• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブォーンのブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

OBDⅡアダプター配線をやり直そう

OBDⅡアダプター配線をやり直そう OBDⅡアダプターの接続コネクタを破損させました。コードをステアリング裏側の窪みに、適当に突っ込んでいました。









 ドライブ中に何回も落ちてきました。そして、ついに足にコードを引っかけてコネクタが壊れました。いつか何かやらかすのではと思っていました。







 急遽、OBDⅡアダプターを手配しました。RO-116です。









 7φの配線チューブも用意しました。アダプターのコード長が4mなので、2袋購入です。
 さぁ、これで準備完了です。作業開始します。







 コードをチューブに入れるのがかなり面倒くさいです。コードを配線した後ではチューブに入れることが出来ないので、最初に入れておきます。







 ジョイント部はテープを巻いて、









 チューブにコード挿入完了です。









 OBDⅡアダプター側から作業しました。コード経路は、足元のサイドパネル内を通すことにしました。
 アクセルペダル近くのプラナットを外します。







 チューブをカバーの中に入れる予定でしたが、カバーが元に戻りません。チューブが入るスペースが無いようです。








 OBDⅡアダプターからこの間は、チューブを外しました。
 サイドカバーは元に戻せました。








 OBDⅡアダプター側は、こんな感じです。









 ここからチューブを出しました。









 チューブをシートの後ろに回してマットの下へ。









 反対側から出して、









ここのスペースで弛ませて長さを調整し、









 立ち上げて、完了です。
 チューブに癖がついていて少し納得いかないけど、まぁこれでOKです。












Posted at 2016/12/25 18:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オドメーターが90000kmになった日 http://cvw.jp/b/2357314/45549061/
何シテル?   10/17 21:46
初めまして、ブォーンです。みんカラは、グルグル回って参考にさせてもらっています。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱車を乗り継いでいて、車を乗り換えるたびに、エボを薦められていました。もちろん、エボは ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation