• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブォーンのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

LAILE Beatrush オイルキャッチタンクを取り付けたら

LAILE Beatrush オイルキャッチタンクを取り付けたらLAILE Beatrush オイルキャッチタンクを取り付けたら、これまで付けたパーツの中で一番変化を感じたんで少し思ったことを書き留めておきます。

ブースト計の針の動きが大きいです。なので、今日はブースト計を意識してドライブしてみました。
アクセルを少し開けただけで、負圧を示している針が0近くに向かおうとします。そのおかげでブーストが掛かりやすくなっています。負荷が掛かると1.0過ぎまで上がるときがあります。ブーストが少し高目になった感じです。今までと明らかに違います。
そして、アクセルレスポンスが良いです。ブーストが掛かりやすくなったからでしょう、低中回転域のトルクも太くなってる。

オイルキャッチタンクの効果を調べてみると、ブローバイガス処理効果とクランクケースブリーザー効果についての解説ばかりです。サクション経路の負圧でブローバイガスを吸い出し、それに伴いクランクケース内を負圧にするのは分かりました。それによりエンジンが効率よく回ってくれるってことも。
でも、ブローバイホースが元々あったわけだから、オイルキャッチタンクを付けたからってフィーリングがこんなに変わるもんなんですかね。オイルフィラーキャップからもブローバイガスの吸い出すシステムが、クランクケース内の負圧効果を高めているんでしょうか。私が理解できる解説がありません。

ディーラーに聞いてみたところ、明確な回答は貰えませんでした。ブローバイガスがオイルキャッチタンクを経由することで、きれいなエアがリターンするからじゃないのって言うくらいです。状況説明だけじゃ分からないですよね。

そうそう、燃費も良くなった。全く、良いこと尽くめなパーツだなぁ。
私のGWは暦通りなんで、5月3日からの連休中にもう少しエンジンを回してドライブしてみるつもり。このままの良いパーツでいてほしいなぁ。
Posted at 2015/04/29 21:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月22日 イイね!

エボⅩファイナルエディションカタログが手元に

エボⅩファイナルエディションカタログが手元に
エボⅩのファイナルエディションのカタログを見ることができました。




ん? ルーフが黒くないか?




なんと、ルーフ部分をブラックマイカ塗装されている「2トーンカラー」を選べるそうです。

知らなかった・・・ 

カッコイイ
Posted at 2015/04/22 21:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オドメーターが90000kmになった日 http://cvw.jp/b/2357314/45549061/
何シテル?   10/17 21:46
初めまして、ブォーンです。みんカラは、グルグル回って参考にさせてもらっています。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
262728 2930  

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱車を乗り継いでいて、車を乗り換えるたびに、エボを薦められていました。もちろん、エボは ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation