• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べじょりーたの愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2016年3月21日

フロントサイドウィンドウフィルム型取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フロントサイドのウィンドウフィルム型取りしました。

使用したのはブレインテック スパッタゴールド75(73%)です。
ちなみに1m*3mのロール買ってました。

エッセのフロントは500mm*900mmあれば十分でしょう。

まずはロールから切り出します。
2
ざっくりの感じで余分をカットカット!
3
ざっくりのサイズだしたら

施工液を吹き付けてサイドウィンドウ外側からに貼り付けます。
ウィンドウはバイザーより下げときます。

とりあえずの上下のサイズ感はチェックです。

フィルムの左右を保護フィルム側からマジックで型取ります。
4
フィルムの左右の型取りはこんな感じ。

左右に+10-15mm余裕持ってカット!
5
次はウィンドウ内側のモールを取って

少しウィンドウ下げた状態で施工液を吹き付けて
内側からフィルム貼ってきます。

良い感じに位置決めたら
ヘラで水抜きして行きます。
6
位置が決まったら

フィルムの上辺の型取りしてきます。

カッターでカットカット!

ガラスの上部は丸まってるんでそれに沿わせる角度で
若干カッターを押し引きしながらが良い感じでした。

集中力きらすとアウトですねw
7
端間での処理はガラスに貼り付けたままやと出来んので
剥がして端を良い感じにしていきます。

左右の上端とかはそんなに目立たないのでてきとーにw


出来たフィルムがこちら!

ええ感じやん!

普通は型紙使うみたいですが、これでもまあまあの出来ではないでしょうか。
8
フィルムが完成したら
ウィンドウに貼り付けて最終確認です。

(フロント側の下端を無駄にカットして足りなくなったのは内緒です。。。)

良い感じならフィルムの型取り完成!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

今日はダメな日

難易度:

ウェザーストリップ交換

難易度:

運転席パワーウインドウスイッチ交換

難易度:

1年後のアクアペル再施工

難易度: ★★★

導風板の取り付け

難易度:

汚れ落とし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

べじょりーたです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AliExpress G型 リモコンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 10:18:56
Glittge オイル鉄粉吸着くん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 06:24:10
CBR650Rマフラー流用 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 08:06:52

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
HONDA CBR650R パールグレアホワイト MY23 です。 エキサイティングな ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
BMW M2クーペ LCI (F87) RHD 6MT Long beach blue ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 1シリーズ E87 130i M-Sport RHD ABA-UD30 改 ルマ ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
HONDA CBR250RR MC51MMC 2021モデル パールグレアホワイト です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation