• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フラッパーのブログ一覧

2024年05月04日 イイね!

2024年GW遠征7日目

自宅を出発して早1週間(笑)

世間はGW終盤となってますが、私はまだ帰りません(笑)

夜は道の駅わっかないで車中泊。





この日は寒気が流れてきていると言う事で気温も5℃ほどしかなく激寒。
僕は暑がりなので寒いぐらいが好きです!






JR最北端の稚内駅と併設されている道の駅。
便利ですね!

そして翌朝。

稚内駅散策。






最北端の線路です。

ここにもポケふたありました!






ポケモン好きだから集めていこうかな(笑)
小笠原諸島父島とかにもあるから無理ですね(笑)

朝7時半時点でも改札が閉ざされていましたが、次の列車は10時28分発(笑)

地元のローカル線よりも本数少ないなんて思いませんでした!

料金も高めですね。






そしてすぐ近くにある北防波堤ドームに向かいました。































朝早いですが、観光客多めでしたね。

続いては稚内公園へ行きました。










北防波堤ドームが全体見渡せます。








北方記念館も開店前なので、記念塔だけ見てきました。



































エゾシカがいました。

本州の鹿と比べてもかなり大きい!

走行中横切りましたが、ぶつかれば車は廃車コースでしょう…






その後はフェリーターミナルへ。

今回は利尻島、礼文島に行こうと思ってましたが、車乗せて上陸はやはり費用がかかるのと、レンタカーの手配もしてなかったので、ギリギリまで悩みましたがやめました。
タイムズカーシェアがあれば行ってたんだけどなぁ…

て事で向かいの稚内国際旅客ターミナル。






ロシアとの国交も悪化してるので、ここ数年は再開される事はないでしょう。

稚内〜サハリン、コルサコフ航路。





YouTubeとかでも見たことありますが、日本統治時代の建物や雰囲気が残ってるので、いつか行ってみたいですね。

続いては宗谷岬方面へ行きました。




宗谷丘陵です。















そしてお決まりの日本最北端ガソリンスタンドで給油。







2個目の日本最北端給油証明書もらいました。







2023、2024と来たので、2025もあるかも(笑)

さすがGWなので人多かったですね。






今日も雲が厚くてサハリン、樺太見えませんね。













散策してたら撮影待ちで行列になってた…






こう言うの食べれたらいいのですが…
無理なのでスルー(笑)






そして白い道に行きました。

道中で撮影。






白い道です。

撮ってるとちょうど車が来た。

良い感じに撮れました。、











交通量多かったのであまり撮れず…

前回たくさん撮ったので今回は走行メインで。


そしてまた宗谷岬に戻りましたが、天気も晴れて、対岸のサハリン、樺太がくっきり見えました。






こんなにはっきり見えたのは初めてでした。

白いタンクのような物が見えますね。







結局正午過ぎまでゆっくりここで過ごしてここからは南下していきます。

浜頓別町まできました。







500円以上買ったら非売品の5周年記念きっぷくれた!

標識マグネットついつい買っちゃいます。

そしてまたソフトクリーム。









北オホーツクはまとんべつでした。

ナビを次の目的地に設定したら、101キロ先までまっすぐと出てきました。
さすが北海道(笑)






神威岬公園にて。






神威岬はその奥ですが、通り過ぎてしまいました。

そして道の駅おこっぺ。






ここはスタンプ持ってますが、その奥にあるにしおこっぺ花夢のスタンプを持ってなかったので、片道30キロほど逸れます。

そして到着。




無事にゲット。

小さい植物園がありました。








そして今夜は北見市内でホテルをとりました。

前も北見で泊まった事ありますが、北見は連休中でも比較的安価で空きがあります。

チェックイン後に街を散策。

まずは食事。

小樽なると屋と言う店に入りました。

私は知りませんでしたが、北海道ではメジャーな鶏料理屋みたいですね。






私は徳島県民、なるとと言う名前に親近感が湧いて訪問(笑)

チーズチキンメンチカツ定食と鶏皮ざんぎをいただきました!






鶏メンチが新食感で美味しかったです!

そして北見の街をブラブラ。






こういう雰囲気大好きです!









雨が降ってきたのでホテルへ帰りました。
北海道は晴れ予報でも夜になると雨が降りやすいんですかね?
これで3日連続ぐらいです。

走行経路と走行距離






走行距離411キロ
燃費リッター20.9キロ
Posted at 2024/05/05 07:46:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠征

プロフィール

「今月22日にヴォクシー引き渡しする事になりました。
この車では本当に沢山の方々と出会うことができて感謝しております。
あと少しですが、最後まで酷使したいと思います(笑)
みなさんありがとうございました。」
何シテル?   06/07 07:46
訪問していただいてありがとうございます。 80ヴォクシーと90ノアに乗ってます。 愛車で全国あちこち行っています。 お陰様でヴォクシーでは沖縄県以外の46都...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レクサス(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/04 23:48:25
オーディオ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 07:58:04
トヨタ(純正) GR ステアリング オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/19 03:54:40

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
90ノアハイブリッドS-Zです。 2WDなのに寒冷地仕様、純正リアフォグランプが付いて ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
前車ティーダ同様、ヴォクシーハイブリッドで全国あちこちに出没してます。 見かけましたら ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
日産E11ノートからトヨタM900Aルーミーに乗り換え。 2018年式前期スマアシ改良前 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
我が家2台目のハイブリッドカー、プリウスαがやってきました。 メーカーオプション ・B ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation