• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi-sの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2016年6月26日

ロールバーパット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
幌の開閉を修理しロールケージ脚への幌フレームの干渉もなくなった所で脚にもロールバーパットを巻いてオープン時の見た目も良くします。
2
用意したもの
ロールバーパット1200mm 1209円
アセテートテープ       2019円
瞬間接着剤(ゼリー状)
3
パットを必要な長さにカットします。
本当は その筒状のままバーに潜らせれば綺麗なのですが既にケージが車体設置済みの為、パットを縦に割って瞬接で貼って巻きつけることに・・・
4
バーの曲りがあるので綺麗に密着させるのは中々難しいです。
まずは接着剤が万一内装に付着すると最悪なのでマスキングします。
5
いよいよ巻き付け
継ぎ目が裏側にくるようにマスキングテープで仮止めし位置決めした上で合わせ目をめくりながら上から順々に瞬間接着剤で固定していきます。
6
ちょっと雑ですが 裏面なので気にしない。
7
最後に繋ぎ目にアセテートテープを貼って仕上げ完了。
8
完成しました!
ロールケージの専門メーカーsaito rollcage 見事なフィッティング。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォッシャーポンプ&小物交換

難易度:

クスコ BCS(ブレーキマスターシリンダーストッパー)取り付け

難易度:

プロペラシャフトの所の補強

難易度:

エンジン・ミッションマウント交換

難易度:

ミッションマウント交換(純正→SPOON)

難易度:

SPOONクロスメンバー、CUSCOロアアームバーver.2取付

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Ba-na-na さん
自分の敷地で勢いよくバックしてやっちまいました。」
何シテル?   05/23 18:07
ドリフトとグリップを楽しんでます。 スピードを求めるよりも車をコントロールする事が好きです。 走るのが大好き、峠やサーキットでお会いした時はよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

86BRZとS2000をサーキットで比べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 03:19:53
切れ角アップ!o(`^´*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 07:18:15
念願の15インチ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 20:31:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
エンジン    ノーマル 吸排気     ノーマル サスペンション SPOON 駆動 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
検付きを個人売買でセカンド用としてGET。 1年間思いっきり楽しんだ後 レンター車両とな ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1997年頃 いよいよハイパワーFR車が欲しくなり購入しました。 トラブルが多いと言わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
3台目のジムニーとなりました。 最終モデル 5型の 5MT R1.7 オイル下がり悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation