• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

設備屋Gogogoの"青プレ" [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:2022年1月23日

PSF交換、TOYOTA ATF WSを試す。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リターンホースを外すので、まずはリザーブタンクのフルードを抜き取ります。
狭くてホースが外れなかったのでタンクの取付ネジを外しました。
タンク側に内径φ10のホースを差し込んで詮をしました。
リターンホース側は写真の黄色のホース外径φ10のホースを突っ込み、リターンホースの金属バンドで固定しました。更にホースの出口にはペットボトルを養生テープで固定しました。
2
入れるフルードはトヨタのATF WSです。これはDEXRON規格ではありませんので、よい子はまねしちゃダメですよ。自分は悪い子、でも欧州車のPSFはDEXRONでもないハイドロリックシステムオイルなのでたぶん大丈夫?、欧州車のPSFよりWSの方が若干硬め、日本車はアメ車に準ずる規格だと手前勝手に思っています。本当は欧州車のハイドロリックシステムオイルを入れたかったけど、柔らかい粘度でどんな弊害が出るかも知れないので安価なWSを購入した次第です。
馬は掛けず、ジャッキアップしたまま即効でハンドルを切り返します。
リザーブタンクを満タンにして2往復、ATFを満タンに足しながら2往復を繰り返します。新油がペットボトルに出てきてから更に3往復ハンドルを切ってリザーブタンクが減ったところでリターンホースから回収チューブを取り外し、リザーブタンクへ接続しました。
その後、フルードをCOLD満タンラインまで注いで入れ替えは完了です。ここまで30分程度でした。
3
使った道具の写真です。
更に10往復程度ハンドルを切り返してジャッキから降ろしました。
自分としては上手にやったのでエア嚙みは無かったと思ってます。
4
リザーブタンクの取付を戻してエンジン始動、異音はありませんでした。アイドリングを5分ぐらいしましたが、リザーブタンクのフルードは減らなかったのでエア嚙みは無いと思います。
まあ、当面は油面を管理してみたいと思います。
5
フルード交換で、新旧が入れ替わった位からステアリングの操舵が軽くなった手ごたえがあったんですが、実際に走ってみるとフィールはあんまり変わらん感じでした。ただ加速が早くなった様に感じます。たぶん新油プラシーボだと思うが、親の欲目で0-100km/hは0.3S短縮したと言うことにしておきましょ。お終い。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

デスビ跡地からのオイル漏れ修理

難易度: ★★

【備忘録】オイル+フィルター交換 2024

難易度:

ドレンボルトコック交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

カム角センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

設備屋Gogogoです。省力化設備をこさえてます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"スバル BRZ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 22:16:06

愛車一覧

スバル BRZ イエローキャブ1号車 (スバル BRZ)
7月7日予約開始のBRZイエローエディションの記事に一目惚れ、ディーラーへ注文を入れてし ...
アウディ S1 イエローキャブ2号車 (アウディ S1)
イエローキャブと言っても2種ナンバーじゃありません。 プレオの後釜、車検の切れる前に下駄 ...
スバル WRX STI S208 (スバル WRX STI)
NBRの納車が始まったみたい。まだ自分のマシンの日程は連絡来てません。金策もまだですがど ...
スバル プレオ 青プレ (スバル プレオ)
2005年レガシィーR3.0から乗り換えました。 B4 2.0GT→インプレッサSTI→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation