乳白色です(笑)

肌にも優しく
水性だからニオイもありません

もちろん刷毛とかも
水洗いでOK

ただし
水性特有の油分には弱いですが(笑)

ちなみに
ヘッドライトに塗ってる
YouTuberさんを参考にしました。
https://youtu.be/VxacVVSBZFQ

と言うか
本来なら
シリコンオイルや
コーナン カーコーティングミストは
UVカットも出来るんですけどね(笑)

ただ
かなり弱いです。
5
と言う事で

中性洗剤で洗い
シリコンオフで処理

一回目塗りました。

刷毛だから
マスキングは全く必要なし(笑)

ズボラな私向きですね(笑)
6
二回目

少し白ボケしてますが

まぁ〜こんな物でしょ。

2回塗りで
かなりUVはカット出来るみたいなので

3日位経ったら
1000番手位で
軽く研磨して
仕上げるつもりです。
7
近くで見ると
かなり刷毛筋が目立つし
乳白色になってますが

遠目からだと
それほど目立ちませんね(笑)
8
追記

乾燥する前に
突然の豪雨(笑)

右ヘッドライトが
マダラになってしまったので

イソプロパノール配合の
消毒アルコールで除去

コーナン
カーコーティングミスト
(シリコンマシマシver)
でコーティングしときました。

やっぱり雨の日に塗装するもんじゃないですね(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポジションランプ交換

難易度:

リア右側のLEDウィンカー交換

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

〜ヘッドライト HID交換〜

難易度:

テール交換 

難易度:

フォグ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月6日 9:21
ほうほう!秘密兵器登場やねv

ハケ塗りにハケ跡は付きモノなので、3日後の研ぎ後が楽しみやね♪
平らに研いで、コンパウンドで磨いたら、またピカピカになるよ♪

豪雨、残念でしたw
コメントへの返答
2020年9月6日 17:48
コメントありがとうございます♪

いや
書いた通り
剥がしました(笑)

さすがに右だけムラムラも嫌だし(笑)

晴れた日にやるか
何もしないか(笑)
何かまた考えます。

どうやら
ヘッドライトスチーマは
1年位が寿命らしいですね。

まぁ〜
スチーマにしろ
未加工にしろ
市販ケミカルにしろ

黄ばんで来たら
またすれば良いだけなんですけどね(笑)

そう言ってしまえば
それで終わりなんですが
所詮かなり古い旧車なんですけどね(笑)
2020年9月6日 18:03
ヘッドライトスチーマーは、スパシャンの高いやつで3年、ウチの安いのが2年ってメーカーが言ってる♪

使用状況によって全然違ってくるけど、スパシャンのコーティングは3カ月目安で6カ月は許容かな~って思うくらいの劣化状況なので、どのくらいもつのか楽しみ!
コメントへの返答
2020年9月6日 19:10
コメントありがとうございます♪

まぁ〜
黄ばんだな…
って感じても
今回位で
同じ方法なら30分で出来るから

このまま行こうかと(笑)

私はコーティングメーカーを全く信用してませんからね。

前のミライースで
ガラスコーティングしてありますから
3年間ノーワックスで大丈夫ですよ。
適当な期間で
このシャンプーで洗ってください。

って説明を受けたから
説明通りにやってみたら
1年でコーティングムラ
2年でコーティングなくなり
3年目にはルーフのクリアがイカれました。

だから全く信用してません。

まぁ〜だから
自分で見れる方法に変えて
今の方法にしてるから

2年って事は
私の中では8ヶ月位かな?
って思ってます。

前に本格的にヘッドライトを施工したのが
2月頃
(簡易研磨はしてましたけどね)

半年間素人施工で持ったんだから
このままで良いかとも思ってますよ

プロフィール

「写真撮り忘れましたが
BMW君
先日旦那が運転していて
中央分離帯に激突
右側のタイロッドエンドや足回りが曲がってしまい
修理見積もりが約60万
そろそろ潮時かな?
って感じで廃車にしました
長い間ありがとうございました😭」
何シテル?   10/28 08:08
Amour Wagenです(5月15日改名w) 良かったらフォロー よろしくお願いします。 見た目はノーマル 中身もノーマル(メンテナンスのみ) 基本ノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

情報共有用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 09:11:25
エンジンチェックランプが点灯したので… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 08:29:25
情報共有用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 19:59:41

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム 単純だけどムーヴ君 (ダイハツ ムーヴカスタム)
快適な軽自動車ですね。 車内は広いし 車高も高い なかなかいい感じになってきました。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW君 (BMW 3シリーズ セダン)
多分弄りません。 整備手帳がメインになります。 欧州車は弄ると危ないですからね 維持り ...
マツダ MPV マツダ MPV
マツダ 初期のMPV(LW5W)に乗っています。 小遣いでいじってますので、あまりいじっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation