• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆しき☆の愛車 [MG MGF]

整備手帳

作業日:2015年4月12日

メンテナンスハッチ上の防音マット加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
給排気系を強化したら少しうるさくなったので、ロールバー装着以来、外されたままになっていたメンテナンスハッチ上の防音マットを再設置。

自分自身はあまり気にならないのですが、人を乗せるときは車の音は静かな方がいいですからね。
気休め程度だとは思いますが、ものは試し。


まずは幌後部を固定している金具を外してメンテナンスハッチを出します。
2
採寸してきっちりやろうなんて気はないので、目分量でカット。
カットは裁縫用の裁ちばさみ。大きめのはさみなら大丈夫だと思われます。

ロールバーの周りだけカットした方が効果は大きいと思いますが、面倒なので両端を切りました。
写真は切り取った部分。左右で幅が違いますね(笑)
3
設置後。
目分量でテキトーに切った割にはそれなりになりました。
4
幌後部を固定し、車内から。
右側。
5
左側。
意外とバランスも悪くない。


今日は天気がよく、風もない絶好の日和。
駐車場隣の畑で農作業をしていた近所のおばあさんと談笑しながらの作業。
田舎のほのぼのとした感じは好きです。

おばあさん曰く、今年はミミズが例年より多いのだとか。
土が豊かな証拠ですね。今年もおいしい作物をお願いします。


今日はそのままオープンでドライブしたので、効果については後日追記したいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スフィアチェンジそして🙄

難易度: ★★★

ブレーキスイッチ交換

難易度:

時計故障 

難易度:

新年早々やってくれるね

難易度:

メーターライト死亡

難易度:

タイヤ&ホイール交換!娘F!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ノア派 さん お久しぶりです!
うちの子もオープン走行が気に入ったようで、終始ご満悦でした🤭」
何シテル?   04/05 00:34
訳あって譲り受けるような形で乗り始めたMG-F。 はじめは次の車に変えるまでのつなぎのつもりでしたが、最近MG-Fの魅力に惹かれてきました。 少しずつ自分好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

MG MGF MG MGF
MG-Fって不思議なクルマ。
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
初のバイクで購入。 トリコカラーの赤・白の部分をネイビーに塗装して乗ってます。 ちょい ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
親の車ですが、運転免許を取得後、初めて運転した車で、思い入れのある車でもあるため掲載。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation