• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラリーノの愛車 [アルファロメオ ジュリア]

整備手帳

作業日:2019年3月22日

アイドリングストップ機能異常による再始動不可対応

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
今年の1月14日にディーラーへドナドナされ、2ヵ月と8日で我がガレージに帰還。輸入車とは言え、今どき随分長い間作業に時間を要したと思ったが、それには以下の理由があったことを担当のサービスから説明される。

前回の整備手帳に記載した『アイドリングストップ機能異常による再始動不可現象』は、ディーラーによるテストランでも再現し、エラーログも残っていた。
しかし問題は根深く、アイドリングストップ機能をOffにすれば良いという次元ではなく、その根本原因がIBSにあるという事。IBS、直訳すれば統合ブレーキシステム。ジュリアのブレーキシステムは単なる油圧ではなく、バイ・ワイヤーだ。このIBSのエラーが根本原因である故、万が一ブレーキ動作不能となったら、重大な結末が予想されるため、完全な修理対応が終わるまでは様子見とは行かない本国の判断。
このIBS、実はイタリア製ではなくドイツのタイヤメーカー『コンチネンタル』が開発した『MK C1』というシステム。アルファロメオが最初に採用したという事らしいが、こいつがイタリア本国でも欠品。確かにそう不具合が生じてはならない高価なパーツだから、ストックを常に大量に用意しておくことは考え難い。
このIBS入荷で待たされたというのが顛末。
単なるアイドリングストップ機能不全ではなく、IBSエラーの1症状なのであった。

その他、エンジンや8ATを含め、複数の制御ソフトウエア・アップデートが実施された。

【補足】
現時点のディーラーでは、北米で全ジュリア・ステルビオのオーナーに広報されているACCの不具合リコールについては認識していない模様。
イタリア本国で発覚したACC不具合(ACC作動中でTRCが効いたときにブレーキをチョンがけすると、逆に加速したり、ACCが解除されないバグ)情報は北米のディーラー網にて、リコール実施まではACC使用を中止するように広報されています。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( IBS の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

CTEK MXS 5.0 取り付け

難易度:

バッテリー突然死その後

難易度:

とほほだよ

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

車検(5年)

難易度:

クムホに変えて初の長距離

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月27日 21:04
さすが量産車世界初のブレーキバイワイヤですね😂

プロフィール

ブラリーノです。みんカラは不慣れですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

出光興産 アポロハイオクガソリン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 23:03:36
アルファロメオ アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 22:59:31
Karcher K3 サイレント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 21:29:48

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
4輪では初めての輸入車になります。試乗してみて、その官能性能に侵されました。
ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
999R-MY04からの乗り換え
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
車椅子の家族を乗せる為に購入。5年落ちだが走行1.8万キロで、内外装も機関も程度が非常に ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自分のクルマの趣味はスポーツカー→セダン→スポーツカー→セダンと振幅していると、改めて思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation