• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファン太めろんの"おしごとぐるま2" [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2023年3月14日

エキゾーストマニホールド 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ジャッキアップした勢いでようやく取り付けました
前車から引き継いだプローバ製のエキマニになります
バンテージ巻きの作業をしたのは去年のお盆
7ヶ月ぶりに取り出してきました
そのせいで若干腕がチクチク~💦
中古なんですがフランジなんかいじくり回してるうちに
ピカピカとなってます
ステンレス製っていいよなぁ❤
2
まずは遮熱板を外さないとならないんですが
写真の箇所はエキマニに直にボルトで留まってます
その他としては遮熱板上下対になっているので
その上側とのボルト固定となります
どっちかっていうとこっちの方がボルトさびさびなので
うちの貧弱なインパクトでも何箇所か苦戦しました💧

ここはほんとにインパクトレンチが大活躍
ボルトは全てHEX12(14だったカモ💦)
中央の蛇腹の遮熱板は外さなくっても大丈夫
外すと振動吸収の不燃材が外れてめんどくさいことに
3
助手席側の遮熱板も取り外し
AFセンサーも外さないと完全に分離できませんので
センサー外します
専用工具なんて持ってる訳ない
遮熱板浮かせてモンキーで回しましたわ
たぶん少し緩んでいたような感じだったので
力をかけずとも回りました
ちょっと拍子抜け

断線に気を付けながら回して取り外す訳ですが
センサーの配線を車体に固定しているクリップ
これを破断させないと配線ねじれで断線するかもです
モンキーを使ったのでセンサーのHEXは分かりませんっ

ちなみにこの箇所がAFセンサー(モノタロウによる)
 EPCだと センサ アセンブリ,エア/フユエル レシオ
 部品番号:22641AA090
フロントパイプ部のセンサーがO2センサー
  (モノタロウによる)
 EPCだと センサ アセンブリ,オキシゲン
 部品番号:22690AA510 となります

気になるお値段の方が本日のモノタロウによると
なんとやっぱり?21,900円と36,800円となります
それぞれ税別💦
社外品はもっと安いはずですが交換するとなれば
できれば純正部品を入れたいところ
たぶんその際は社外品に流れる事でしょう💧
4
左右のシリンダーヘッド部
シリンダーヘッドのスタッドボルト部のナット
それぞれ3つありますがそれらを外す前に
エキゾーストジョイントパイプ(サポートパイプ?)側の
フランジ部のボルトとナットを外すのが後々楽です
ジョイントパイプをフリーにしないと
シリンダーヘッド側のナット外すのに
工具が干渉してうまく入りません
無理やりジョイントパイプをずらして
工具を押し込んで緩めるわけですが💧
ヘタするとなめます
5
全てのボルトやナットを外してさて下ろすぞ
と 思ってもうまくいきません
シリンダーヘッド側のエキマニのフランジが
ジョイントパイプに干渉してスムーズに下りないのです
干渉してるのはほんの少しなので力で片方ずつ
こじり出せば何とかなります💦
しかし重い...
中身は鋳造ですもん
ここだけでも元々材質変えて軽くなってれば
ハンドリング変わるんでしょうけど...
6
ガスケットはもちろん新調
写真左からシリンダーヘッド部
 部品コード番号:ガスケツト,エキゾースト マニホルド
 部品番号:14038AA000
運転席側ジョイントパイプ部
 部品コード名称:ガスケツト,エキゾースト ジヨイント アウトレツト
 部品番号:44022AA170
助手席側ジョイントパイプ部
 部品コード番号:ガスケツト,エキゾースト パイプ フロント
 部品番号:44165AC000
となります
4枚合わせて2000円ちょっとくらいでしょうか

※もしかするとジョイントパイプ部のガスケット
左右逆かもです💧 スイマセン
7
一応ね 外す時を考えてスレッドコンパウンド塗っときます
シリンダーヘッド面はアルミ製で汚れもほぼ無いので
ちょちょっと掃除してガスケット仮付け

しかしヘッドオイルまみれだなぁ...
ロッカーカバーかタービン周りか
いずれそのうち直したいんですが ムリw
8
ジョイントパイプ側のフランジはスチール製なので
古いガスケットの錆び等でガサガサ
オイルストーンなんて今もやっぱり持ってないんで
サンドペーパーで整えました
見た目錆色ですが平らになったから良しと
9
そしてこっちにもスレッドコンパウンド
塗りすぎか?ってくらい塗ってますが
焼き付いた方が錆びるよりはいいかと💧
10
さ 最後の取り付け
ナットとボルトを確認していて発見
ナットが欠けてるんです
たしかここは普通の材質じゃないボルトとナットなはず
新調のそれも取り寄せてないので仕方なく再利用
うっかりしてました夜になってモノタロウで発注
また下に潜らないといけませんけど
こっちももちろんスレッドコンパウンドさらっと塗ってます
11
純正を外す時もそうですが
こっちも入れる時にフランジに干渉
そこはまたまた力業でゴリっと押し込む
ナットを締める時も巻いたバンテージの厚さ分
工具が干渉してまともに奥まで差し込めません💧
恐る恐る様子を見ながらなめないように慎重に締め付け
なんとか付け終わりました

その間の写真はありませんw
なんてたってこの日はオイル交換とエキマニ交換
その後ラジエター交換まで詰め込んじゃったんで
後半ほぼ写真撮っている余裕なんてありませんでした
実質ジャッキアップして作業開始がお昼ちょっと前
今思っても無謀な作業計画でした...

この写真は2日後の上から覗いた時の物
エンジンをかけたばっかりの時は
熱が入ってバンテージもくもくです
蛇腹の左右 欲を出してバンテージを二重に巻きましたが
その後も2枚目のバンテージに完全に熱が伝わらず
未だにじんわり煙が出てます💧
焼かないと耐久性に影響でそうだなぁ


編集して訂正してなんだかんだやってますが
WBC中継見てて作業中断ばかりです🥎🧤

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

センターパイプ+マフラー交換

難易度:

五次元から交換

難易度:

純正からHKS製マフラーへ

難易度:

マフラー交換

難易度:

STI Genomeマフラーに交換

難易度: ★★

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「うわぁぁ チタンマフラーごじゅうまん円って💦 凄いなぁ」
何シテル?   09/03 21:09
どうぞよろしくお願いしま~す
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セカンダリー側排気制御バルブの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 07:51:17
買い物 4POTキャリパー用部品 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 20:13:38
買い物 4POTキャリパー用部品 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 20:13:20

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン おしごとぐるま2 (スバル レガシィツーリングワゴン)
早くなくったっていい 壊れないでいて下さい💦     いつも不具合にビクビ ...
スバル レガシィツーリングワゴン おしごとぐるま (スバル レガシィツーリングワゴン)
3代目レガシィ GT-B(BH5A/AT)に21年9ヶ月乗りました 過去の故障歴:  オ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
人生二台目のお車 乗り出しは新車でした。 NAでしたがそれなりに綺麗に大事に乗っていたつ ...
スズキ バンディット400 スズキ バンディット400
スズキ バンディット400 Vでもなくリミテッドでもなくw GK75A前期の59ps仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation