• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa_930の愛車 [ルノー メガーヌ ルノー・スポール]

整備手帳

作業日:2020年3月22日

サイドエアバックキャンセラーの苦労①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
シート交換はハード的な作業ですので、体力と工具があればDIYで問題ありません。
しかしサイドエアバックをキャンセルするために、大変苦労しました。残念ながら情報も少なかったので、参考になればと思い、書き込みます。
2
まずは何も考えずにブリッド製のエアバックキャンセラーを購入しました。後々勿体無いことをしたことに気付きます(笑)
3
配線を加工したくないので、コネクタに直接差し込めるものを探し、写真のジャンパーコードを使用します。写真のジャンパーコードのオスメスを2本用意。ヤフオクで購入しました。
この情報は、ルーテシアRSでシート交換されているisohiyoさんの整備手帳から頂きました。
4
ブリッド 製のキャンセラーにジャンパーコードのオス線をハンダ付けで繋ぎ、収縮チューブで固定しました。
しかし残念ながら、このコードを繋ぐだけではエアバックの警告ランプは消えません。
5
シート側のコネクタをデジタルチェッカーを使って調べました。
まずサイドエアバックの線は青と黄で、抵抗値は2.6Ωでした。
6
メガーヌはルーテシアと違ってピンの配置が違いますので、すべての線が何か調べていきます。これが結構大変でした。
サイドエアバックキャンセラー以外に、残り4系統の接続が必要です。
7
着座センサーの線は白と赤で、抵抗値は人が座ってなければ0、着座状態で150Ωでした。
シートスライドのリミットスイッチ線は黒と黒で、抵抗値はスイッチオフで98Ω、スイッチオン(シートが一番前の状態)で396Ωでした。
シートベルトバックルの線はピンクと灰色で、シートベルト着用で非通電になります。私はこの線は後回しにします。配線しない状態ですと、シートベルトをした状態になりますので、車検までにするつもりです。

②につづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボディ&ホイール コーティング

難易度: ★★★

燃料添加剤FCR-062添加(23173km)

難易度:

エンジンオイル交換1回目

難易度:

プリテンショナー装置の保護

難易度:

カーナビ、フルセグ取付

難易度:

ロック音取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月21日 16:05
初めまして。
実は私もフルバケ(レカロ)に業者(J ENGINE)さんで交換し、交換と同時にキャンセル作業をしてもらいました。
ところが暫くすると、エアバックエラーが出るようになり、出たり消えたりするようになりました。故障履歴キャンセルをしてもらうと暫くでないのですが、しばらくするとまた発生してます。
masa273さんのように電気や機械に詳しくないので、とてもセルフで出来そうもありません。しかし勇気が出たらやってみようと思います。

丁寧な説明ありがとうございました。
コメントへの返答
2020年4月21日 16:14
初めまして!コメントありがとうございます。

業者に依頼すると、出たり消えたりするような時が困りますよね。おそらく通電不良ではないかと思われる。
それをまた業者に頼むと、かかった時間で工賃がとられますし・・・

メガーヌ3のキャンセルは、着座センサーとシートレールスイッチとサイドエアバックの3つをキャンセルしないと警告ランプが消えません。そのどこかが通電したりしなかったりしてると思われます。

私で良ければコメントにてご協力させていただきますので、気軽にご相談ください。
2020年4月22日 16:18
ありがとうございます。
その節は宜しくお願い致します。
2021年1月24日 18:53
masa273さん、ご無沙汰いたしておりました。
冬になり湿度が上がったせいか、エアバックエラー表示が頻発するようになったので、意を決して自作キャンセラーを装着しました。文系+不器用な私でも装着し、問題解決出来たのはmasa273さんの丁寧な説明のおかげと、感謝しております。(不器用なので雑ですが)
masa273さん大変ありがとうございました。
コメントへの返答
2021年1月24日 18:58
ルノー笹団子さん、ご無沙汰です。
コメントありがとうございます。すごく嬉しい内容で、私の苦労がお役に立てて感動しました。
これからもお互いメガーヌ乗りとして、情報交換していきましょう。
本当にありがとうございました。

プロフィール

「しんげんさんのスーパーターボがYouTubeに http://cvw.jp/b/217581/47734055/
何シテル?   05/21 07:59
直線番長のマーチスーパーターボをこよなく愛し、人馬一体のロードスター990sを通勤メインで使用しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2020年10月15日納車されました。 昔乗っていて、どうしてももう一度所有したくて、程 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
DR30スカイライン鉄仮面を購入しました。久しぶりの復活です。 ありがたい人のご縁で、 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
ルークスハイウェイスターG ターボ プロパイロットエディションを購入しました。これから家 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤とドライブ用に、NDロードスター990Sを購入しました。 2022年2月中旬に発注 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation