• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆しょう∞☆の愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2016年5月4日

キーレス修理 Phase-2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
キーレスが使えなくなり、早1ヶ月。
修理に着手しました。
ダメ結果です。

2
修理書のトラブルシューティングに基づき、進めていきます。
テストモード(自己診断機能)にするため、IGのON/OFF後、さらにON/OFFを30秒以内に9回繰り返して…
何回か失敗しながらも、「ピッ」っとテストモード移行完了。
でも、ワイヤレスキーが1本しかなく、トランスミッターの不良か、レシーバーの不良かわからない>_<
3
次は、ある方のブログに「レシーバーのアンテナが切れて」とあったので、レシーバーアンテナを確認です。
4
まずは、リヤシートのクッションを取り外しです。
シートクッションとフロアの間に手を入れ持ち上げて、「ガコッ」という音を出し外れます。
次にシートバックですが、これはボルト・ナットで固定されてます。

で、Cピラー裏のガーニッシュを外したら、レシーバーが見えます。

見た目は問題なし。
5
最後は、再登録です。
D席のみドア開+ロック解にして、ドアロックを9回lock/unlockを繰り返してモード切り替えです。
再登録を試みるも、ダメでした。

大人しく修理工場に持ち込むかなぁ。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

ハザードスイッチの移設【その2】

難易度:

パワステフルード希釈交換

難易度:

ボンネットダンパー交換

難易度:

納車5年目にして3度目のオルタ交換

難易度: ★★

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月03日05:39 - 11:56、
216.39km 6時間17分、
バッジ9個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得」
何シテル?   05/03 12:11
☆しょう∞☆です。よろしくお願いします。 愛車に関するネタがメインになるでしょうが、思い出を残したく、始めました。 暖かい目で、見てください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

梅雨前にお試しあれ! サイドシル防汚対策 格安施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 23:55:34
レクサスパーツ流用、フロントドアヒンジを何かから守るカバー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:47:38
前期のヘッドランププロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 22:17:24

愛車一覧

トヨタ カムリ カムリ (トヨタ カムリ)
20年ぶりの新車です。 因みに前回の新車は、BG5レガシィのMTでした。 ハイブリッド ...
トヨタ アリスト アリスト そのまま(>_<) (トヨタ アリスト)
まだまだ、頑張って走ってもらいます。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
20世紀のクルマで、10万kmを超えましたが、3L・直6のツインターボを気に入ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation