• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファン太めろんの"おしごとぐるま2" [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2024年5月3日

フロントバンパー 取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今年のGWも北関東はいい天気でした
後半は風が強くっていろいろ難義しましたが
夏日であっつぅぅ💦ってな日もありましたね

今年の連休はとりあえずバンパーを外しました
ついでというかしようとしてた作業で絡みが多かったので
久しぶりに外そうとしたら外し方すっかり忘れてる

確かジャッキアップしなくっても
カーランプに乗るだけで下っ側のクリップは外せたよなと
思い出して段ボールに寝そべり作業開始
うちのはレイルのアンダーパネル入ってるんで
まずはそこの固定ボルト4本の取り外し
そうするとバンパーの下側のクリップ3ヵ所に
無理やりアクセスできます
アンダーパネルを無理やりグイっと下げて
そこに腕突っ込んだです💧
今回はクリップに砂等が噛んでなかったようで
何とか外せました

次はホイールハウス内のボルト
丁度バンパーの端っこの所ですね
受け側は確か樹脂に被覆されている四角ナット
バンパー側のボルトが上向きでここも砂等が被る箇所
前回作業した際にコパスリップたんまり塗っておいたので
ある程度スムーズに外せました

まだあります
ホイールハウス側のバンパー下側に
車体からのステーがボルトとナットで結合されてます
ここもインナーカバーの内側ですが砂等被る箇所です
フォグ後ろのカバーをめくると直接アクセスできますな
ちなみにこのカバーを固定しているクリップ
ここはモロ砂食ってるのでクリップ自体破壊
それからずーっと固定はインシュロック

そして最後 グリル下のクリップ5個抜くだけ
ふ~なんだかんだ疲れますわ💧
2
ちょちょっとレインホースを取り外し
(リインホースだのレインビームだの呼称がありますが
スバルさん 整備解説書やEPCだので統一して下され)

まぁこれ外すにも絡みでホーン外したり
ボンネットフードキャッチャー外したりしてます

悲しいかなサージタンクへ繋がっているホース外すのに
クリップ2個ほど経年劣化で吹っ飛びました...
3
まず取り出したかったのはこれ
クスコのパワーブレースのフロントメンバー
雨風が当たる所なので要所要所に錆が浮いてました
そしてついでのついでになったホーン
いつだか適当にシルバーで吹いたわけですが
こちらも経年劣化で表面がクタクタでした
4
それと純正フォグランプ
左側が漏水でレンズ内に水分が
水分というか半分金魚鉢状態でした
分かってはいたんですが防水したくても
外さないと何もできなかったのでずっと放置
外してよく見たら中身錆びてました ガーン

今回は漏水の原因であろうHIDを撤去し
新たにLED入れたいと思います

バンパー絡みはこんなもんでしょうか
5
後はグリル
ここも雨風に晒されるんでかわいそうなところ
前回塗装した時はシルバーを多めに吹いたんですが
どうしても奥まった所や隙間は弱いです
うっすらやっぱり錆が浮いてきてました
前回はシルバーだけで手を抜いて上塗りクリヤーなし
それが余計錆の出を速めたのかもしれません
今回はしっかり吹きます
6
もうお分かりだとは思いますが
今回は塗装がメインとなります
塗装ついでなのでこれも外します
クスコのブレーキシリンダーストッパー
左右のフレームを連結するバーの太いボルト2本と
アッパーマウント部のナット左右で6個
ストッパー部のカラーも失くさずにっと
7
塗装ついでなのでこれも出てきます
ボンネットエアバルジ 確かK2ギア製

何回塗ってることやら
シルバーって広い面積を缶スプレーで塗るの難しすぎ💧
8
エアバルジ付けるんだったらこれもついでに
スバル純正のボンネットインシュレータ
古い物はどうせボロボロですんで再利用不可
ってか何年眠っていた事か...
ようやく日の目を見ます
9
エアバルジ→インシュレータとくればこれもついで
ゼロスポーツのクールアクション
作りは頑丈なのですがその分重いです💧


と 今日の所はお品書きということで寝ます
明日から通常営業よ~
火曜からということで体なまってますが
明日天気は下り坂って事でがんばろっと💧

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアロックアクチュエーターモータ交換

難易度: ★★

カウルトップモール交換

難易度:

久々のワックスかけ(備忘録)

難易度:

ウェザーストリップアウター交換

難易度: ★★

ついでな作業

難易度:

ドアハンドル塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月7日 23:12
こんばんは!
その前期型のレインホース、なかなか手に入らないんですよね~
一昨年、ギャップで飛んでフロントから着地したときに少~しだけレインホースが歪んだような感じなんで交換したいけど、なかなかなくて…
BHもパーツがだんだん枯渇してきてるような気がします。
お互い大切にしていきませう!
コメントへの返答
2024年5月8日 10:20
おはようございます
なんせ前世紀の車ですからねぇw
日に日に在庫も減って来ますよね💧
EPCが使えなくなってしばらく経ちますが
細かい部品をネットで注文できなくなりフラストレーションがたまります
久しぶりにディーラー顔出してこようかと思っている今日この頃です
維持がんばります~

プロフィール

「うわぁぁ チタンマフラーごじゅうまん円って💦 凄いなぁ」
何シテル?   09/03 21:09
どうぞよろしくお願いしま~す
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セカンダリー側排気制御バルブの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 07:51:17
買い物 4POTキャリパー用部品 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 20:13:38
買い物 4POTキャリパー用部品 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 20:13:20

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン おしごとぐるま2 (スバル レガシィツーリングワゴン)
早くなくったっていい 壊れないでいて下さい💦     いつも不具合にビクビ ...
スバル レガシィツーリングワゴン おしごとぐるま (スバル レガシィツーリングワゴン)
3代目レガシィ GT-B(BH5A/AT)に21年9ヶ月乗りました 過去の故障歴:  オ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
人生二台目のお車 乗り出しは新車でした。 NAでしたがそれなりに綺麗に大事に乗っていたつ ...
スズキ バンディット400 スズキ バンディット400
スズキ バンディット400 Vでもなくリミテッドでもなくw GK75A前期の59ps仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation