• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てーじゅんの"初月号" [トヨタ ランドクルーザー60]

整備手帳

作業日:2015年2月14日

カオスバッテリー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
月曜の朝、ロクマルのエンジンを掛けようと思ってキーを回すと「キュ」っと音がしたあとは「・・・・・」と無言のエンジン。

突然死です(-_-;)

「キュ♡」なんて何かの小動物の鳴き声みたいな音されたら萌えちゃうじゃん(*´∀`*)

なんて考えてる場合じゃありません、遅刻するじゃん:(;゙゚'ω゚'):
この日は父のロクマルで通勤し、帰宅後にカオスバッテリーを注文しました。
2
赤色のオプティマバッテリーと悩みましたが、価格も安く送料無料だったのでカオスを九州のホームセンターから取り寄せてみました。

サイズは125D26。
24vだから2つ買わないといけない(^_^;)

ネットで買うと販売証明書とか保証書は付いてないことが多いけど、こちらはちゃんと付いてました。
3
取り付けてたバッテリーを外します。

約3年使いました。

左のシルバーの箱はHIDのバラストです。
4
バッテリーを外してバッテリートレーを見ると何か怪しい・・・

穴の部分を見ると錆が見えたので指を差し込んでみて分かった。

表面の塗装はしっかりしてるけど、錆びて表面の塗装が浮いちゃってる!
ただ、力を入れても穴があきそうな気配が無いので、交換はまた今度にしました。
5
外した韓国製バッテリーのインディゴ。

価格も安く、液を足したりしなくてもいいのが利点だけど突然死しやすいらしい。

僕のロクマルは5~15年前位のオーナーの頃は過充電する車体だったらしく、何人か前のオーナーの時にロクマルに搭載できる最大サイズのバッテリーを積んでいたようです。(僕の代で過充電は修理済み)
6
突然死したバッテリーのゲージは青。

赤じゃないから使えるはずなんだけどなぁ。
7
黒一色だったエンジンルームに青色が映える(^^♪

オーディオの音質が変わるらしいが、実感する前に車検に出しちゃいました(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル上がり防止添加剤&エンジンオイル交換&エレメント交換

難易度:

時間調整式間欠ワイパー用ツインタイマー取り付け(室内準備編)

難易度:

運転席シート座面補修②

難易度:

キルスイッチ接点不良

難易度:

ブロアファン清掃

難易度:

リアフォグ取り付け(室内準備編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「連休初日終わり」
何シテル?   05/01 22:37
低速巡洋艦です。 家族そろって四駆乗り。 父と僕、二人揃ってランクル60に乗っています。 いかつい・渋い車なのに痛車、セダン車なのにレース仕様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

かんとうちほー 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/15 20:26:12
佐世保遠征任務 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/22 23:21:42
高松のコス痛に行ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/13 20:03:38

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事兼遊び用に購入。 エアコン・パワステ・パワーウィンドウ・キーレスなどついてて快適。 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ロクマルが倉庫保管となり、ロクマルの修理代が貯金出来るまでの間メインカーとして乗るために ...
トヨタ ランドクルーザー60 初月号 (トヨタ ランドクルーザー60)
初めて自分で買った車です。 元草ヒロ車両。 購入時は車体がコケで覆われてました(^_^ ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
弟の愛車。 元々は母の通勤兼アウトドア用の車だったが、弟にはジムニーは狭すぎた(身長が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation