皆様(^^)v
師走の候、益々ご清祥の事と御喜び申し上げます。
最近、中国作品の「大蛇」ムービーに嵌っている私・アル君です。
さて、当月・12月は二つのALPINAイベント企画(伊豆ツーリング、カフェツーリング)持ち上がり楽しみにしておりましたが、お流れとなり残念な想いです。
カフェツーリング後は紀伊半島を駆け抜ける計画もしており、鳥羽の温泉宿は既に予約している経緯あり、折角の機会なので愛機・B7嬢と共に2023年数えて47回目の出撃を12月9~10日にてエンジョイしました。
<B7嬢・出撃№47:紀伊半島を疾走>
2023年47回目の出撃。。。
師走突入しての出撃、何と此の時季に小春日和の暖かさで、天は私・アル君とB7嬢に恵みを与えました。
12月9日(土)9時前に愛機・B7嬢のエンジン始動・出撃です。 ナント! 発進直後に「走行制御システムが故障」のメッセージ。
直後は驚きましたが、臆せずに発車オーライしB7嬢の気合で復旧。
ステアリングの舵角センサーか?、一過性のものかな?、車齢19歳なので「あるある」ですネ。
顛末を先に報告すると、B7嬢は頗る快調に駆け抜けました。
阪神高速では渋滞に急制動(ATEセラミックパッドに交換後は、御初の急制動で踏力に応じ効くフィーリングは合格。只、ダスト量が多い)ありでしたが、陽気の恵みもあり気持ち良く疾走です。 
その後、伊勢道も気持ち良く綺麗な紅葉を眺めながら疾走し、伊勢神宮の近隣駐車場に到着です。伊勢神宮(内宮)。。。
伊勢に来たなら、『伊勢神宮』へ参拝に行かないとネ。 「お伊勢さん」「大神宮さん」と親しく呼ばれる伊勢神宮は、正式には「神宮」といいます。
神宮には、皇室の御祖先の神と仰ぎ、私たち国民の大御祖神として崇敬を集める天照大御神をお祀りする皇大神宮(内宮)と、衣食住を始め産業の守り神である豊受大御神をお祀りする豊受大神宮(外宮)を始め、14所の別宮、43所の摂社、24所の末社、42所の所管社があります。
これら125の宮社全てを含めて神宮といいます。

駐車場より結構歩き、道中は綺麗な紅葉に、伊勢志摩スカイラインのゲート見えて気持ちは高揚します。伊勢志摩スカイライン。。。
途中、標高555mの朝熊山から眺める景色は美しく、別名「天空のドライブウェイ」とも称されます。
気持ち良く快走できるので、12月9日の夕方と10日の午前中に二日間ともに走り、クリアラップとれたのでB7嬢がラップタイムを更新!?した事でしょう(なんちゃってネw)。
ポルシェ軍団と対向したり、山頂展望台ではオフミされている皆様もおられ楽しんでおられました。
【動画借用:伊勢志摩スカイライン】
天空のドライブウェイの雰囲気をドウゾです。
鳥羽の宿 いそぶえ荘。。。
12月9日(土)の宿は、ALPINA界の御大に選んで頂いたいそぶえ荘です。
本来なら、ご一緒に宿泊する計画でしたが、お流れとなり残念です。
いそぶえ荘の内容・レポに付いては、後日にブログカテゴリー『温泉シリーズ』へアップ致します。 帰還。。。
12月10日(日)は、また伊勢志摩スカイラインを駆け抜け、復路で帰還します。
師走の時季に小春日和となり、超気持ち良く駆け抜けました。
愛機・B7嬢の怒涛な動力性能を楽しみ、華麗なるハイウェイダンサーの舞を御披露目したり・・・
許されるか!?との葛藤ありながら、ALPINAのスポーティーさを安全マージンを配慮しエンジョイしました(^_-)-☆
本来の本領発揮すると、エンジンはビートを刻み始め刺激感が増します。
この刺激に誘われるままにアクセルを踏み続ける事は、現実的な社会では許されませんが、B7嬢の誘惑は・・・
総走行時間は9時間54分、総走行距離は807㎞となり、小春日和の快晴を気持ち良く快走しました。 今年・2023年最後のラストランになるかな!? 天にも恵みを頂き、天空のドライブウェイ等を存分にエンジョイしました。
最高の愛機・B7嬢です。
紀伊半島へのドライブでエンジョイ!!!
では又 by アル君(^^)/~~~
ブログ一覧 |
B7嬢記 | クルマ
Posted at
2023/12/12 09:00:21