• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kun-chiの愛車 [フォード マスタングSVTコブラ]

整備手帳

作業日:2022年10月22日

雨漏り対策(1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
雨漏りしているようで、大雨の時に助手席側(右側)リアシート近くが少し濡れていました。

色々と調べた結果、窓枠のコーナー部分から侵入しているのではないかと思います。

写真は内装を外した室内側。
矢印の部分から滴ってくるのではないかと推察しました。
2
こちらは外側。

ウェザーストリップを外しているので解りづらいですが、矢印の部分に隙間が空いていました。
ウェザーストリップの外側なので、基本的には下に排出されるはずですが、大雨の際には排出しきれず、コーナー部分から室内に入ってくるのだと思います。
3
隙間とコーナー部分にエプトシーラーというシール材を貼り付けました。

ウェザーストリップの外側だけやれば侵入は防げるかも知れませんが、内側にも貼り付けて万が一乗り越えた時にも車外へ排出させようとしています。
4
こちらがエプトシーラー。

NITTO(ニトムズ)のシール材で、組成は違うと思いますが、オーディオ用の吸音材としても有名な材料です。

写真のエプトシーラーは、近所のホームセンターに売っているもので、5mm厚と10mm厚でそれぞれ1,000円ちょっと。

隙間埋めや雨漏り防止にも使えて、単なるゴムや隙間テープよりも耐久性や耐候性に優れていて、非常に便利。

写真は使いかけのものですが、これとは別に未開封の新品を自宅に常備しています。
5
ウェザーストリップを戻して完了。

次の大雨で確認して大丈夫そうなら、運転席側もやろうと思います。


雨漏り対策って面倒なんですよね。

対策したことで別の侵入ルートが出来てしまったり…厳重にし過ぎても良くない場合もあります。

大体は「追いかけっこ」になりますね。
なのでタイトルに(1)と付けています。

6
2022/11/21
纏まった雨が降ったので確認したところ、状況は変わっていない(まだ浸入)です。
室内に入り込んでくるのは窓枠のコーナー部分ですが、別ルートのようです。

ピラー外して本格的に調べないとダメかなぁ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアバンパー補修

難易度: ★★

フロントブレーキパッド交換

難易度:

全塗装

難易度: ★★

AC吹出切替故障

難易度:

TPS交換

難易度:

シフトブーツ・サイドブレーキブーツ塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「DIY全塗装コンテスト http://cvw.jp/b/2231843/45822183/
何シテル?   01/25 09:12
別のSNSをメインにしていますので、こちらは基本的に車関係のもののみアップします。 ホンダ アコード EXT (AT) 三菱 エクリプス GSR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォード マスタングSVTコブラ フォード マスタングSVTコブラ
5台目の愛車、1998年型のマスタング・コブラです。 一旦、日本車に落ち着こうと思いま ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
妻の愛車です。 1994のメイフェア(MT)で、以前の愛車カマロや今の愛車マスタングを ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
少し落ち着こうと、カマロから乗り換えました。 右ハンドルですが、この型のインスパイアは ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
3台目の愛車にして初の新車。 MTが欲しくて並行輸入をしてくれるショップで購入。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation