• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Let's take five.の"EUNOS ROADSTER" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2015年2月8日

チッピングガード(改)取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ヤフオクで入手した“チッピングガード”ですが、純正サイズのホイールとタイヤの場合にフィットするように作られているようです。

私の場合、20mmのスペーサーが入っているので、実際に合わせてみると、もう1サイズ外側にサイズアップしたい感じです。

これはもう、自分で作成するしかないので、材料等を揃えます。
2
入手品から型をとり、外側のみ5mmだけ大きくした型紙を作ります。


スペーサー分の20mmを、そのまま広げてしまうと美しくないと想像されます。

10mmでもどうかと・・・
3
実際に作った型紙です。

濃い目の線がオリジナル、その左右の薄い線がサイズアップした場合のものとなります。

あとは、型紙どおりに切り抜きます。
4
取り付け用のネジ穴は、6mmのポンチにて穴あけして終了です。
5
まずは純正のマッドガードを外します。

フェンダー後部の3本、マッドガード下側の1本を外します。

ちなみに、フェンダー後部の真ん中のネジはマッドガード装着車以外は付いていないはずです。マッドガードをつけるためにスペーサーと供に取り付けられていますので、外すのみです。

マッドガード下側のネジは、チッピングガードには関係ないので、そのまま戻します。
6
あとは、残りの2本のネジと、その真ん中辺りを両面テープにて固定すれば出来あがりですヽ(○´Д`)ノ
7
ちょっと、上側から見ても目立ちません(*ノ^□^)ノ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアガードの取り付け(ドアとスカッフプレート)

難易度:

ファブリックガード(幌メンテ)

難易度:

切開!!!

難易度: ★★★

フロント マッドフラップ自作

難易度:

キーシリンダー分解清掃

難易度:

リトラガタガタ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年2月8日 15:59
こんにちは~!
完成&装着おめでとうございます~( ^∀^)

純正マットガードは重圧感ありますから、さりげなくて、ロードスターの軽やかさが出てくるスタイルになりましたね~^^

にしても、カバーの切り方綺麗ですね!器用って良いな~(゜m゜;)多分私が切ったらその辺がささくれ状態になっちゃいます(爆)
コメントへの返答
2015年2月8日 16:22
どのさん、コメントありがとうヽ(≧▽≦)ノ

ようやく本来のスタイルに近づいたような気がします。

因みに、今回使った素材ですが、普通のハサミで切れちゃうんですよ(笑)

小さなRの部分は、ポンチ(100均入手)で抜けばキレイに出来ますし、だれでも作れそうですよ。

プロフィール

「@Sui-Boku Creater Nao さん
以前つけていたNBタン幌、ホネから外してあり、若干の傷み、汚れは有りますが使えなくは無い状態です。
そんなんでよろしければお使い下さい!」
何シテル?   05/29 13:11
Let's take five.です。 あわてず、のんびりいきたいものですね。 基本、パーツはヤフオクにて調達し、DIYにて維持ってます。 仕...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【フルコン】 某国製? 12孔 376cc インジェクター流用@MAZDA BP-VE 2リッター ハイカム 四連スロットル 【ロドスタ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 08:45:45
ボディ修理(途中経過) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 16:29:29
ROOOCY インナーバッフル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 17:46:00

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター EUNOS ROADSTER (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスター NA8C に乗っています。 某ショップの片隅で、苔むした車体で投 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスター NA8C に乗っています。 某ショップの片隅で、苔むした車体で投 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation