• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月06日

ロックできません

ロックできません 車検も無い。
普段乗らない。

・・・そんな車にキーシリンダーは必要ないものです。
ついでにステアリングロックも(笑)

少しでもという思いから・・・切ってしまいました。


でも、思った以上に軽くならないのが辛いところです。
重量化は簡単なのに軽量化は難しい・・・人のダイエットと同じですね(笑)
ブログ一覧 | あおい86 | 日記
Posted at 2010/06/06 23:11:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだ、持ってます😂
ヒロ桜井さん

断捨離は続く
38-30さん

誰かミラーの留めて居るゴムのキャッ ...
青いトレーラーNo.IIIさん

おはようございます。
138タワー観光さん

エブリイ エンジンチェックランプ点 ...
ウッドミッツさん

定期便V21達成の御礼m(_ _)m
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2010年6月6日 23:30
私の車もメインキーは使ってるけど
ステアリングロックは解除しました。
本当はメインキーも外したいけど
その後の配線方法がわからないので
外して無いです。 トホホです。
コメントへの返答
2010年6月6日 23:55
メインキーの辺りの配線は・・・
後日、新規で組み直します。

あまりに簡略化してしまうので参考にならないかもしれません(笑)

その前に室内の溶接を終えてしまわなければ・・・
2010年6月6日 23:55
頑張りの積み重ねで軽くしても…さくっと付けた部品の1つで帳消しになってしまう事のある車の軽量化って大変ですよね。

当然協議車両でしたけど、ステアリングシャフトのみにステアリングがくっ付いてるだけのハンドル周りを見た時は感動を覚えました(笑)。
コメントへの返答
2010年6月7日 0:00
部品1つで、補強1本で・・・がこれからのストレスです。
でも、もう少しだけ色々と策があるので・・・補強後と前で重量に変化が無い状態であればと期待しております。

最終的には・・・ムフフ仕様です。
ですが・・・最近ちょっとした不安が・・・
ブランク長すぎという(笑)
2010年6月7日 1:45
結構苦労する所なんですよね。
ロックだけ解除して
キーシリンダーはわざと残しました。
配線も簡略化できるのですが、
スイッチ1つで取り付ける
場所が無くなってしまいそうで。
コメントへの返答
2010年6月7日 22:17
キー配列ってACCは不要!
ということで共通化を計画中です。
その分、リレーや太い配線が1系統無くなるので。

あとはどれだけ配線を共通化していけるか簡略図で検討中です。
2010年6月7日 10:21
な~んか昔、コレ付けるのに苦労してた様な記憶がwww
コメントへの返答
2010年6月7日 22:19
そんなことは・・・無いですよ(笑)
今回は素直に・・・
2010年6月7日 14:54
車生活も軌道に乗ってきたようなので、今度遊びに行きま~す♪
コメントへの返答
2010年6月7日 22:21
是非遊びに来てください。
車の下にいても踏まないでくださいよ。

・・・もしくは変な仮面を被ってお待ちしております。

プロフィール

「グダグダ」
何シテル?   01/04 19:39
八王子市の86乗りです。 最近まで青梅に住んでいましたが・・・。 更新は気分次第です。 数ヶ月に一度は最低でも書きたいですが? 普段は筑波100...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プロショップ カワイ 
カテゴリ:お店
2006/10/16 23:01:15
 
俺と車と…女と、酒と…病気 
カテゴリ:AGA
2006/10/16 23:00:16
 
littlexsakura 
カテゴリ:AGA
2006/10/16 22:59:31
 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
現在、一番かわいがっている愛車です。 が・・・公道は乗ることが出来ません。 年式 昭 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
我が家のお買い物カーにして最速?の車でしょう。 なぜ? それは最大ブースト1.5! オー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
我が家にある初めてのスポーツカーです。 しかも妻の車。 いつかは自分の車に・・・日々自分 ...
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
2012年から健康のために自転車で通勤することを決め、購入しました。 実は中学生のころか ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation