• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かづをwithれぼ吉の"れぼ吉" [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2016年3月13日

ワイパーゴム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車から1年4ヶ月経ちワイパーは鳴きやビビりはないけどフロントに塗った液体ワイパーを削るので撥水タイプのゴムに変更しました
2
まずはワイパーブレード全体を取り外します
赤○の爪を起こしてU字フックに沿ってスライドさせてブレードを抜き取ります
3
ブレードを外したあとはアームを立てたままにせずガラス面に倒し間に布を挟んでおきます
立てたままで作業をすると何かの間違いでアームが倒れてガラスを割ることがあるのでココは手抜きしないように
4
ブレードからゴムとスプリングレールを抜き取ります
ゴムは写真の部分で爪が掛かってるのでココを抜けば引き抜けます
5
外したゴムとスプリングレールをばらして新しいゴムにレールを入れてブレードに戻します
レールは内外があるので間違えないようにするのと意外と尖ってるのでケガに注意しましょう
ブレードに戻す時はさっき外した爪の位置が回転の内側になるようにしましょう
コレを間違えると何かの弾みでブレードからゴムが外れて大変なことになります
6
ゴムを取り付けたら逆の手順でブレードを戻して終了です
最後に新しいゴムには劣化防止の粉(特殊グリース)が塗ってあるのでコレを軽く拭き取りましょう

ゴムは1年ごとワイパー全体は2年ごとに交換するのがベストです

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアワイパー交換

難易度:

ワイパーブレードを交換

難易度:

フロントワイパーブレード交換

難易度:

夏用ワイパーに交換

難易度:

VNレヴォーグにNWBデザインワイパーを

難易度:

ワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まんじゅさん うらやましい(笑)」
何シテル?   05/27 20:23
関東に転勤してドライブする回数がめっきり減ったけど レヴォになってペースが3倍にヽ( ̄▽ ̄)ノ クルマいぢりのモットーは 『金があるヤツは金をだせ!!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハブベアリング交換(フロント ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 22:53:58
LED球の脱落防止方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 09:34:09
リアドアハンドル スマートエントリー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/01 00:30:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ れぼ吉The2nd (スバル レヴォーグ)
クルマの楽しさと皆さんとのふれあいを 教えてくれたLEVORG 初代に注ぎ込んだ愛情と ...
スズキ アドレスV125G 足 The 3rd (スズキ アドレスV125G)
関東に来て3代目の足 よく走り よく曲がり よく止まる カスタムはしないけど ながー ...
その他 ネコ 又三郎 (その他 ネコ)
みんカラのご縁で我が家にやって来た 人懐っこいプリンスです(ФωФ) 食べ物みつけると ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
とりあえず登録
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation