• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽにょっちの"うちのフィットくん" [ホンダ フィット3 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

リアウィンドウに貼ってたUVカット断熱ミラーフィルム(経年劣化)の撤去作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
この距離だとはっきり写真に写りませんが、リアウィンドウに貼ってるMIRAREEDさんのUVカット断熱ミラーフィルム(https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/6541195/parts.aspx)が経年劣化でマダラ模様となり、著しい後方視界の妨げになってました。

調べてみるとフィルムを貼ったのが今から約8年前…
≪過去記事≫
作業日:2014年11月12日
UVカット断熱ミラーシート貼付【その③】(テールゲート施工編-STEP①)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/2993237/note.aspx

作業日:2014年11月13日
UVカット断熱ミラーシート貼付【その④】(テールゲート施工編-STEP②〔分割施工1/2〕)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/2994047/note.aspx

UVカット断熱ミラーシート貼付【その⑤】(テールゲート施工編-STEP③〔分割施工2/2〕)終了!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/2994050/note.aspx

まぁ8年も経てば劣化しますよね~(;´▽`A``


今回の整備手帳は、先月のいつだったかやってた(笑)劣化したミラーフィルムの撤去作業となりますφ( ̄∇ ̄o;)

2
過去記事読めばわかりますがフィットのリアウィンドウは元々がプライバシーガラスで、その上にミラーフィルムを貼ったらぱっと見だと貼ってる方が貼ってないように見えちゃいます。←説明下手(笑)

※ミラーフィルムを貼ってるのは半分から上の部分だけです。

3
このようにテールゲートフルオープンで空を見るとフィルムを貼ってる箇所がよくわかりますが…
(ミラーフィルムのマダラ模様もなんとなくわかります。)

4
〈撤去作業開始〉
作業開始時刻は16:00前でした。

フィルム撤去の基本は、加熱です。
今回は相手がガラスなので遠慮なくドライヤーで端部からガンガン加熱して糊を柔らかくしました。
なお、剥がすフィルムは2分割(2段)で貼ってるから1段づつ剥がします。

5
(1段目)
端部を爪で起こしてゆっくりとフィルムを剥がしていきます。

6
無理に引っ張ると途中で千切れてしまいますので20cm程度の範囲を加熱しては剥がす作業を繰り返しました。

7
…作業中

8
…作業中

9
(1段目)終了

10
(2段目)
一段目同様にドライヤーで端部から加熱していきます。

11
…作業中

12
2段目も終了です。
ここまでの作業時間は30分もかかっていません。
…すべて予定通りです( v ̄▽ ̄)♪


(。-`ω-)ンー
っていうか、ここからが大変な作業となります。

糊残りの撤去( ̄▽ ̄;)!!

13
当初の予定では、パーツクリーナーとキッチンペーパーで端部からちょっとづつ取っていく作戦でした。
リアウインドウにはデフォッガーの電熱線があるんで、むやみやたらに金属製スクレーパーとかで傷つけられないですもんね(^▽^;)
しばし作業してみた結果…
取れるけど地味に時間がかかることがわかりました(;´Д`A ```

なので、途中からちょっとでも楽できないかと~(笑)
・100均のシールはがしスプレー
・メラミンスポンジ
・たわし
・ゴムヘラ
・消しゴム
・マジックリン
・ガムテープ

…色々やってみるけど今以上に作業効率が上がるわけでもなく...結局はドライヤーで加熱しながらパーツクリーナー&フェイスタオル(...キッチンペーパーよりも効率いいです!!)で少しづつとっていきました。←これがやっぱりベスト!?


なお、ここらへんのアホみたいな作業は没頭しすぎて...写真撮る余裕がありませんでしたぁヾ(_ _。)ハンセイ…

14
そしてついに作業終了~!!


時刻は19:00を過ぎていました。
気がつけば糊残りの撤去だけで3時間以上かかっていたようですσ(^_^;)

おまけに…
作業完了用の写真撮ってはみたけど、暗くてさっぱりわかりませーん(;´∀`)

15
外から撮った車内の写真も同様によくわからないという…(>_<)

16
翌朝…

気を取り直して、作業完了の写真です♪

17
曇り空でわかりにくいかもですがフィルムは糊残りも含めてすべてキレイに撤去できていました(ゝω・)

18
ミラーフィルを撤去したら...当然ですが後方視界はめちゃめちゃクリアーになりました(笑)(゚-゚;)ヾ(-_-;)アタリマエ

19
あとね、外からでもリアにつけてるドラレコ?(※注1)がよく見えるようになったことは良かったです~( ̄ー ̄)ニヤ

※注1)https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/11540477/parts.aspx

≪過去記事≫
https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/blog/45666549/




おしまいですヾ( ̄  ̄)  ← リアウィンドウフィルムは...もう貼り替える元気がないのでこのままです~(笑)


関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正オプションアームレストコンソール取付

難易度:

ダウンサス

難易度:

フィルター交換

難易度:

ガソリン添加剤注入

難易度:

シャークアンテナ取り付け

難易度:

エアクリーンフィルター交換(9回目)…今回は過去最安値(823円)の商品を使 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月18日 21:09
今更ですが、糊跡はピッチクリーナーがかなり取り易かった記憶がありますよ(˙꒳​˙ )
コメントへの返答
2022年11月18日 21:44
クズオさん、こんばんわぁ♪

お疲れさまでーす(≧∀≦)ゞ
そうなんですね!!
ピッチクリーナーって名前は聞いたことあるけど使ったことなかったんで勉強してみます~.....¢(。。;)コメモメモ

2022年11月20日 15:19
アセトンの代わりにダイソーの除光液が便利です

※自己責任です
コメントへの返答
2022年11月20日 20:05
こたつ猫さん、こんばんわぁ♪

お疲れさまでーす( ̄▽ ̄)ゞ
またまた危なげな液体!!
化学って奥が深いんですね~(^▽^;)←若い頃にちゃんと勉強しときゃよかった(;´▽`A``

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド エアクリーンフィルター交換(9回目)…今回は過去最安値(823円)の商品を使ってみま ... https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/1783206/7821059/note.aspx
何シテル?   06/05 00:00
【※フォロー・フォロワーに関してはこの自己紹介文をよく読んでくださいませ…】 ぽにょっちです。ドMです( ̄▽ ̄)ヾ(-_-;) 自覚症状のあるみんカラ病患者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

武漢コロナウイルス感染を乗り越えるための説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 22:39:23
【お知らせ】『フォロー』機能のリリース日が確定しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 20:54:45
猛暑に負けないで!!~ヽ(❤´д`❤)ノwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 22:28:41

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド うちのフィットくん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2013(平成25)年11月納車 祝☆10周年(* ̄∇ ̄)/ 内装は木目調&ベージュ系 ...
ヤマハ アクシスZ AXIS Z (ヤマハ アクシスZ)
2019(令和1)年6月2日に納車しましたぁ♪(* ̄∇ ̄)/ 元々は息子の通学用でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation