• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうちょうねこの"プリくん" [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2020年5月2日

新型セレナ(C27)デッドニング,スピーカー換装(KFC-XS1703)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内

1
義弟の新型セレナ(C27)のデッドニングをやることになりました。
フロントドアとルーフを予定しています。今回はフロントドアです。
ついでにスピーカー換装です!
ツイーター取り付けは、近日中に実施予定です。
2
日産の車は初めてなので、ドキドキしましたが、まぁ、普通でした。が、
手前の穴は大きいが、前方の穴がTさい(笑)
3
プリウスで経験した、経年劣化でバインバイン言う件の対策です。ビームと板金の繋ぎを補強します。
4
いつも通りのやり方です。
1mm厚のブチルテープ、アルミテープ、吸音材(ストライダーのF-4LF 20mm厚)を貼って、穴を3mm厚のスミセラーで塞ぎます。
5
3ヶ所で固定しないといけないので、バッフル作成です。
12mm厚のMDFです。
防水のために、錆び防止のスプレーで塗装です。
6
スピーカーはケンウッドのKFC-XS1703です。
私のプリウスにも付いています。
コスパ最高と思いますよ!
7
スピーカーの周りに吸音材を2重に貼ります。
内張りの輪っかがこの吸音材に密着して、音が内張り内に漏れない様にします。
8
こだわりの技(笑) 内張りの内側もデッドニング!
完了後に、音を鳴らしましたが、良い感じです。慣らしが済んで、ツイーターが付いたら、もう別物です('ω')ノ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアの内側の制振その④

難易度:

ドアの内側の制振その⑤

難易度:

制振レベル低め ボンネットの制振

難易度:

HDMI動画再生できない…

難易度:

ドアデッドニング

難易度:

ドアの内側の制振その③

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Panasonic CF-SX3 ジャンク品を修理 http://cvw.jp/b/2260874/47606719/
何シテル?   03/22 22:41
こうちょうねこです(校長ではありません。猫でもありません。 ^^;)。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングスイッチの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:59:54
フロントサスペンションメンバ ダイナミックダンパの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:58:46
駐車監視用バッテリーの設置(iCELL-B12A) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:56:05

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド 7人乗りバス (トヨタ アルファードハイブリッド)
プリウス50から乗り換えました。 2018年式の中古です。 さっそくデッドニングして高級 ...
トヨタ プリウス プリくん (トヨタ プリウス)
50系のプリウスミサイルに乗っていましたw
マツダ アテンザセダン アテンザ2号 (マツダ アテンザセダン)
マツダ アテンザセダンXDに乗っていましたが、いろいろ有って、今日(1月31日)降りまし ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
義弟の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation