• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yakuiの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2015年1月12日

火山灰のキズ(~_~)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自分が仕事をしている阿蘇では、先々月から阿蘇山が噴火して風向きによっては職場やアパートまで灰が降ってきます。
洗車時には、なるべく大量の水で流してからかなり慎重に洗っていましたが、先日の洗車時にほんの少しだけ力をいれてブラシで洗ったところ、細いキズがたくさんついてしまいました(=_=)(写真では見えにくいかもしれませんが。)
2
洗車には、コンパウンドなしのシュアラスターを使ってますが、こうなったら、コンパウンド入りのシャンプーを使って表面の小キズを薄く目立たなくするしかないかもしれません。
でも、去年の納車時に五年保証のガラスコートを施工したばっかりですので、どうするか悩んでいます。
3
もちろん、ガラスコートも五年ももたないでしょうから、その効果が少なくなった頃にコンパウンド入りシャンプーを使うか、ショップで磨きを入れてもらうかなぁ、と思っています。
でも、それまで、この小キズをみるのは、精神的に良くないので、悩みはつきません(~_~)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

梅雨入り前にタイヤワックス施工

難易度:

洗車 2024年第4回

難易度:

昼休みに洗車

難易度:

洗車(31回目)

難易度:

洗車&コーティングメンテナンス@44134km

難易度:

泡泡洗車⑦梅雨入り前のメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月12日 22:06
初めまして.新潟は雪は沢山降りますが,何れは解けて無くなるし,積もったままブラシで落としても車に傷は付きません.火山灰は無くならないし,コンパウンド材の様なものだから厄介ですね.
コメントへの返答
2015年1月12日 22:26
コメントありがとうございます。阿蘇も20年ぶり位に噴火して、過去に車にキズがつく経験をした人は年配の方ばかりです。
かなり、気を付けて、水だけで流しても、乾かしたりブラシで洗うとどこかに残っているのを発見します。今まで、かなり大切に洗ってきたので、このショックは大きいです(T_T)
2015年1月12日 22:47
はじめまして。

私の父も仕事場が阿蘇の近くなので火山灰がよく付いてます。
洗車のときはかなり気をつけてますが、所々傷が入ります。

まだ車が新しいので少しの傷でも気になりますよね。

同じ熊本だったのでついコメントしてしまいました。
コメントへの返答
2015年1月13日 17:43
3匹の猫さま
はじめまして!
お父様も阿蘇なんですね。去年から、久しぶりに阿蘇山が噴火して、だいぶ、車のダメージが増えました(-_-;)
おっしゃるとおり、かなり気を付けているのですが、どうしても傷は避けられないですね。究極は、なるべく、洗車せずに、噴火がおさまってから、コンパウンドで磨くことでしょうか。
でも、車が汚れた状態にも、あまり耐えられそうにありませんが…(=_=)

プロフィール

yakuiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今は、2966円で(プジョー308アイドリングストップ・キャンセラー取付け)・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 09:45:45
アイドリングストップキャンセラー(装着編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 09:25:06
アイドリングストップ・キャンセラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 09:23:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ7に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation