• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月15日

懐かしいデッドセクションの消灯を体験!

今回のBGMはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=a7jjyNq5G48




1010_01
しもだて美術館のSLツアーレポは前回までで終了しましたが、

その行き帰りの途中、面白い体験をしたのでみなさんにもお伝えしたいと思います!











1020_01
東北新幹線に乗り小山で下車!

ここから下館に行くために、水戸線に乗り換えます!











1030_01
水戸線で私を待っていたのは、懐かしい415系!

首都圏では211系がこの顔でしたが、











1050_01
すでにE231系やE233系にとって代わられてしまい、

もう見ることはできなくなっています!











1040_01
小山駅は東北本線で言えば、

交直流切り替えの黒磯よりもずいぶん手前なので、

もちろん直流区間!










1060_01
さて、水戸線の電車は小山を発車し、一路水戸へ向けてひた走り、

途中デッドセクション(交直流切り替え区間)を通過しましたが、

車内はなんの変化もなく乗客のみなさんも特に気づかない様子!










1070_01
列車は下館駅に到着し、私も下車!











1080_01
徒歩でしもだて美術館に行き、











1090_01
鉄道会社の切符を模した参加証に、実際下館駅で使用していたという鋏で切り込みをいれていただき、











1100_01
地元の銘菓店からのプレゼントのお菓子をもらい、










1110_01
茂木ではSL弁当をいただき、











1120_01
SLに乗車してしもだて美術館に戻り、

どこを切っても中井さんが登場する「1日1鉄!あめ」をお土産に購入し、











1130_01
ふたたび下館駅に戻ってきました!

さて、ここからが本題!

小山へ向けて乗った電車も行きと同様415系電車!

すると、電車がデッドセクションに差し掛かり













1140_01
突然車内が真っ暗に!Σ(゚д゚lll)

知らない人はきっと何かトラブルでも起きたのではないかと心配すると思うのですが、











1150_01
乗っているみなさんは、いたって平静!

きっと地元の方ばかりで、またいつものことだななんて思っているのでしょう!



私が学生の頃は、地下鉄銀座線でも第三軌条のセクションがあちこちにあって、

よく真っ暗になってました!



今回の体験で、そんな昔のことを思い出し、ちょっぴり懐かしかったです!


では、また!ヽ(´▽`)/


ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2014/11/15 23:36:15

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

🍴グルメモ-658 PIZZER ...
桃乃木權士さん

曇りそして蒸し暑い(朝から)
らんさまさん

洗車中毒ステッカー下さい🙇‍♂️
青いトレーラーNo.IIIさん

洗車フォームガン
YOURSさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

早朝から一仕事を‼️
mimori431さん

この記事へのコメント

2014年11月16日 0:02
デッドセクション、こちらの特急では北越だけになりましたね。
やがて死語になっちゃうんでしょうか^^;

コメントへの返答
2014年11月19日 10:25
実は、長野新幹線やつくばエクスプレスなどの新しい路線でもデッドセクションは設けられているけれど、技術の進歩で乗っている人はそこを通過しても気付かないようになりましたね!

デッドセクションを使ったサスペンスドラマを作るなら、今のうちかも!(笑)
2014年11月16日 3:38
乗客の皆さんがいつもの事のように何事もなかったように
そうなるんですね笑私はおお~て声だして冷やかな視線浴びそう(^-^;
あ、名前出てますけど~( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2014年11月19日 10:30
うふふ!私も思わず声をあげそうになり、周りの雰囲気がご覧の通りだったため、声を出すのを我慢してシャッターだけ切りました!(笑)

知らせてくれてありがとうございます!でも、最近はフォトコンの入賞で名前がバレてしまっているため、開き直ってます!(爆笑)
2014年11月16日 7:56
18きっぷで乗り鉄の旅をしていた頃に、北陸本線のデッドセクションを体験しましたが、名古屋まで乗り継げる最終列車で、当時、食パンと呼ばれた普通列車に乗って米原まで南下してる際、セクション通過時に真っ黒になり常夜灯のみになった時は、故障したかと思い、驚きましたよ(^.^)

コメントへの返答
2014年11月19日 10:33
貴重なエピソードを教えて頂き、ありがとうございます!\(^^)/

食パン電車もデッドセクションでは真っ暗になったんですね!ましてや、周りにお客さんがほとんどいない状況ならば、なおさら不安になっちゃいますよね!(^_^;)

私も体験したかった~!(笑)
2015年3月18日 20:06
ご無沙汰してます。冬眠から目覚めたオットセイです!
コメントが遅くなりました(><)

このデッドセクションは今や415系のみなんですよ・・・・
新しい車両(531など)は消灯せず点いたままですからね~(^^;)

乗客のほとんどが慣れていると思いますが、平静を装っている人もいるはず♪
機会があれば、また体験しにきてくださいね(^-^)
コメントへの返答
2015年4月5日 16:06
こんにちは!こちらこそご無沙汰しています!(^^)/

そうですね!ただし、厳密に言うと北陸新幹線開業で誕生したあいの風とやま鉄道にJRから譲渡された413系もデッドセクションでは消灯しますが、かなり遠い所を走っていることから、そういう意味で手軽に体験出来る水戸線は有難いかも!

また、何かの鉄道イベントがあった際には体験するのを楽しみにしています!(^。^)y-゜゜゜

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation