• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MarkTの"595コンペ" [アバルト 595 (ハッチバック)]

パーツレビュー

2020年9月10日

Magneti Marelli SS500RR TrackDay  

評価:
5
MAGNETI MARELLI SS500RR TrackDay
Magneti Marelli製のイタリアンマフラーです。

直管側がclosedとOpenのRace用の配管で音量を変えることができます。

元々鉄チンレコモン付けてた自分としては、もっと大きな音を期待してRace用に切り替えバルブでも付けようかな?と企んでましたが、その必要性が全く無いくらい静かです。

出口のパンチングも消音効果になっていると思いますが、高回転まで回さない街乗りでは、純正マフラーと遜色ないくらいな音量に聞こえるのは、うちに来るアバルト達がうるさいからかもしれません

最近、静かなアバルトが来ないので、耳がおかしくなっているのかもしれません😅

さて、性能ですが、低トルクが失われることも無く、だからといってレコモンより性能が上がったか?と言われると変わりません。

出口のデザイン、オールステンレス、車検に通せると言うことで選びました。

しかしながらレコモンでゆっくり走行してる時の音質はやっぱりイイです。

こちらはジェントルなので、湾岸で無料車検に遭遇しても検査されない音量ですね。

溶接が、どういうスキルの作業員がやったんだ?と問いたくなる荒さですが、味があってイイと思えるくらいの性格な人向けですね。

詳細はYouTubeご覧下さい
https://youtu.be/opyepXE2HoA?si=qOHveXMr0X6zUrFi
  • 出口のデザインはピカイチ。

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

MAGNETI MARELLI / Dual Mode Exhaust

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:7件

MAGNETI MARELLI / Exhaust for ABARTH 500 evolution

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:3件

MAGNETI MARELLI / レコルトモンツァマフラー

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:94件

MAGNETI MARELLI / Rear End Pipe for FIAT 500 TwinAir "AIR ONE

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:7件

MAGNETI MARELLI / リア サイレンサー

平均評価 :  ★★★★4.31
レビュー:16件

MAGNETI MARELLI / MILANO EDITION

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

関連レビューピックアップ

AKRAPOVIC Slip-on exhust system

評価: ★★★★★

自作 純正マフラー改造 可変バルブ取付

評価: ★★★★★

MT-DRACO スポーツマフラー

評価: ★★★★★

HKS VIITS EXHAUST

評価: ★★★★★

HKS VIITS エキゾースト シングルテール

評価: ★★★★

純正 レコモン

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月11日 7:58
候補の内の1本だったマフラー。

音色は若干変わっても音量は純正レコモンと
変わらないだろうと思っていました。
テールのパンチングでも消音効果が出てるん
でしょーね??? きっと。
コメントへの返答
2020年9月11日 10:08
回すとイイ音しますので、無駄に二速、三速が増えます😅

早朝、深夜が苦にならなくなりました。
2020年9月11日 10:22
自分もこのマフラーを狙ってたんですが、ショップに置いて有った中古のRFのマフラーになりました…
コロナ禍がおさまり、お会いする機会が有ったら見せて下さい!
コメントへの返答
2020年9月11日 13:02
是非見てください!

なかなかジェントルな音です。り
2020年9月11日 21:56
MarkTさん
こんばんは

YouTube拝見させていただきました。
なんだかとても静かで良い音ですね。
うちもあのくらい静かにならないと御近所さんからクレームが・・・
回した時はどんな音を奏でるか・・・
とても気になります😄
お会いできた時に聞かせてください。
お願いしまぁ〜す
コメントへの返答
2020年9月11日 22:01
こんばんは〜。

今日!うちに来た二台のアバルトより遥かに静かでしたから、かなり静かなアイドリングですね。

回すとそれないにイイ音しますので、刺激が大人な感じですね。

是非聴いてください!
2021年12月18日 19:34
MarkTさん
こんばんは

このマフラー良い音してますね!
シンフォニアも気になってますが
二本に別けて排気でた方が良い音出るようですね😄
コメントへの返答
2021年12月18日 19:40
こんばんは〜。

そーですねー、ストレートと消音器を通る音が混ざるのがいい感じかと。

ストレートのままで車検も通りますし、トルクもあって気に入ってます。
2021年12月18日 21:43
何処のサイトからご購入されました?
コメントへの返答
2021年12月18日 22:51
https://store.blackparts.it/scarico-magneti-marelli-2-uscite-track-day-per-500-abarth.html

ストレート菅は別売なので、

https://store.blackparts.it/raccordo-racing-per-scarico-magneti-marelli-ss500rr-e-ss500rx.html

こっちも必要です。
2021年12月18日 23:48
ありがとございます。😄🙏
2021年12月19日 12:41
y字の埋まってる方配管何パイ位ありますかね?😅
コメントへの返答
2021年12月19日 12:56
50mmです。
2021年12月19日 14:28
50パイ差し込み
バルブ切り替え改造考えようかな、?😁
コメントへの返答
2021年12月19日 14:30
それはシンフォニアじゃないんですかね?
2021年12月19日 15:05
イタリアTUBIが欲しいけど(バルブ切替)高いです…
取り回し同じss500rr
Diyで開閉蓋から着けられなかな?
コメントへの返答
2021年12月19日 15:20
TrackdayとSinfonia は値段の差が無いですから、ストレートでもこんなに静かなマフラーをさらに静かにしたいのであれば、Sinfonia をオススメします。

ストレートでもそのまま車検通りました。ふさいだら、エコカーですよ🤣
2021年12月19日 15:48
そんなに静かなんですか?
コメントへの返答
2021年12月19日 16:00
と、思いますけど。

少なくとも仲間内では、ダントツ静かです。
2021年12月19日 22:01
排気効率的、音、排ガス
バランス考えるとss500rr
シンフォニアバルブ開けても
1本排気…🤔
無いものねだり😅
コメントへの返答
2021年12月19日 22:08
trackdayにバルブを付ける意味は全く無いと思いますよ。

一応、インスタに上げときましたけど。

あー、でもタービンがギャレットだとうるさいから、意味あるかもしれませんね。

これ以上は、ここのコメント多すぎなので、打ち切りにしてください。

メッセージ頂ければ対応しますけど。
2021年12月19日 22:18
すみません長々と…🙏😅

プロフィール

「@アンクルライダー さん こちらこそありがとうございました😊
青梅街道の対向でやってましたが、皆さん暇そうでした!」
何シテル?   05/05 14:20
DIY専門のMarkTです。 ガレージで色々弄るのが趣味。 たいして参考にならない自己満の記録を無責任に掲載中。シンプルで美しいネオクラシカル系が趣向。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS VIITS エキゾースト シングルテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 00:09:31
Red Point Parts セカンドサイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 17:27:02
エーモン エアゲージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 08:50:14

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 595コンペ (アバルト 595 (ハッチバック))
YouTube https://youtube.com/c/MarkTRacing ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
ヤマハのTMAX。ビッグスクーターの中でもスポーツ性能が高く、面白いバイクでした。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
セブン、二台乗り継ぎ、ドリフト卒業。。
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
Z28 5.7ℓのエンジンのトルクは凄かった。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation