• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOVELの愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

情報共有用

投稿日 : 2021年09月18日
1
ヒューズはEF-VEに必要なモノは全部揃ってると思う♪
2
「リレーブロック」がエンジンルームのヒューズボックス
3
写真のヒューズでピッタリ一致してると思う♪
4
EF-VEのファーストアイドルは1800rpm前後

自分が見てきたクルマは大体2000rpmくらいなので、これで合ってると思う


暖機時に3000rpmまで上がる原因が予想できてないんやけど、大体がエアの吸い込みが多い
でも、最終的に800rpm付近に落ち着くので、ISCVは正常機能してると思うし、800rpmに落ち着いた時のエア吸い込みは考えられないので、、、

ちょっと判らんw
やっぱり自分で現物見れないのはツライ( >Д<;)

以前の整備手帳を再確認してきたけど、ISCVのグレーのパッキンが交換されてるし、オレンジのインマニパッキンも交換されてるし、、、
あとはインマニにつながるエアホースの抜け、裂け等がないか、、、くらいやけど、これがあったらアイドルが800rpmに落ち着かないと思うし、、、
5
とりあえず学習機能うんぬん以前の問題(ファーストアイドル高過ぎ⇒機械的に制御できてない)なので、その話は一旦置いといて、、、

今のところ↑に関連して思いつくのが、ECUのバックアップ電源がちゃんと供給されているか??

ECUカプラーの11番と19番間の電圧を測ってみたい!(バッテリーがつながってればイグニッションオフでOK)

バッテリー電圧なので、12Vの電圧が図れるテスターレンジで当たってみて♪
6
ECUの場所は助手席足元

直でカプラーに触れるかは??
カプラーつないだままECUを外した方がやりやすいかも!?
7
11番(プラス線)は「黒赤」のはず
8
19番(マイナス線)は「茶」のはず

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月18日 20:54
ありがとうございます

少し今
仕事でバタバタしてて
コメントも遅れてしまってます。

明日にでもまたコメントは返しますが…

ひとまず明後日にやりたい事もあるので
その時にでも調べてみますね。

プラシーボ効果って言われてる弄りですが(笑)
コメントへの返答
2021年9月22日 5:58
いえいえ~♪

ゴメン、こっちも全然余裕なくって、返信が何日後?とかになってる、、、

電話みたいにリアルタイムじゃないとダメなものじゃないので、お互い時間できた時に返信できるのが最大のメリットとは言っても、遅すぎ、、、
ゴメンねゴメンね~


イジリ=自己満足=プラシーボなので、全然OKwww
2021年9月19日 9:11
試しに見てみましたが
めちゃくちゃ端子小さいんですね…。
ハーネス外しても
テスターの先端が入らないし
裏からも入りませんでした。

テスター買うか
なんとか端子にクリップか何かを入れて計測するかしかないから
模索中です。

ただ
不思議とO2センサーを変えてから
コールドスタートでも1800rpmくらいからなんですよね…。
何かしらを記憶してるのか
よく分かりませんけど…。

あと気になったんですが
エンジン側のヒューズボックスには
EFIしかないのは書いてますが

グローブボックスの裏にあるヒューズボックスには
ECU IG1
ECU IG2
ってヒューズがあるんですが

これってECUのヒューズなのかな??

もしそうなら
外せばリセット出来そうな…
コメントへの返答
2021年9月22日 6:17
あらら、、、そっか~
テスター先端入らんかったか~、残念♪

通電さえできればいいので、裁縫のマチ針とテスター端子を一緒に指でつまんで、カプラーの中の端子に触れればOKやけど、無理してまで試すことじゃないのでw


O2センサー交換後、戻ったのね!
良い傾向やん♪
エアコンONでスタートしても、1800rpmくらいで落ち着いてるのなら問題解決したっぽいね♪


ECUに入っていく電源は何個かあるんやけど、常時通電(バックアップ電源)してる電源のヒューズは「EFI」のみやよ♪

あとはイグニッションをONにした時にのみONする電源ヒューズ♪

ちなみに、EF-VEで関係してるヒューズは、、、
☆EFI(エンジンルーム15A);バックアップ、フューエルポンプ、インジェクター、エバポパージ用ソレノイド、フロントO2センサーの電源

☆ENGINE(室内10A);EFIメインリレー、フューエルポンプリレー、イグニッションコイル

☆ST(室内7.5A);セルスターターリレー

☆ECU IG2(室内10A);メーター内エンジンチェックランプ

の4つで動いてるみたい♪
最重要なのはEFI、次にENGINEかな♪

プロフィール

「[整備] #シグナスXFI 軽量フライホイール届いた!! 早速交換しようとしたら、、、 https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/car/3706338/8199874/note.aspx
何シテル?   04/23 20:37
L175Sの後部座席に魅かれ、L600から買換えました。 車両+50諭吉over(2019年時点で200諭吉は軽く超えてます)の変人領域に突入しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今回の作業分 エンジントルク管理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 14:04:46
メタルクリアランス測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 12:14:57
BL5で使われているコネクタ(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 08:50:18

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007.3.納車で、納車日から弄ってきました♪ 当初は車両+30万の目標でしたが、50 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
HONDA CBR1000RR 雨の日以外のアシとして現役バリバリで走ってます! 本来 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
実家の両親が免許返納に伴い、廃車にするというのでもらってきました♪ 4A-Gエンジンじ ...
ドゥカティ モンスター ドゥカティ モンスター
DUCATI Monster M900 学生時代よりずっと大切にしているバイクです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation