• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オカッパリの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2019年3月30日

警報機付けてみた(^^♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アマゾンから着弾した、こやつを付けてみました。
キャンパーさんお馴染みの一酸化炭素中毒感知器で~す
画像ブレブレ(笑)
2
別売りの単三電池を入れるだけです。
3
設置場所はサイドボックスの側面に取り付けます。
火器を使う場所近くが一番感知しやすいかと・・?
4
この様にボルトオン
5
テストすると大音量のアラームとLEDが点滅しディスプレーに一酸化炭素の濃度が表示されます。
6
この様にしてカセットコンロにて調理致します。
永遠の眠りを妨げる警報器、車中泊には重要なアイテムです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー交換、27年間ありがとう😊

難易度:

マフラー変えてみた

難易度:

エアクリーナ、エアコンフィルタ交換

難易度:

非常信号灯・停止表示機材

難易度:

LEDに取り替え

難易度:

暑さ軽減に必須アイテム、サンシェード♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月30日 11:50
こんにちは!

やっぱり警報機があると安心ですよね
(*´˘`*)
それにしてもオカッパリさんのキッチンは素晴らしいクオリティですね
Σ(゚艸゚*)

ぜひもう一度拝見して参考にさせていただきたいと思います
m(_ _)m
コメントへの返答
2019年3月30日 12:17
こんにちは(^o^)
コメ有難う御座います。

換気扇を稼働させていれば大丈夫かと思いますが万が一の事を考えて取り付けました(笑)

連休位に越前方面でキャンプオフいたしましょうか、ご都合が宜しければご連絡下さいね。

プロフィール

「@菊父ちゃん さん、おはよう御座いますm(_ _)m
当地は薄曇りの朝となり蒸しむししています、本日も宜しくお願いいたします🐕」
何シテル?   06/06 08:31
釣りとジオラマが好きなジジィーです?? 車関連の話題は少ないかもしれませんが宜しくお願い致しますm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オカッパリさんのホンダ ステップワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 20:13:20

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
これで3代目ステップに成ります、此れからボチボチ弄りたいと思っています。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
3代目自作キャンピングカーをこれから製作、とりあえずは自作オーニングの設置です。 自作サ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
長年連れ添ったフレンディーの中継ぎの車として購入。
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
初代自作ちょいキャンフレンディから自作ちょいキャン2代目ステツプワゴンを製作中です。今は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation