• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆アル君のブログ一覧

2024年03月09日 イイね!

愛機・B7嬢:美浜サーキット走行(2024/3/4)

愛機・B7嬢:美浜サーキット走行(2024/3/4)
皆様(^^)v

春の日差しが煌めく頃となり、人生もキラキラと輝かしく過ごしたいですネ。
我が愛機・B7嬢も同様に輝きたく、華麗に煌めく走りを求め『美浜サーキット』を訪れ、サーキットを駆け抜けて来ました(^^♪
☆愛機・B7嬢 『美浜サーキット』走行で華麗にキラキラ輝いてます(^_-)-☆☆

 キラキラ美浜サーキット走行(2024/3/4)キラキラ

プロローグ。。。
ラグジュアリーなのにサーキットもイケる! ALPINAの流儀
サーキットで車の基本性能を限界まで磨くと同時に、乗用車に求められる様々な性能を高いレベルで追求しています。
だから、スポーティなのに運転し易くて乗り心地も良い、完成度の高い車となっています。
alt

美浜サーキット。。。
2024年3月4日(月)14時過ぎ、知多半島ツーリングの道中に『美浜サーキット』を訪れました。
alt
alt
運営は(株)美浜サーキット・クニモトが行なっています。
・全長:1,200m・最大直線:250m・幅員:10~15m
・セーフティーゾーン:10~20m・コーナー半径:最大40R、最小13R
alt

【コントロールタワー】
先ずは、コントロールタワーに伺い受付します。
スポーツ走行の申込にて1クール20分で平日料金は3千円也、走行時間割は15Aの15:00~15:20です。
ヘルメットとグローブの着用規定あり、レンタルは出来ます。
alt
走行開始までパドックで待ち、ワクワクルンルン気分で心躍ります。
B7嬢は準備万端、事前にMyディーラーでメンテナンス(タイヤ空気圧下げるオイル交換で0Wから5Wに変更デフオイル交換等々)を実施済。
そんなB7嬢、サーキットを目前に嬉しそうです。
そして、いよいよコースインします。
alt
alt

【サーキット走行】
サーキットでのスポーツ走行は、公道よりも安全にクルマの性能を味わえ、それに制限速度はありません。
又、高揚感・ワクワク感で走る歓びを実感できます。
と云う事で、大柄でヘビーな愛機・B7嬢はサーキットには不向きながらコースインです。
攻めた走りはせず楽しむ事を大前提ながら其れなりに、短いストレートゆえ3速に入ったら即のブレーキングと、コースなりにALPINAのソリッドな面を導き出すとB7嬢は活き活きした走りで楽しめました。
只、デカいタイヤ片がゴロゴロあったり、タイヤカスは付着しました。
まぁー、アッーという間の1クールでしたが、事故無く怪我無くB7嬢を傷付け無く、楽しく走れたから良しです。
総じてメチャ面白楽しかったです(^^♪
alt
alt
alt
alt
alt
☆ALPINAのソリッドな面を導き愛機・B7嬢は活き活きした走りで嬉しそう☆

エピローグ。。。
ALPINAの本質、それはレース屋の魂が作ったコンプリートカーです。
アルピナのレーシング魂はサーキットにあり、B7嬢も此処にありと感じておりました。
アルピナは80%の領域までは運転し易く気持ち良い、その反面残りの20%はソリッドな切れ味を持っています。
その領域を体験するのはオーナー次第となり、ある程度の覚悟とクローズドコースが必要になります。
アルピナの魅力って、サーキット仕込の怒涛のパフォーマンスと高級車の乗り心地とが、とても控えめなフォルムにそっと収まっているところだと再認識しました。
末文に、今回のサーキット走行する機会を頂いた、また多様なサポート賜った、みん友『zero!』様には改めて御礼申し上げます(有難う御座いました<(_ _)>)。

追記として、美浜サーキットの御土産(タイヤカス付着)により、帰還時の高速道路走行はバイブレーションが凄かったです。
気にせず疾走し滋賀県入りした位で解消されました。
サーキット走行効果として、エンジンは更なる軽やかさでブンブン回り絶好調となり、超気持ち良く疾走できました。

※美浜サーキットの画像はフォトアルバム(⇒ コチラにアップ済です!

alt

ぴかぴか(新しい)美浜サーキット走行でエンジョイ!!!キラキラ

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
Posted at 2024/03/09 08:00:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | B7嬢記 | クルマ
2024年03月07日 イイね!

知多半島ツーリング(2024/3/4~5)

知多半島ツーリング(2024/3/4~5)
皆様(^^)v

見え隠れする春の兆しに心躍る今日この頃、皆様お変わりございませんか。
春の兆しを感じる為、愛機・B7嬢は2024年数えて6回目の出撃先である『知多半島』へ、みん友様とツーリング・サーキット走行・温泉等で大いにエンジョイして来ました。
☆愛機・B7嬢 2024年6回目の出撃は『知多半島ツーリング』で大いにエンジョイ☆

キラキラ知多半島ツーリング(2024/3/4~5)キラキラ

2024年6回目の出撃。。。
3月4日(月)7時頃出撃、自宅を出発して一気に知多半島へGOです。
目的としては今春の北海道ツアーに関し、みん友『zero!』様のホームを訪ね、北海道車旅の達人zero!様よりレクチャー受ける為、ALPINA界の御大と共に訪問させて頂きました。
それじゃー、序に知多半島ツーリングしよう・美浜サーキットを走行しよう・南知多温泉で宿泊しよう・・・と、お遊びは発展した次第であります。
出撃道中、いつも通り淡路ハイウェイオアシス等にピットイン、阪神高速上では危うく停止中の工事車両に急制動で追突回避する場面もありました。
alt

知多半島ツーリング。。。
13時に待ち合わせの大府パーキングエリアに、三人三台が集結です。
zero!様(Porsche 981Boxster GTS)とは御初の対面叶い嬉しい想です。
ランチ(北海道味噌ラーメン)して、ワクワクルンルン気分でツーリングのスタート・開幕に心躍ります♪
alt

【美浜サーキット走行】
知多半島ツーリングの行程はzero!様にチョイス頂き、真っ先に向かったのは『美浜サーキット』です。
ALPINAの本質、それはレース屋・魂が作ったコンプリートカーです。
アルピナのレーシング魂はサーキットにある、その云われ通り大柄でヘビーな愛機・B7嬢でも、魂は此処にありと活き活きした走りを楽しめました。
※美浜サーキットの模様は、別途でブログアップします!
alt
alt

【内海海水浴場】
知多半島を駆け抜け、『内海海水浴場に立ち寄りました。
知多半島の中心的海水浴場、遠浅で美しい砂浜の海岸線が2km程続く。
alt
本ブログはzero!様が撮った画像を多く使用させて頂き、流石に綺麗で映えますねぇー、これは腕前と機材によるものでしょう。
私・☆アル君は写ルンですレベルなので、いつも愛機・B7嬢に叱られております(^^;)
この時もB7嬢のショット狙うと、「綺麗に撮れよ」と檄が飛びます。
そのショット後景を、ナイスショットするzero!様です。
alt

【南知多温泉 オテル・ド・マロニエ内海温泉】
その後は、宿泊先である『オテル・ド・マロニエ内海温泉』に、男三人衆でチェックインです。
男三人衆による温泉の模様・物語は別途にブログをアップします。
※マロニエ内海温泉の模様は、別途でブログアップ(温泉シリーズ)します!
alt

【チッタナポリ】
翌日・3月5日(火)は生憎の雨模様です。
チェックアウト後、向ったのは南知多にあるリゾート施設『チッタナポリ』です。
高さ111m、地上34階建、地下2階建、塔屋1階建の地域のシンボルとして聳え立つ白亜の塔です。
alt
alt

【マルハ食堂】
次はzero!様のオススメで、知多半島に来たならば『マルハ食堂』のエビフライとハマチの刺身を食べなきゃぁー、開店直後に突入店です。
ホテルの朝食バイキングを鱈腹食した後ですが、旨い物は腹底なしで食べられます。
alt

【えびせんべいの里】
その次は『えびせんべいの里』、新鮮なえびをたっぷり使ったえびせんべいの食べ比べや即売・コーヒーサービスがあり大人気のスポットです。
alt

帰還。。。
ここ『えびせんべいの里』で楽しい時も閉幕・解散となり、愛機・B7嬢と帰還します。
帰還時、美浜ICより高速道路入りしアクセルオン直後、サーキット走行によるタイヤカス付着でバイブレーションが凄かった、気にせず疾走し滋賀県入りした位で解消されました。
サーキット走行効果として、エンジンは更なる軽やかさでブンブン回り絶好調となり、超気持ち良く疾走できました。
今回・6回目の出撃は845㎞(10時間58分)、超気持ち良くALPINAの走りを楽しみました。
alt

エンディング。。。
素敵なみん友・zero!様に御会いでき、親しみ易い人柄・粋な男気・魅力ある生き様・女好き(笑)等々、相通じる面もあり素晴らしい出会いに感謝です。
これぞ、みんカラの醍醐味です!
zero!様、大変お世話になり、また楽しい時を有難う御座いました<(_ _)>
全て楽しませて頂いた中、一番はサーキット走行かな(^_-)-☆
そして、北海道ツアーのレクチャー賜物により工程表もある程度は仕上り、更なるブラッシュアップ(美瑛の七福でミドリちゃん等々)します。
次は、北海道行きのフェリーで再会、楽しみにしております。
☆『美浜サーキット』走行し大いにエンジョイ(面白楽しかったです♪)☆
alt

ぴかぴか(新しい)知多半島ツーリングでエンジョイ!!!キラキラ

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
Posted at 2024/03/07 08:00:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2024年03月03日 イイね!

3月3日は亡き愛妻との結婚記念日(2024年)

3月3日は亡き愛妻との結婚記念日(2024年)
皆様(^^)v

弥生の候、草花が咲き誇る華々しい季節をエンジョイしたい想いです。
本日・3月3日は「ひな祭り」です。
そして、私と亡き愛妻の『結婚記念日』の日でもあります。
記念すべき日を祝い、みんカラのMyページ・ブログに、いつも通り投稿し飾らせて頂きます。
と云う事で、ブログカテゴリーのトピックスシリーズです。。。
☆3月3日は記念すべき亡き愛妻との結婚記念日☆

 キラキラ3月3日は亡き愛妻との結婚記念日キラキラ

『結婚記念日』、結婚した夫婦の絆を確認するプライベートな記念日ですネ。
夫婦の絆は、友情の絆のように、それを維持してゆくことも解消することも、個々人の自由な選択に委ねられる繋がりとは違います。
又、親子や兄弟の絆のように、生まれると同時に定められる関係でもない。
一人の男と一人の女が、自由な意志によって互いに自分を与え合うことを誓った時、はじめて夫婦の絆は作られるのでしょう。

【亡き愛妻共々に好きな曲 ♪愛情♪】


愛妻が食道癌で平成29年2月4日(土)0時30分に亡くなり『結婚記念日』を祝うのは早や8回目になります。
愛妻の希望で3月3日に二人して市役所に婚姻届、この日を『結婚記念日』に定めました。
婚姻届けは懐かしく思い出すなぁー、仕事合間に役所で待ち合わせして届けを出し、近くのカフェで一緒にランチしたなぁ。
alt

皆様、『結婚記念日』の御祝いは何をされますか?
約6割の夫婦が祝っていない現状ながら、感謝の気持ちを伝え合うのは大切。
1年間の結婚生活で一緒に乗り越えた困難や喜びを振り返り、お互いの存在や支え合った日々に感謝する事で、夫婦の絆がより深まります。

現状、私・☆アル君にとって愛妻は此の世におりません。
以前、長男より「母さんがいなくても、結婚記念日は結婚記念日やで。俺らが今いるのは父さんと母さんが結婚してくれたからや。母さんはいなくても、結婚記念日が無くなる訳ないから、祝ったら良いで」、と言われました。
その時があったから、今がある、明日がある、確かにその通りです。

大切な愛する人との思い出はとても尊いもの。
大切な人を亡くした後の記念日は、新たな幸せな記憶にする。
今宵は、亡き愛妻を想い乾杯する。

乾杯! 一心同体、どこまでも一緒に歩こう!

alt

【この曲もお気に入り ♪be alive♪】



人生は「白駒の隙を過ぐるが如し」と云うけど本当ですネ。

ここまで、あっという間に過ぎ去りました。

愛妻の亡き後も、ALPINAのある生活は継続しており、ALPINAと共に人生を邁進中です。
愛機・B7嬢the passenger seatには、今も愛妻が座っております。
これからも、愛妻と共に駆け抜けます。
alt
alt

ぴかぴか(新しい)忘れはしない結婚記念日!!!キラキラ

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
Posted at 2024/03/03 08:00:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | トピックス | 日記

プロフィール

「@Spica. 様、芦有は良いですねぇー、私・☆アル君も昨年12月2日(月)に行きました(^_-)-☆」
何シテル?   08/03 06:55
ALPINA界のスターこと☆アル君と申します(^^)v 「ようこそ、Myページへお越し下さいました」 2014年10月31日に、『みんカラ』へ重い腰を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456 78 9
1011 12131415 16
171819 20212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

BMWアルピナ B7 B7嬢 (BMWアルピナ B7)
ALPINA B7(E65)は、故ブルカルト・ボーフェンジーペン氏の魂が注がれ誕生しまし ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
【前愛機・E65_745i(ALPINA B7仕様)】 E65_745iを完全無欠!? ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation