• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月15日

音質向上計画 for 西野カナ(その15)

( ゚_ゝ゚)ノ ヨーソロー

ブログ自体も久しぶりですが、その中でもさらに久しぶりのオーディオネタです(爆)



今回のテーマは「カナタソのプルルン唇を我が手に!」(爆)



先日、カーオーディオグループのアングラでアングラ賞を受賞した話は記憶に新しいところですが、その時の辛口アンケートに

「SNが足りないんじゃない?」

とか、

「低域をもっと出した方が良いよー」

とか、ありがたいことに、これからどういう風に調整すべきかの道しるべとなるアドバイスがいろいろ書いてあったんですね。


とはいえ、個人的には低域を大きくすると聞いてて頭が痛くなってくるので、全体的にSNを上げる方針に方向転換です。


SNとは・・・
正式にはS/N比。「Signal to Noise Ratio」の頭文字をとったもので、アンプやスピーカーなどにおける、信号と雑音の比率を表わしたもの。


つまり、SNが高いと、雑音が少ない艶のある音になるってことかしら。
唇で例えると、SNが低い唇は水分が足りなくてカサカサな唇、SNが高い唇は艶があってプルルンとしていて、吸い付きたくなるような唇というところでしょうか。


どっちとベロチューしたいかと問われれば、断然プルルンとした唇ですよね?www
そんなわけで、SN比をあげて、西野カナタソの唇をカサカサ唇からプルルン唇にランクアップさせようという作戦です。





今使ってるBLAMの4chアンプ「LA 4120 D」はSN比95dBとわりと普通なアンプなんですが、ただアンプを変えるだけだとつまらないので、SN比100を越えるアンプを探してみると・・・











カロッツェリアから最近発売になった、PRS-D800が安いところだと2.5マソくらいで買えてリーズナブルな割りにSN比105dBと素敵な感じでした。

ただ、このアンプは2chなんでうちの4chアンプと交換するとなると2つ必要なんですよねー。

もうひとつ上のクラスになると、PRS-A900という4chアンプがSN108dBで定価12マソ( ̄▽ ̄;)アラー
安いところでも9マソと、ちと手が出せないなー(´;ω;`)

そんなわけで、ヤフオクとかでいろいろ調べてると・・・








ポチッとなwww








気付いたら落札してました(;・∀・)









そんなわけで、でーん!










ででーん!










PRS-A900キタコレ!www








ヤフオクで運良く出物があって、D800を2つ買うのと変わらない値段で落札できましたー♪


なにげに、A級アンプ初体験です(爆)








取り付けやらゲイン調整は信頼と実績のめーさん工房でやってもらおうwww

ただ、実際に届いてから気付いたんですが、前使ってたアンプより2回りくらい大きくて、設置場所が心配だ( ; ゜Д゜)

スーパーツィーター用に使用しているNakamichiのアンプを取っ払って、スーパーツィーターはこのアンプにバイワイヤー接続し、スペースを確保するしかないかなー(´・ω・`)








次回の音質向上計画は取り付け編ですw









めーさんがSoundChoiceのネタ作りに忙しいみたいなので、いつになることやら( ゚_ゝ゚)








果たして、カナタソのプルルン唇を手に入れることはできるんじゃろうかーヽ(´Д`;)ノ








つづく。
ブログ一覧 | AXELA | 日記
Posted at 2018/04/15 15:15:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

完全復活まで後少し
ターボ2018さん

感動の日産ヘリテイジコレクション ...
kz0901さん

バリバリ⑰。
.ξさん

あの日の想い出 うにあられ さん😘
あぶチャン大魔王さん

関西舞子サンデーへGO
*yuki*さん

F士重工、降臨。
闇狩さん

この記事へのコメント

2018年4月15日 19:27
アンプはうらやましいですねぇ…
ウチのはバッテリーが小さいので、
積んだらどうなることやら…

仕事柄、シグナルノイズと、
シリアルナンバー両方扱うので、
時々間違えます。
コメントへの返答
2018年4月19日 20:08
あざーす。
バッテリー大きくしてアンプ積んじゃいましょ( ̄ー+ ̄)

SN祭りですね。
シティハンターの野上冴子くらいしか思い付きませーん(爆)
2018年4月15日 20:53
プルルンとした音、楽しみですね!試聴するの楽しみです。
コメントへの返答
2018年4月19日 20:09
プルルン唇吸っちゃダメですよーwww

いつ施工できるかな(笑)
2018年4月16日 13:36
なるほど、ポチリはこのモデルだったんですね。新調おめでとうございます。
まぁ、ワタクシが必須な工事とも思えないがwww

A級だと、発熱問題とデンキが足りるのかがちょっと心配ですなぁ~
取り敢えず、このアンプの発熱に関して世界中の情報を収集しておくことをオススメします(爆)
コメントへの返答
2018年4月19日 20:11
つい勢い余って4chアンプにしちゃいました。
ホントはめーさんのアンプが欲しかったんですが、出物がないんでねぇ。

取り付けだけならなんとでもなりますが、ゲイン調整が最大のネックですね。

A級ってそんなに発熱するんですか!( ̄▽ ̄;)
使い慣れたD級にすれば良かったかなー(´;ω;`)

プロフィール

「@KaZu@内田彩推し イニDでハブられた千葉なんてどうっすかw」
何シテル?   06/02 21:14
初めまして☆ 千葉の西の方に生息しております。 DIYもたまにしますが、電気系とかそんなに詳しくありません。 座右の銘は「強引なドリブル」でし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LED MATICS 純正加工LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 20:24:33
Third Technology basis BT/BT+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:03:18
フロントフェンダーの樹脂の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 04:33:38

愛車一覧

マツダ CX-30 よっちゃん号 (マツダ CX-30)
6年ぶりにCXシリーズにカムバック(笑) これで車の乗り降りが楽になりますwww 色は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とっとこ号Fb (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
適度な大きさとスタイルに一目惚れしたあげく、熟考に熟考を重ねた上での衝動買い(ナジョ ...
その他 タミヤ TT-01 その他 タミヤ TT-01
第2次ラジコンブームの時に所有していたラジコンですw 青いパーツてんこ盛りだったんで、今 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
人生で最初に買った車。 今でも乗りたい車。 乗ってて飽きが来ない車。 いつかはまた乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation