• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月07日

ホスピタリティ

ホスピタリティ
皆様(^^)v

朝晩の冷え込み厳しくなり冬本番になると「ヒートショック」には、十分な注意が必要です。
交通事故で亡くなる人よりも、入浴中の事故で亡くなる人のほうが多い事をご存じでしょうか。
寒い脱衣所と熱いお湯との温度差で体に負担がかかる「ヒートショック」が起きてしまう為です。
グッと冷え込んだ日には気を付けたいものです。

さて、医療・福祉関係や、サービス産業などの分野でよく使われる言葉『ホスピタリティ』、些細な事柄等あり本ブログで触れます。

      キラキラホスピタリティキラキラ

ホスピタリティの語源。。。
もともとの語源は、ラテン語の「hospes」であり、「客人の保護者」を意味する言葉でした。
これは旅に出た巡礼者に対し、現地の人が慈善で食事の世話をしたり、病気や怪我の手当をする事を指しています。
こうした事が転じて、「おもてなし」の意味を持つようになったのが、「hospitality」の由来です。
ちなみに「hospital(病院)」もまた、「hospes」から派生した言葉になります。
「ホスピス」という言葉自体も、現在でも末期がん患者のケア施設の名称として使われています。
alt

些細な事柄。。。
来春に開催するALPINAお仲間とのオフミ・ツアーの企画・立案に入り、スケジュール確定した後、参加メンバー全員が宿泊できる宿手配時の事柄です。
メンバー全員はALPINAを愛しており、自分の寝床より駐車場の環境を最重要視されておりますので、駐車場を最優先し手配する想いは強いです。
某ホテルで併設の自走式5階建の駐車場あり候補として、いつも通りホテルへ駐車区画の確認(今回は全長5m以上のB7が2台、内1台はロング)連絡し、駐車可能か適切であるかを判断しております。
なのに、こちらのホテルマンの対応は「大きい車が駐車しているので大丈夫でしょう」と曖昧、次にB7のサイズを申し上げ全長5m以上になりますが大丈夫ですかに対し「分かりません」と、次に駐車区画のサイズ問合せに対し「分かりません。管理会社に聞かないと」、又「近隣にホテル契約の平面駐車場あります」と、その平面駐車場なら大丈夫ですかに対し「分かりません」等々。
その後、管理会社と契約駐車場会社の連絡先を告げられ「聞け」との事です。
対応は女性で、問合せする度に近くの男性にサポート求め対話が聞こえます。
管理会社と契約駐車場会社に連絡し、駐車区画規定は全長5m全幅2.5mと判明、「駐車するのは構わないが自己責任」との回答でした。
このホテルの対応は、顧客の想いを配慮していないですネ。

ホスピタリティ。。。
サービス産業なら顧客の想い叶え、不安も取り除く必要があります。
(叶えられない想いには、適切に告げるのも必要)
サービスは平均的、平等的、没個性的な行為であり、マニュアルを作って指導教育したところで、満足を得るまでには至りません。
マニュアルを作り備えるのは必要ですけど、縛られ過ぎると融通が利かない。
ホスピタリティは個別的・状況的・総合的です
顧客一人ひとりの状況や客層を見極めて、それにマッチした接遇行為を提供することがホスピタリティです。
思い遣り、つまり「おもてなし」であり、マニュアルではカバー出来ません。

素晴らしい実例として、北陸は能登にある「加賀谷」さんは、このおもてなしであるホスピタリティができているから、CSナンバー1に輝くのでしょう。
お客様との会話から食べ物の好みを聞き、肉が嫌いだったら夕食の献立を、魚料理や野菜料理に替えて提供する。
お客様から言われなくても、要望や期待を察知し、それに対応する。
マニュアル対応であれば、出来ない事でしょう。
ホスピタリティには何が必要かといえば、状況判断が担当者レベルで行える組織でなければなりません。
権限が移譲されていなければならない、と云うことでもあります。
それも、損得抜きで対応できなければならないでしょう。
サービスポリシーが、「ノーと言わないサービス」で名が通っているリッツカールトンホテルでは、貴方が必要と思うことを行いなさい、という行動指針があります。
私・アル君も出張で、リッツカールトンホテルに滞在した時、コンシェルジュには大変お世話になりました。
要望したIT機器を即時に手配し設置頂いたり、必要な書籍の入手や、調べごとに対応して頂いたり等々。
常に、ご用は・お手伝いできる事はないかの気配りは素晴らしいです。

宜しくないクルマ話材の実例として、人々が愛してやまないプレミアムスポーツカーブランドのP社。
みん友様でPCサービスフロントへの対応不満、問題提議に対し解決せず胡坐かいた様な回答に、ポジティブなイメージがネガティブになられた。
私・アル君もP社のクルマに憧れ、2020年3月末に発表されたモデル購入に至ろうとしたが、対応不満により一気に冷めて契約寸前に破棄しました。
その対応した個人の問題かも知れませんが、耳にする殿様商売さには危惧したくなります。
ホスピタリティあればな・・・
クルマ自体は素晴らしいのに残念な想いです。

些細な事柄の其の後。。。
別のホテルを予約しました。
こちらのホテルでは、顧客のクルマに対する想いを理解され、B7のサイズに適した平面駐車場を事前にキープして頂けました。
又、ALPINAお仲間のクルマも立体駐車場ではなく、全ての台数を平面駐車場に割当(キープ)もして頂けました。
念の為、エビデンスで証を残そうとメ-ル送信し、そのメールに対し即時で親切な返信頂けました。
この様な素晴らしい対応は嬉しく、嬉しさをホテルにも伝え、お互いが良い気分に浸れます。
☆大切に思う気持ちの表れが「ホスピタリティ」☆

それにしても、全長5m以上のクルマは駐車場が気になりますネ。
ある大手駐車場運営会社の「利用約款」には、平地に設置する駐車場に於ける「駐車する事ができる車両」の基準が次の様に定められています。
・車両全長 :3.3m以上5.0m以下
・車両全幅 :1.4m以上1.9m以下

末文になりますが、顧客争奪戦が激しさを増す中で、サービスの提供で終わっていたのでは脱落を減らすことは難しくなっています。
ホスピタリティが必要です。

ぴかぴか(新しい)ホスピタリティは重要ですネ!!!キラキラ

では又 by アル君(^^)/~~~
ブログ一覧 | エトセトラ | 日記
Posted at 2023/12/07 10:00:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

多治見サービスセンターに行ってみた ...
ぱぱえもんさん

ミッション全バラ
su-giさん

ステーキやるじゃん
湾岸ランナーさん

「サービスマニュアル(整備要領書) ...
オテッキーセブンさん

自動車保険のロードサービスに制限あり
kimidan60さん

宿泊はホテルモンテエルマーナ仙台
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2023年12月7日 12:33
☆アル君さん、こんにちわ^^
ブログ拝読させていただきました。
ホスピタリティ本当に重要だと思います。
かつての日本はこのホスピタリティでおもてなしの日本といわれましたが
今はそう感じる機会もほぼなくなりました。

☆アル君さんの受けたようなホテルのそっけない対応。
私もよく感じます。以前は海外でよく感じていましたが
今では海外のほうがホスピタリティを感じられるのではないでしょか。

それほど日本のサービスの質は地に落ちていると思います。
なかには、
素晴らしい人もいるのですが絶対数は少なくなってきています。
さみしいことですけど時代といえば時代なんでしょうか。
コメントへの返答
2023年12月7日 18:41
Spica.様...今晩は(^^)v
「コメント頂き有難うございます」
( o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ

かつては「おもてなしJAPAN」と言われる程、世界に認められていた日本。
スリム・簡素な対応に変わりつつは時流ですかネ。
東京オリンピックの誘致の際も日本の強みである「お・も・て・な・し」をアピールして、誘致に成功。
又、東京ディズニーランドは世界一ホスピタリティレベルの高い、ディズニーランドだと言われ。
海外でサッカーのスタジアムで試合が終わった後にゴミを拾う日本人サポーターの姿が注目されたり。
相手を「思いやり」「気遣い」「もてなす」文化は、未だ日本には根付いている事でしょう。

個人にもよりますネ。
ホスピタリティ根付いている人は、人生を楽しく謳歌されています。
又、従業員としては働き易い環境、ESの満足度にもよるでしょう。

欧米に迎合、追随するのではなく、日本の強みを活かした、日本らしいやり方で未来を切り拓いていかないとネ。
頑張ろう日本。

では又 by アル君(^^)/~~~
2023年12月7日 15:11
アル君様

 こんにちは!
アル君さんのホスピタリティに対する考え、全くもって同感です。

 どんな些細なことでもお客様目線で仕事に取組むことが、日本の良さでしたが、最近は、オーバーツーリズムも影響してか、対応が素っ気なかったり、マニュアル的だったり、面倒くさというオーラをあからさまに放ったり、あるいは、全てが客側の端末操作でチェックインをしなければならなかったり、ちょっと残念な気持ちになることが目につくようになりましたね。
 
 時代もドンドン変わってきているので、こちらも慣れていかないと、と思うことはあるものの、やはり、日本ならではのおもてなしは、良き伝統として、これからも引き継いでいって欲しいものですね。
  
 サービスする側、される側がお互いに気持ち良くなることが、一番ですよね。

 まあ、それにしても、アル君さんのALPINA愛好家に対する気配りは、半端ないですね。
いつもいつも頭が下がります。☺️
コメントへの返答
2023年12月7日 18:58
ごろりんりん様...今晩は(^^)v
「コメント頂き有難うございます」
( o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ

同感頂き、誠に有難う御座います。
時代の流れですかねぇー、対人には深入りしない、距離を保つとか。
効率化や生産性を求められ、余計なものは取除く傾向。
機械化も更に進む事でしょう。
温かい真心のこもった、何てナンセンスになるのかな!?
仰る通り、良き伝統・文化は引き継がないと、「おもてなしJAPAN」を忘れてはいけません。

お互いが気持ち良く、Happyになる為、ホスピタリティは重要です。
私・アル君自身も、思い遣りを持った言動したい想いです。

ALPINAお仲間は、ALPINAを愛し大切にされており、その想いは良く伝わってきます。
その想いを受け、相手を大切に協力し合う関係を築き上げていきたいです。

では又 by アル君(^^)/~~~
2023年12月7日 16:14
ホスピタリティの根底に
なくてはならないモノ…

先ずは”愛”です。
次に感謝です。
そこから配慮やマナー等が生まれます。

アル君はこの2つの視点を持っている会社(ホテル)、
人(ホテルマン)、施設(清潔感)を選ばれたと思います。

さすが!👍
コメントへの返答
2023年12月7日 19:06
ぼー#様...今晩は(^^)v
「コメント頂き有難うございます」
( o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ

仰る通り、愛と感謝はモットーですネ。
「愛してる」と「有難う」は、私・アル君の好きな言葉です。

ホテル選定に関し、普段は然程気にしないのですが、愛機・B7嬢が絡むと駐車場が最優先になってしまいます。
B7嬢に対する思い遣りです(^_-)-☆

では又 by アル君(^^)/~~~
2023年12月7日 18:15
車を愛する人間にとっては、宿泊先の駐車場はとても気になります。駐車場に不安要素があると滞在を楽しめる気分にはなれませんものね😊 私は宿泊先の駐車場に不安があると、1時間おきぐらいに自車をチェックしに行かないと気が済みません。ホテル側としては変な客に見られているでしょうね^^;
コメントへの返答
2023年12月7日 19:14
NARU 2005様...今晩は(^^)v
「コメント頂き有難うございます」
( o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ

仰る通りであり、NARU 2005様の御気持ちと其の行動は十分に理解できます。

私・アル君も、愛機・B7嬢で利用する時、駐車場は最優先します。
良く宿に連絡し、駐車場の事を確認したりして、クルマへの想いを伝えております。
その想いを理解して頂けないと、利用しません。

では又 by アル君(^^)/~~~
2023年12月7日 20:38
アル君さん、こんばんは!

仰る通り‼️

その対応一つでイメージも全ても変わることがありますね。

対応のよい、泊まってよかったホテルには必ずGoogleなんかで高評価致します。

少し難しいのは、変な人も多いのでこちらもそう思われない人として接触しないとダメですね。

お互いに気持ちよくいきたいもんです✨
コメントへの返答
2023年12月8日 0:08
えむスポッツ様...深夜に今晩は(^^)v
「コメント頂き有難うございます」
( o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ

対応一つ、言い方一つで相手への伝わり方が変わります。
相手への思い遣りを持つ事は大切です。

相手にリスペクト持ち、お互い気持ち良くHappyになりたいです。

では又 by アル君(^^)/~~~
2023年12月8日 20:02
まいどですー😄
幹事さんは、大変ですよねー、お疲れ様です。
私も、最初のホテルは🆖ですわ😡🙋👀
コメントへの返答
2023年12月8日 22:31
ひろぽん∞☆様...今晩は(^^)v
「コメント頂き有難うございます」
( o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ

大変な事は全くないです。
幹事長として、好きで楽しく真っ当させて頂いております。

最初のホテルは名うてで、全国の主要駅近隣にあり、他県ではクルマ関係無く宿泊しているだけに残念でした。

では又 by アル君(^^)/~~~

プロフィール

「@あるBDおーなー 様、ALPINAと遭遇すると嬉しくなりますネ。当地・四国では遭遇する機会は希少ながら、先月はB3と遭遇し御声掛けさせて頂きました(^_-)-☆」
何シテル?   08/15 10:33
ALPINA界のスターこと☆アル君と申します(^^)v 「ようこそ、Myページへお越し下さいました」 2014年10月31日に、『みんカラ』へ重い腰を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MFゴースト 聖地巡礼(熱海ゴースト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 16:38:05
[BMW 2シリーズ グランクーペ] みんカラ ログイン Yahoo! 連携の確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 12:44:41

愛車一覧

BMWアルピナ B7 B7嬢 (BMWアルピナ B7)
ALPINA B7(E65)は、故ブルカルト・ボーフェンジーペン氏の魂が注がれ誕生しまし ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
【前愛機・E65_745i(ALPINA B7仕様)】 E65_745iを完全無欠!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation