• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月02日

①2025”春『ALPINA三方五湖・鯖ツーリング』

①2025”春『ALPINA三方五湖・鯖ツーリング』 皆様...ごきげんよう(^^)v

本年・2025年も早や4月に突入し春の到来に、桜の満開に心躍ります。
春の絶好シーズンを大いに楽しみましょう。

と云う事で、春のオフミ・ツーリングの第一弾として『ALPINA三方五湖・鯖ツーリング』が3月29~30日に於いて開催され、ALPINAお仲間総勢13名と大いにENJOYしHAPPYな時を過ごしました。
この素晴らしいツーリング模様を、Myページのブログに二分割(①&②)してアップし、楽しい思い出として刻み込みます。
宜しければ、お付き合いの程を宜しく御願い申し上げます。
☆2025”春の第一弾『ALPINA三方五湖・鯖ツーリング』でENJOY&HAPPY☆

キラキラ①2025”春:三方五湖・鯖ツーリングキラキラ

プロローグ。。。
本年・2025年お初となる気心知れたALPINAお仲間との顔合わせ、前回『丹波篠山ぼたん鍋ツーリング(2024/11/30~12/1)』以来のオフミ・ツーリングにワクワク感は高揚します。
開催に関し、企画等はいつもと同様にグループラインで検討、活発な楽しい意見交換等により親密性の高さが良く分かります。
ツーリング・ルートに、皆様お楽しみの昼食会場に付いては、yamatake様より最適な御提案を頂き誠に有難う御座いました。
そして、私・☆アル君は幹事長としての大役である、下記の行程表を仕上げました。
今回の参加者は総勢13名(13台)となり、新規参加者は3名と喜ばしく、残念なのは固定メンバー2名(中B3S様、tomosann様)の欠席です。
開幕日を楽しみに、ワクワク・ルンルン気分で指折り数えておりました。
【行程表】
alt

前夜祭(3月29日)。。。
前夜祭の開催当日・3月29日(土)11時半に愛機・B7嬢を出撃(2025”№5)させます。
出撃先は滋賀県草津市にて、先ずはいつも通り『淡路サービスエリア ハイウェイオアシス』にイン、天候は晴れながら寒の戻りか肌寒い中、愛機・B7嬢は絶好調の走りでバリバリに駆け抜けております。
オアシスでは春休みの為かファミリーで混雑しており、たまねぎスープの無料サービスは長蛇の列です。
alt

【ホテル ボストンプラザ草津】
淡路島を後に、その後も愛機・B7嬢は快適・快調・快速にとアルピナの「超気持ち良い」走りを満喫しつつ、261㎞を走破し宿泊先の『ホテル ボストンプラザ草津』に到着です。
B7嬢を駐車すると、直ぐに東京よりロングランで来られたアルピナ界の御大・シゲルビッチ様がB3Sカブリオ君で現れ、本年お初の顔合わせなので「あけおめ!」挨拶を交わします。
こちらのホテルは常宿として、今回もALPINAお仲間で前泊(前夜祭)組の7名が宿泊します。
alt
alt
お部屋はグレードアップして頂いたノースウィングの406号(宿泊費7,300円)、愛煙家には嬉しい喫煙部屋になります。
直ぐさま突湯のバスタイムにてリラックスし寛ぎ、今宵の前夜祭に備えます。
alt

【前夜祭:刺身と魚飯FUNEYA草津駅前店】
18時より前夜祭の開催、会場は草津市在住のMOCO様に手配して頂いた『刺身と魚飯FUNEYA草津駅前店』です。
総勢8名が参加し、いつもながらのALPINA談義に華咲かせ、美味しい料理を堪能し楽しい時を過ごしました。
20時半ごろに閉宴し、大人しくホテルに戻り明日のツーリングに備えます。
MOCO様、素敵な御店の手配に、飲み放題付で一人5千円ポッキリは御見事であり、誠に有難う御座いました。
alt
alt
alt

ALPINA三方五湖・鯖ツーリング(3月30日)。。。
ツーリング当日、ホテル宿泊組は9時前にホテル前に集合します。
この時間、草津市は肌寒いが晴れており、MOCO様に先導して頂きながら8名(8台)編隊を組み、全員が集結する『葛川市民センター(滋賀県大津市)』に向かいます。
alt
alt
集合時間10時である『葛川市民センター(滋賀県大津市)』に、総勢13名(13台)が集結しました。
天候は崩れてきており雨模様で寒いながら、皆様の笑顔は絶え間なくワクワク感に溢れており、最後に島○様のB3 GT3が現れた時は歓喜の表情でした。
先ずは参加予定者13名が問題無く揃い安堵し、後は楽しむだけです。
alt
alt
alt
全員13名が揃い、素晴らしいツーリング・ルートを御提案頂いたyamatake様のⅮ3を先導に、待ち侘びたALPINAツーリングのスタートです。
最初に向かったのは『熊川宿』の小休憩スポットへ、道中で更に気温は低下し3℃の警告が発生しました。
alt
alt
ここで、今回の超目玉ALPINA車である、島○様のB3 GT3(E92)の御紹介です。
サーキットに還ってきたALPINAのDNAを受け継ぎ、サーキット走行を意識したロードモデルです(限定99台の硬派モデル)。
始まりは2009年、ALPINAは20年振りにモータースポーツの世界へ復活し、その為のコンペティションマシンとして、E63型6シリーズをベースとしたB6 GT3を開発しました。
B6 GT3で、華麗なる且つ圧倒的な強さを発揮し、ADAC・GTマスターズを制覇・チャンピオンシップを獲得し、この歴史的な快挙を記念しB3 GT3が誕生しました。
alt
alt

①編での御報告・アップは此処までとさせて頂き、次回②編では絶品の昼食会場である料亭に、ツーリングのメインである三方五湖レインボーラインを駆け抜けた模様等になります。
alt
alt☆ALPINAお仲間と共に過ごすオフミ・ツーリング等はHAPPYであり至福の時です☆

①編は此処までとし、続きは②編として近日中にアップ予定です。
⇒②編を2025/4/5にアップ済 ⇒ コチラ
引続き、宜しくお願い申し上げます<(_ _)>

ぴかぴか(新しい)三方五湖・鯖ツーリングでエンジョイ!②編へ続くぴかぴか(新しい)

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
ブログ一覧 | オフミ | クルマ
Posted at 2025/04/02 08:00:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

②2025”春『ALPINA三方五 ...
☆アル君さん

⑤2025”春『ALPINA四国ツ ...
☆アル君さん

ALPINA 2025春” 三方五 ...
ともひろ@赤/白ノーズさん

⑥2025”春『ALPINA四国ツ ...
☆アル君さん

③2025”春『ALPINA四国ツ ...
☆アル君さん

①2025”春『ALPINA四国ツ ...
☆アル君さん

この記事へのコメント

2025年4月2日 8:22
早速のアップお疲れ様です。
しょっちゅうお会いしてる気がしますが、今年初めてなんですね🤭
雨にやられたツーリングでしたが、ホテル出発の時は晴れて☀️たんですね。
日帰り参加組に雨男☔️がいたんやろか⁉️
次のツーリングが楽しみです🤗
コメントへの返答
2025年4月2日 9:05
ビーフラット様...おはようございます(^^)v
「コメント頂き有難うございます」
( o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ

ハイ! 先ずは①編をアップしました。
本年お初の顔合わせで、お元気な姿を見られ嬉しい想いです。
雨で寒かったが仕方なく、それでも楽しめましたネ。

さぁー、4月は今春のイベント第二弾『四国ツアー(小豆島三昧~伊予からの九州遠征』、いよいよ開幕です。
ビーフラット様とは伊予合流からの九州遠征を、ご一緒にENJOYしHAPPYになりましょう。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
2025年4月2日 8:32
毎度お世話になります😊

天気が悪い中にも、ツーリングコースと旨い昼メシで、何時も通りの安定した楽しさ満載のツーリングとなりましたね❣️

ま、ワシは若狭に一泊したので、ツーリング翌日の快晴若狭湾海岸線ツーリングをソロでエンジョイしました😁

さ、もうすぐに、四国九州ツーリングですね、大いにアルピナを楽しみましょう✌️
コメントへの返答
2025年4月2日 9:16
シゲルビッチ様...おはようございます(^^)v
「コメント頂き有難うございます」
( o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ

天候に関係無く、皆様と御会いし共にツーリングや美味しい昼食は、至福の時を過ごせます。
かけがいのないALPINAお仲間には感謝します。

私・☆アル君も同様、若狭美浜温泉に宿泊し、翌日は三方五湖レインボーラインを駆け抜け山頂公園をリピートしました。
シゲルビッチ様に於かれては、往復路含め1157㎞走破された御様子、大いにALPINAを楽しまれた事でしょう。

さぁー、4月は今春のイベント第二弾『四国ツアー(小豆島三昧~伊予からの九州遠征』、いよいよ開幕です。
シゲルビッチ様は、いつもながらのフルコース参加で有難う御座います。
ご一緒にENJOYしHAPPYになりましょう。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
2025年4月2日 9:20
おはようございます😃

先日は今年初のアルピナツーリング、幹事長ありがとうございました。

日本海の冬の天気の名残で雪も降りましたが存分にアルピナなツーリングでした。

うちのアルピナエンジンチェックランプ点灯で昼ご飯まででしたが久しぶりの鯖街道を楽しめました。

次は四国でまたよろしくお願いします🎶😊
コメントへの返答
2025年4月2日 10:01
空冷模糊(MOCO)様...おはようございます(^^)v
「コメント頂き有難うございます」
( o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ)

こちらこそ、有難う御座いました。
又、前夜祭では会場の手配等、お世話になりました。

天候は宜しくなかったが、いつも通りにENJOYしHAPPYな時を過ごさせて頂きました。
エンジンチェックランプ点灯は大事に至らず良かったです。

我が愛機・B7嬢も解散後、右側駆動関連からかな異音(シャリシャリ音)が急に発生しましたが、気にせず走り込んでいたら解消されました。
近日中にショップでオイル交換するのでチェックして頂くが、解消されたので原因追及は厳しく様子見になるかな。

さぁー、4月は今春のイベント第二弾『四国ツアー(小豆島三昧~伊予からの九州遠征』、いよいよ開幕です。
空冷模糊(MOCO)様に於かれては、お初の四国フル参加されますので、存分に楽しまれて下さい。
ご一緒にENJOYしHAPPYになりましょう。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
2025年4月2日 22:45
こんばんは。
ツーリングは遠方よりお疲れさまでした。
また、毎度の幹事をありがとうございました。
後泊を非常に羨ましく思っておりました(笑)

ツーリング、今回も楽しかったです^^
前夜祭に始まりツーリングルート、ランチ共に良かったです♪
また、13台ものアルピナが集まる絵はそうそう見られるものでは無いので、その輪の中に居られることも嬉しい限りです。
そして、今回はフルラッピングのGT3を拝見できたことも個人的には良かったです。今のB3を購入するときにもGT3は検討したんですよ。もちろんフルラッピングの奴では無かったですけど。
帰り道、93カブのN氏と芦有まで足を延ばし、2台で登りのクネクネを激走してきました! 最後の最後まで大満喫の日でした!!
残念ながら四国はご一緒出来ませんが、是非また遊んでやってください♪
コメントへの返答
2025年4月2日 23:13
ともひろ@赤/白ノーズ様...今晩は(^^)v
「コメント頂き有難うございます」
( o゜▽゜)ゝイラッシャーイ♪(o_ _)o))ペコ)

どういたしまして。
後泊ですか、今回は若狭美浜温泉宿に宿泊し、蟹三昧を堪能しました。

ALPINAお仲間と今春のイベント第一弾である『三方五湖・鯖ツーリング』は、いつも通り御一緒にENJOYしHAPPYな時を過ごせましたネ。
前夜祭はMOCOさん&ツーリングルートにランチはyamatakeさんに御尽力賜り、良きALPINAツーリングになりました。
今回の超目玉ALPINA車である、島○様のB3 GT3(E92)は素敵でした。

芦有を楽しまれた御様子は何よりです(^^♪
私・☆アル君は若狭美浜温泉宿に宿泊した翌日、三方五湖レインボーラインを駆け抜け山頂公園をリピートしました。

次は四国ツアー(小豆島三昧~伊予からの九州遠征)を楽しみます。
ともひろ@赤/白ノーズ様に於かれましては、お仕事の一線離脱後になるのかな、お気軽に四国ツアーにも参加して下さい。
次に御会い出来るのは、淡路島ツーリングになるのかな、楽しみにしております。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~

プロフィール

「@あるBDおーなー 様、ALPINAと遭遇すると嬉しくなりますネ。当地・四国では遭遇する機会は希少ながら、先月はB3と遭遇し御声掛けさせて頂きました(^_-)-☆」
何シテル?   08/15 10:33
ALPINA界のスターこと☆アル君と申します(^^)v 「ようこそ、Myページへお越し下さいました」 2014年10月31日に、『みんカラ』へ重い腰を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MFゴースト 聖地巡礼(熱海ゴースト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 16:38:05
[BMW 2シリーズ グランクーペ] みんカラ ログイン Yahoo! 連携の確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 12:44:41

愛車一覧

BMWアルピナ B7 B7嬢 (BMWアルピナ B7)
ALPINA B7(E65)は、故ブルカルト・ボーフェンジーペン氏の魂が注がれ誕生しまし ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
【前愛機・E65_745i(ALPINA B7仕様)】 E65_745iを完全無欠!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation