• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月12日

日本三大車窓列車「いさぶろう・しんぺい」の旅を満喫して来ました!vol.1(駅弁立ち売りのおじさん登場)

1010_01
「特急はやとの風」から乗り換える列車が吉松駅に到着!











1020_01
「はやとの風」と同じくキハ40系です!











1030_01
そして、列車の名前は、「いさぶろう・しんぺい」!











1040_01
この列車は、熊本県人吉と鹿児島県吉松を結び、











1050_01
吉松行が「いさぶろう」、











1060_01
人吉行が「しんぺい」という具合に、











1070_01
下りと上りとで別の名前が付けられており、











1080_01
とても珍しいものとなっています!











1090_01
「いさぶろう」も、「しんぺい」も明治時代の鉄道の偉人にちなんでつけられたもので、











1094_01
「いさぶろう」が人吉駅 - 吉松駅間が建設された当時の逓信大臣山縣伊三郎、












1100_01
「しんぺい」が同区間開業当時の鉄道院総裁であった後藤新平!












1114_01
車内は、さきほど乗車した「特急はやとの風」ととても似た造りになっていますが、











1120_01
決定的に違うのは、こちらは普通列車であるということ!











1130_01
しかも、普通列車なのに、ちゃんとアテンダントさんが乗車し、スタンプカードももらえちゃう!\(^o^)/











1140_01
つまり、かなりお得な列車なのです!












1150_01
おや?ホームに目をやると、

なんとさきほどポツンと置いてあった駅弁売りのカバンがやってきたではないですか!\(^o^)/











1160_01
もとい、やってきたのはカバンではなく、おじさん!(笑)

しかも、ちゃんと駅弁売ってます!\(^o^)/

なつかしー!!











1170_01
私も早速購入!

本当は駅弁買いたかったのだけど、さっき食べたばかりで全くお腹が空いていなかったため、

やむなく缶ビールと土瓶型のお茶だけ購入!(笑)











1180_01
そして、そのすぐ隣では、なんとサボ交換!

一気に昭和の時代にタイムスリップしちゃったみたいな。。。












1190_01
ここ吉松駅は、そんな懐かしい風景にいっぱい出会うことができる素晴らしい駅だったのです!











1200_01
さて、普通列車「しんぺい」号は発車の準備が整い、いよいよ発車!












1202_01
ディーゼルエンジンの音もけたたましく、どんどん加速!











1210_01
しばらくすると、列車は真幸(まさき)駅に到着!











1220_01
ここでスイッチバックをするため5分も停車!

お客さんたちは線路を渡り、お土産や地元で捕れた野菜などが並ぶ売店に足を運んでひと休み!











1230_01
実はここ、昔山津波がありたくさんの方が犠牲になられたのだとか!

それを後世に伝えるため、そのときに流れてきた巨石をホームのど真ん中に保存してありました!











1240_01
すると、

運転士さんが私に遠くの方を指さしてあるものを教えてくれたのです!

近寄ってみると、なんとあの豪華クルージングトレイン「ななつ星」の停止位置票!

こんな山奥にもやってくるんですね!\(^o^)/











1250_01
「ななつ星」がここに来たときの様子に思いを馳せながら、











1260_01
私はスイッチバックの風景を思いきり楽しんだのでした!




次は、いよいよスイッチバック~日本三大車窓~ループ線~2回目のスイッチバック!

雄大な大自然とともに、ロマンあふれる鉄道の旅が登場予定です!


では、また!(^^)/


ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2014/02/12 21:37:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2024プロ野球観戦1
LEG5728さん

今週の晩酌 〜 山和星(山和酒造店 ...
pikamatsuさん

さて…
あしぴーさん

横浜開港祭🎆
ken-RX500hさん

cartuneファンミーティングに ...
灰色さび猫さん

何年ぶりだろう?
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2014年2月14日 21:59
こんばんは。以前の「いさぶろう、しんぺい」はステンレス車両のキハ31系だったようです。
座席部分が座敷だったようです。
ただ、あまりにも軽いので登坂能力に難があったようで
今のキハ140系を改造したものになったようです。
コメントへの返答
2014年2月15日 11:13
こんにちは!

おおっ、以前はなんとお座敷列車だったとは!?
靴抜いて、お座敷で足伸ばして、テーブルでみかんを剥きながら日本三大車窓もなかなか乙かもしれませんね!(^。^)y-.。o○

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation