• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こっしー110のブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

窓拭きクリーナーの拭いた跡が。

簡単そうで難しいことってありますよね。
私が昔から感じているのは車のフロントガラスのメンテです。


きちんとした道具と正しい方法でやれば、
きちんと出来るんだと思いますが、適当にやるとやっぱり、スッキリした視界にならないんですよね。


「ガラスクリーナーがいい」とか、「エタノールがいい」とか、「精製水が一番!」とか、人によりこだわりがあり、好きな方法でやればいいと思いますが、私は精製水がいいかなぁと思っています。


先日、なんとなくダイソーに行った時に、ウエットティッシュタイプの車用の窓拭きクリーナーがあったので買ってみました。 こういったものは有名メーカーのも含め、何度も買っているのですが、「これ、超いい!」というものに出会えたことがなくて・・・


これも、拭いた時は良かったのですが、あとから見ると拭いたあとが残ってまして。
窓拭きクリーナーで拭いた後にマイクロファイバークロスとかで乾拭きすれば改善しそうですが、それなら、「最初から精製水で・・・」って感じなんですよね。


最初から、精製水を湿らしたウエットティッシュタイプのものを販売してくれれば・・・と思ったり。どこかで出してくれないかなぁ
Posted at 2021/10/31 18:54:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月30日 イイね!

今日はいい天気!

10月の最終土曜日、今日はいい天気です。
寒くなってきたせいか、洗車場に来るお客さんの時間がだんだん遅くなってきている感じがします。朝早くは寒いですもんね。


今日も無事洗車終了です。
今日はこんな感じに仕上がりました。


現在はCCウォーターゴールドを使っているのですが、あとから見返せるように、なるべく同じ場所、同じアングルで写真を撮っているので変わり映えしなくてすいません。


今回で4回目です。次回でCCウォーターゴールドの使用を一旦ファイナルにして、何か別のものを使いたいと思います。(いろいろな製品を使いたいもので・・・)


ホイールクリーナーはカインズのもの、タイヤワックスはDCMのものを使用しました。

DCMブランドのタイヤワックスは缶スプレータイプのものとトリガータイプのものがあるのですが、トリガータイプはスポンジ等使う手間はあるものの、余計なところに付着する心配がないのでいいですね! ツヤ感は落ち着いた感じなので物足りなく感じる方もいるかと思います。


後ろからはこんな感じです。



次の週末は、11月ですね。
今年もあっという間に終わってしまいそうです。季節の変わり目、みなさまお体ご自愛下さい。


【追記】:家の近所の畑の所有者?がトラクターで作業を行っていて、私の車全体が土埃まみれになっている・・・。お仕事お疲れさまです・・・
Posted at 2021/10/30 09:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月28日 イイね!

また出来てしまいました・・・

今日で洗車して5日目。
夜中は弱い雨模様だった感じなので、
その影響かと思います。


縦の白い筋が出来たものです。
(横の白いものは駐車場の白線の反射です)


白い筋が出来なければ、☆5つの商品だと思うのですが、ちょっと残念ですよね。


施工方法のやり方等で改善できるのかなぁ・・・


特別、濃い目に塗布しているわけでもないんですよねぇ 塗布後、ふき取り作業を行い、さらに乾拭きもしているのですが、重ね塗りの影響なのでしょうか。
(メーカーは推奨していたハズ)
うーんわからない・・・。


CCウォーターゴールドプレミアだとまた違うのでしょうか。でも、ゴールドよりいろいろと成分が濃くなっているようなので、さらに悪くなってしまうような気もするんですよねぇ


上位商品のプレミアを試すべきか、他の製品に乗り換えるか悩ましい問題です・・・。
Posted at 2021/10/28 12:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月23日 イイね!

水が冷たいですね

10月も下旬に突入、北海道では初雪も
観測された今日このごろ、皆様は洗車を
楽しまれているでしょうか。


本日は天気も良かったので朝から洗車していましたが、日の出前からの洗車は多少寒さを感じながらの洗車でした。


酸性の溶剤を触らない時でも、水が冷たくなってきたのでニトリルグローブとかが恋しい季節ですね(笑)


洗車する前に車を見て、雨垂れ汚れ?の白い筋みたいのが数本出来ているのを確認しました。ワックスを使用していた時はドアミラー下等に黒い筋みたいなのが出来ることはあったのですが、コーティング剤に変えてからは初めてかもしれません。前回の洗車は一週間前なので、ココ最近に出来たと思うのですが、CCウォーターゴールドが原因なのかはわかりません。要観察ですね。


本日の仕上がりはこんな感じになりました。


使用したコーティング剤は、CCウォーターゴールドで、今回で3回目です。塗り重ねする度に拭き取りが楽になったような感じがします。ホイールクリーナーはカインズのもの、タイヤクリーナーはカインズのものを運転席側の2本施工で使い切ってしまったため、助手席側はDCMのものを使用しました。(次回写真載せます!)スポンジで塗り伸ばすタイプのものですが、悪くはなさそうです。


後ろからはこんな感じです。



というわけで、今回はこの辺で・・・。
Posted at 2021/10/23 09:25:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年10月16日 イイね!

週末天気悪いですねぇ

なんだか週末の天気がここのところ
あまり良くないですよね
とりあえず、雨が降らなければ
私はいいのですが、天気予報も微妙に
外れたりして、振り回されたりしてます。


午前中に雨の降る予報がなければ、早朝から
洗車するのですが、予報では降るみたいで、
朝の洗車は見送りました。


が、昼になっても結局降りませんでした。
午後はなんとか持ちそうですが、夜は降る予報。22時ころ降り始めると言っていましたが、もう気にせず洗車開始です(笑)


一週間の間に雨降りの日はありましたが、あまり汚れている感じもなく、タイヤワックスも問題ない感じ。この後、雨が降るということで、本日は簡易洗車です。


コーティング剤の重ね塗りの効果は確認したいので、ボディの洗車とコーティングはいつも通り、タイヤハウスやタイヤ、ホイール洗浄はなしなしの手抜きです。


コーティングはプロスタッフさんのCCウォーターゴールドを今回も使用しましたが、一回目より2回目の方がいい感じです。拭き取りも軽めで問題ありませんでした。


曇り空の中の写真なのであまり良くわからないかもしれませんが、こんな感じに仕上がりました。



次の洗車は晴れるといいな〜


というわけで、今回はこの辺で・・・
Posted at 2021/10/16 21:34:49 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@審判太郎さん ブラスクですね! 13も夏頃発売されるみたいで、それも良さそうですよね!」
何シテル?   04/17 07:55
VOXYが初ミニバンとなります。 こっしー110と申します。 よろしくお願いします。 ~2014/10/05追記~ VOXYに乗り始めて2ヶ月が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
皆様のおかげで、トヨタ ヴォクシー ハイブリッド、 2014/08/02に無事納車されま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation