• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月03日

3月3日は亡き愛妻との結婚記念日

3月3日は亡き愛妻との結婚記念日
皆様(^^)v

弥生の候、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
本日・3月3日は「ひな祭り」です。
そして、私と亡き愛妻の『結婚記念日』の日でもあります。

キラキラ3月3日は亡き愛妻との結婚記念日キラキラ

結婚記念日、結婚した夫婦の絆を確認するプライベートな記念日ですネ。
夫婦の絆は、友情の絆のように、それを維持してゆくことも解消することも、個々人の自由な選択に委ねられる繋がりとは違います。
又、親子や兄弟の絆のように、生まれると同時に定められる関係でもない。
一人の男と一人の女が、自由な意志によって互いに自分を与え合うことを誓った時、はじめて夫婦の絆は作られるのでしょう。

【昭和時代の結婚式のイメージ曲 ♪てんとう虫のサンバ♪】


愛妻は現世に居なく私の心の中に、結婚記念日のメモリアルデーに思い出を語るのも良いですネ、
みんカラを振り返ってみると、二つのブログ(コチラ⇒一つ目二つ目)がありました。
見返すと当時の思い出が蘇り、みんカラって「最高じゃーん!」何て気分になっちゃいました。
「心の中の存在は永遠!」
alt

ところで皆様、結婚記念日の設定はいつにしておりますか、法的な決まりは無く夫婦によって様々です。
多いのは「結婚式を挙げた日」、役所に「婚姻届けを出した日」を設定しているのも少なくは無い、又「付合い始めた日」とか「プロポーズした日」等もあります。
私の場合は、役所に「婚姻届けを出した日」を設定しています。
婚姻届けか懐かしく思い出すなぁー、仕事合間に役所で待ち合わせして届けを出し、近くのカフェで一緒にランチしたなぁ。
義父に結婚の許しを貰う時の緊張感とか・・・様々なことを思い出します。

結婚記念日の名称
1年目=「紙婚式」、2年目=「藁婚式(綿婚式)」、3年目=「革婚式」
4年目=「花婚式」、5年目=「木婚式」、6年目=「鉄婚式」
7年目=「銅婚式」、8年目=「青銅婚式(ゴム婚式)」
9年目=「陶器婚式(鉛婚式)」、10年目=「錫婚式(アルミ婚式)」
11年目=「鋼鉄婚式」、12年目=「絹婚式」、13年目=「レース婚式」
14年目=「象牙婚式」、15年目=「水晶婚式」
20年目=「磁器婚式(陶器婚式)」、25年目=「銀婚式」
30年目=「真珠婚式」、35年目=「珊瑚婚式」、40年目=「ルビー婚式」
45年目=「サファイア婚式」、50年目=「金婚式」
55年目=「エメラルド婚式」、60年目=「ダイヤモンド婚式」
75年目=「プラチナ婚式」
順番にその名称を見ていくと気づくと思いますが、素朴で安価、身近なものから、年々少しずつ贅沢なものへと名称が変わっていくのが分かります。
それは結婚後に様々な苦労を乗り越えることで、夫婦二人の絆、婚姻の価値や質が意味あるものへと向上していくこと、そして周りにいる家族はそれを心から祝福するという意味が表れています。
私は今回で何年目と云うの、此の場では控えさせて頂きます。

さて、本日・3月3日結婚記念日のメモリアルデーなので、愛機・B7嬢出撃させお墓参りに行きました。
徳島自動車道の板野で降り、先ず腹ごしらえに『うなぎや藍住本店』へ寄りました。
この店は、愛妻と良く通っていました。
alt
alt

その後、お墓参りに行き、愛妻に語り掛けて来ました。
alt
alt

皆様は、結婚記念日をどの様に御過ごしですかネ。
記念すべき日なので、どうか夫婦の絆を築き上げて下さい。
に必要な要素は三つ「尊敬・信頼・親愛」の説、私的に納得しております。
尊敬~違いを認める力~
絆のない夫婦は相手を尊重するのではなく、自分の思い通りにコントロールしようとして短所を責めますが、絆の強い夫婦はパートナーを尊重していて、互いの長所や短所を受け入れています。
相手の弱みを減らし強みを活かすために互いにサポートをして、夫婦生活そのものを豊かにしていくことによって、どんどん夫婦の絆を深めていっているのです。
信頼~裏切りさえも信じる力~
信頼というのは信じて頼る力の事を言います。
信用は約束を守る力のようなものですが、信頼関係は相手のミスでさえも寛容です。
思い通りにならない事もあるし、最初から上手くいかないという事を理解しています。
傷つけるような事を言ってきたとしても、そうではないと信じる事ができるんです。
親密さ~オープンな関係~
親密さと言うのはずっと一緒にいる事ではなくて、互いの感情・考え・認識を自由かつオープンに開示できるかどうかです。

結婚記念日夫婦の大切な日です。
特別な時間を過ごし、お祝いをしてみては如何でしょうかネ。

ぴかぴか(新しい)忘れはしない結婚記念日!!!キラキラ

では又 by アル君(^^)/~~~
ブログ一覧 | トピックス | 日記
Posted at 2023/03/03 20:00:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0819
どどまいやさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2023年3月3日 21:58
記念日ですが、ウチは結婚式を挙げた日です。
まぁ〜コレが入籍した日と共によく忘れまして💦
昨年が銀婚式でしたが何もしてません😆
誕生日プレゼント🎁もお互い何もしないです♪
その代わり今も風呂は一緒に入りますし、
夜の運動会も全力で頑張ってます👺(笑)
コメントへの返答
2023年3月4日 6:29
ぼー#様...おはようございます(^^)v
「コメント頂き有難うございます」
( o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ

確かに日毎の接し方や対応が、最も重要です。
記念日にリカバリーする必要ありませんからネ。
ぼー#様は、ボディケーションも良く出来ており素晴らしいです。
奥様へ愛情注ぎ、いつまでも仲良く絆を積み上げて下さい。

では又 by アル君(^^)/~~~
2023年3月3日 22:30
こんばんは!

本日は奥様と(の思い出と)
素敵な夜をお過ごし下さいm(__)m
コメントへの返答
2023年3月4日 6:39
hiroM様...おはようございます(^^)v
「コメント頂き有難うございます」
( o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ

素敵な夜を過ごそうと思っておりましたが、寝落ちしちゃいました・・・
そう云えば、寝落ちし良く愛妻に注意されていましたネ。
亡き後は、寝室のベットより、リビングのソファーで良く寝てしまいます。

では又 by アル君(^^)/~~~
2023年3月4日 11:26
結婚記念日だったのですね😊

僕の場合は真珠婚式だったわけですね、連れ合いを亡くすのは一生癒やすことが出来ない辛さがありますよね。

僕の場合は今年で二回忌になりますが、妻の遺骨は僕の寝室にあります、どうもお墓に入れるのが不憫で。。。

ま、ジメジメくよくよしても始まりませんが、亡き妻とこれからも楽しく人生を謳歌したいと思っております😊
コメントへの返答
2023年3月4日 16:30
シゲルビッチ様...こんにちは(^^)v
「コメント頂き有難うございます」
( o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ

ハイ! 3月3日の「桃の節句」が記念日です。

人は、人生に起きる悲しい別離や死別の経験の中で、人間として本当の生きる力を習得していきます。
この社会で一度も死別や別離、その他の悲しみや苦しみに遭遇しないで一生を終えた人はいません。
妻を失い悲しみの中で、妻から受けた他人に対する親切や他人を包み込む寛容な心をもう一度思い直して、そのことを実践していきたい。
それによって妻を愛してきたことの証拠を明確にできるのだと、意識的に楽観的な行動をすることが、幸せな生き方だと思っております。

シゲルビッチ様も私も、お互い妻が見守っていてくれるので、強く優しく生きられます。
そして人生を謳歌しましょう。

では又 by アル君(^^)/~~~
2023年3月4日 18:12
ありがとうございます😊

おっしゃる通りですね❣️

深いお言葉、ありがとうございました🙇🏻‍♂️
コメントへの返答
2023年3月4日 18:24
「いつ死んでもいいけど」何て心境にも成りがちですが・・・

今を生きることが、残された者ができることです。
なら楽しく、人生を謳歌です。

プロフィール

「@あるBDおーなー 様、ALPINAと遭遇すると嬉しくなりますネ。当地・四国では遭遇する機会は希少ながら、先月はB3と遭遇し御声掛けさせて頂きました(^_-)-☆」
何シテル?   08/15 10:33
ALPINA界のスターこと☆アル君と申します(^^)v 「ようこそ、Myページへお越し下さいました」 2014年10月31日に、『みんカラ』へ重い腰を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MFゴースト 聖地巡礼(熱海ゴースト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 16:38:05
[BMW 2シリーズ グランクーペ] みんカラ ログイン Yahoo! 連携の確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 12:44:41

愛車一覧

BMWアルピナ B7 B7嬢 (BMWアルピナ B7)
ALPINA B7(E65)は、故ブルカルト・ボーフェンジーペン氏の魂が注がれ誕生しまし ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
【前愛機・E65_745i(ALPINA B7仕様)】 E65_745iを完全無欠!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation