• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.T.Lの愛車 [トヨタ ランドクルーザー70]

整備手帳

作業日:2015年7月19日

車中泊仕様 2/4(収納BOX編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
前回の床編http://minkara.carview.co.jp/userid/2347091/car/1840206/3337374/note.aspxに続き今回は収納BOX編です

材料は過去の収納BOX(ver.1)と同じです。
前回は12ミリを使用しましたが今回は軽い6ミリ厚の白色で制作します。

この材料は透過性があるので 面白い照明BOXとして使えそうです(^^♪
2
段ボールで寸法を決めます。
後ろはワンタッチタープなどの長物が積めるようにスペースをあけて
開閉式の扉になるようにしました。
3
段ボールで作った外寸法と同じ寸法で制作。
外側の材料は白樹脂、中は白ポリ合板です。

画像は運転席側のBOX、くぼみがあるのはジャッキの収納スペース。
側面と底板がタイヤハウスにピッタリ付くように寸法決めてBOXの安定を考えました。
4
助手席側のBOX 開閉扉は蝶番で取り付け。

このままでは通気口が塞がれるのでトリマーに5ミリのストレートビットを付けてスリットを入れます。

扉は強力磁石により固定されます。
5
蝶番裏側部分

ナットを締めた後 緩み止めにシリコン使用。
フタの固定はキャッチを使用しました。

黒く見えるのが床にも使用したエプトシーラー
6
車体側に当たる部分に異音防止の為 
エプトシーラーを貼ります。

L型ステーはBOX固定用のステーです。
7
運転席側を固定しました。

先ずBOXを置いて内パネルをハメてボルト&ナットで固定します。
ボディに当たるところはすべてエプトシーラーを貼っています。

車体側に純正内装パネルを固定していた穴があります
その穴を利用して固定しますが ステーの穴位置、内パネルの穴位置が車体側の穴に対して1ミリも狂いなく合わせることに苦労しました。

ズレると遊びができてしまいます。
8
BOXのパーツです。

左上が運転席側 ジャッキを入れるくぼみがあります
右上が助手席側 牽引ロープを入れるくぼみがあります
手前の左から天板×2 開閉扉、内パネルです。

この状態からペーパーとコンパウンドで鏡面仕上げして組立て
固定して完成です。

次は引出しユニットの制作です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

内装のネジ補充

難易度:

簡易ベッド製作

難易度: ★★

バックドアデッドニング

難易度:

運転席側アシストグリップ取付

難易度:

フロントスピーカー移設

難易度:

車内清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月11日 7:59
おはようございます!
キット販売の取説も兼ねてますかぁ~?
さすがですねぇ~
コメントへの返答
2015年8月11日 18:49
こんばんは!

(゜ロ゜)!
そう言われれば、キット紹介に見えない事もないこともない(笑)

最後の画像、組み立て前の部品確認になってるし(((・・;)
2015年8月11日 8:48
おはようございます。

試作品は、完成ですか??

ではその試作品をこちらに移植して本番制作に取り掛かってください!!
コメントへの返答
2015年8月11日 18:57
こんばんは!

↑でキット販売の話が出ています(笑)

makoさんのポケットマネーで製作工場
建設おねがいしますm(__)m

プロフィール

「5か月ぶりの投稿です http://cvw.jp/b/2347091/40808824/
何シテル?   12/04 23:22
愛知県に住んでいます。 車やバイク、魚釣り、マラソンなどをゆるく楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
快適車中泊仕様にして旅に出たいです。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オフロードや林道を気軽に遊べるジムニー ノーマル車を購入して公認改造車に変更。 古い車な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation