• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラン様@富山のブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

夏タイヤとホイールを取り付けました

少し早い気がしますが、もう2月が終わりますし、明日から1週間近く車を預けるから大丈夫だろうと思い、今日、先日発注した新品夏タイヤ・ホイールを取り付けました。

結構、いい感じ決まってます。

SA-25Rは16インチ7J+52なんですが、ヴェゼルは7Jの場合、インセットは+48~+55まで大丈夫らしく、+48~+52辺りは個体差によっては、はみ出す可能性があるから注意が必要なんですが・・・。






大丈夫でした(笑)

とりあえず、明日まで売却予定のタイヤを積んでいるので、パーツレビューに上げるのは、明日以降にしたいと思います。
Posted at 2020/02/29 18:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月27日 イイね!

アンプでモヤモヤ感がします

アンプでモヤモヤ感がしますオーディオでPRS-D800の導入計画なんですが、やはり予算の都合上、4本ではなく、2本にしようかなと思います。

4本の方がハイパワーと高音質を両立出来るので、憧れはありますが、4本だと、アンプ代だけでも2本の2倍の金額。

4本だと、現在アンプは助手席の下に置いてますが、助手席に置けないため、荷室の床下に置く事になります。

そしたら、ケーブル類も長くなるので、値段が上がります。

工賃等を含めたら、2本入れるより、約2.5倍の金額になってしまいます。

あまりにも違い過ぎて、断念するしかありません。

しかも、PRS-D800を4本入れている方は聞いた事が無いし、実際にPRS-D800を使っている方のパーツレビューを見ても、フロントスピーカー用に2本を入れているか、サブウーファー用に1本を入れている方が殆どに見えました。

ちなみに、PRS-D800を4本合わせた定価は140000円で、もうすぐ99Xが少し見えてくる金額です。

99Xを購入される方は、PRS-D800を4本入れるという考えにはならないのではないかと推測。


ちなみに、2本を入れたら、↑のような感じになるそうです。


別のページを見ると、↑の説明書きがありますが、4本には及ばないは当然ですが、2本だけでも、現在のアンプ(GM-D8400)より、ハイパワーと高音質になりますよね?

1枚目の写真に、「1chへの入力切替により、ブリッジ接続のハイパワーも実現しています。」と書いてあるから、そこそこのハイパワーも出来ると思われます。

2枚の写真の言葉を信じたいと思います。

まぁ、これも3月下旬までに、4月以降の自分の仕事が決まるので、決まったら決行しますし、今後が不透明で中途半端な立場になったら、オーディオ分を生活費の一部に充てるので、中止するんですがね。

そのため、非常にモヤモヤな状況が続いているので、4月以降も安定した仕事が来るのを信じたいです。

Posted at 2020/02/27 02:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月25日 イイね!

マフラーの耐熱塗料が剥がれてきました

ヴェゼルを納車して、もうすぐ半年が経ちます。

昨日、ディーラーに行ってきて、半年点検とオイル交換をしてもらいました。

その際、リフトを上げた状態で、少し下回りを見させてもらったら、納車して間もない頃に施工してもらったマフラーの耐熱塗料が一部剥がれてしまい、サビが出ていました。

今シーズンは、雪が殆ど降らず、普段は通勤がメインで、雪道を走る事無く春を迎えそうなんですが
こんな簡単に剥がれてしまうなんで、正直ビックリしました。

前車でもマフラーの耐熱塗料を同じショップで塗ってもらったのですが、剥がれる事は殆どありませんでした・・・。

施工してもらったショップに行ける時間が取れなかったので、とりあえずショップの社長さんに電話で相談してから、LINEで画像を送りました。

それで、先程連絡があり、来月1日から1週間近く預からせてもらえないかと言われたので、預ける事にしました。

剥がれた理由は分かりませんが、サビる原因となったのは、雪道ではなく、融雪装置から出た水や塩カルが撒いてあった道を走ったくらいです。

ショップに預けて、実際に見てもらい、ショップ側や耐熱塗料のメーカー側の回答を待つしかないと思っています。

参考までに、下手な撮り方ですが、実際に撮った写真を↓に貼っておきます。









Posted at 2020/02/25 17:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月22日 イイね!

サイバーナビ用RCA出力ハーネスについて

パイオニアから発売されているRD-E100EX(サイバーナビXには同等品が標準装備)と、M&M DESIGNから発売されている商品があります。

正直、RD-E100EXを買うなら、M&M DESIGNのCX-1700やCN910-1700の方が定価が安いし、品質もCX-1700やCN910-1700の方が良い気がします(直接比較した事が無いので、写真を見ての勝手な予想ですが・・・)。

今は非Xのサイバーナビに標準装備の物を使用していますが、これで大丈夫なのか心配になるくらい、頼りなく感じます。

正直、何故オーディオテクニカからサイバーナビ用を出さないのか、気になります。

ダイアトーンナビ用やP01用も出しているのに、それが不思議でなりません。

ちなみに、前車に付けていたサウンドナビには、オーディオテクニカから出ていた製品を使っていました。

サイバーナビ用は、自分はパイオニアとM&M DESIGNから出ている製品しか知らなく、他からも出ているのか不明です。

もし、自分が買うとしたら、M&M DESIGNのCX-1700を買うと思います。

RCA出力ハーネスを変えた所で、変化に気付くか分かりませんが・・・(汗)
Posted at 2020/02/22 20:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月22日 イイね!

タイヤとホイールを決めてきまし

日付は越えてしまいましたが、今日(2月21日)の仕事帰りに、夏タイヤと夏タイヤ用ホイールの発注をしてきました。
タイヤはブリヂストンのREGNO GRVⅡで、ガソリンXと同じサイズの215/60R16です。

前々車の時以来(約10年振り)のブリヂストン製のタイヤを買いました。

しかも、10年前に履いていたのは、初代PlayzのPZ-1でして。

しかも、1セット目が溝が無くなったので、2セット連続で同じPZ-1を買いました。

その後は、新車装着タイヤを除くと、夏タイヤはミシュランで、スタッドレスはミシュランとヨコハマしか履いていなかったので、10年振りのブリヂストンを楽しもうかと思います。

しかも、REGNOは初めてで、最初は設計が新しいセダン用にしようか、少し悩んだのですが、色んなショップで相談したら、重心が高めの車なので、ミニバン用の方が良いという事で選びました。

ミニバン用タイヤは、色々ありますが、ミニバン用タイヤの中で、1番静粛性に優れていると思うREGNO GRVⅡが良いという結論になりました。

ホイールは、WEDS SPORTのSA-25Rにしました。

サイズは、16インチ 7J +52になります。

今年の新作ホイールなのですが、最初は公式サイトの写真を見る限り、正直微妙かなと思ったのですが、既にSA-25Rのパーツレビューを上げている方の写真を拝見させてもらったら、意外と良いなと思いましたしWEDS SPORTの製品の写真を中で1番軽いみたいなので、選びました。

純正16インチアルミホイール(1本当たり約9.8kg)に比べて、1本当たり3kg軽い、1本当たり約6.8kgになります。

床と天井の静音化やフロントドアのデッドニングをして、重量がかなり増えたので、そんなにアクセルを踏まなくても、加速してくれそうです。

スタッドレス用のアルミホイールは純正アルミホイールなので、冬は・・・我慢します(笑)

冬は、ホイールの軽量化よりタイヤ選びに重点を置きたかったというのもありますがね。

実は、他にも候補の夏タイヤ用ホイールがあって、最後まで悩みましたが、SA-25Rの方が、軽くて安かったので、SA-25Rにしました(笑)

今日、発注しましたので、数日中にショップに届き、29日に少し早い気がしますが、3月に入れば、自分が住んでいる平野部では、ほぼ雪が降らなくなるので、今回買った夏タイヤ・アルミホイールセットを装着しようと思います。

その後、しばらく走ったら、夏タイヤとホイールのパーツレビューを上げる予定にしています。

その前に、スタッドレスタイヤのパーツレビューを全く上げてないので、これも近々上げます(笑)
Posted at 2020/02/22 02:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「飛び石が当たってしまい、ディーラーでリペアの予約を入れました。
もし、リペアでもダメなら、丸ごと交換になります。
諸事情で、保険を使いたくなく、あまりお金を掛けたくないので、リペアでお願いしたけど、リペアで直るか、やってみないと分からないとの事。
リペアで直ればいいけど・・・。」
何シテル?   06/04 18:26
富山でヴェゼルに乗ってます。 カーオーディオ(得にカロッツェリア)が好きです。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
234 5 6 78
9 10 1112131415
161718192021 22
2324 2526 2728 29

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 Hi-Pressure Radiator Cap 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 18:28:56
しんちゃん@ultimatestarさんのホンダ ライフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 23:56:34
NWB / 日本ワイパーブレード グラファイト雪用ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 19:42:07

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
GE6フィットからの買い替えです。 フィットは二駆(FF)だったため、2017-201 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
H23年式のフィットです。 外観は完全ノーマルです。 基本的にオーディオ系を中心に弄 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation