• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さざなみポピ夫のブログ一覧

2022年03月14日 イイね!

新たなステージへ…idlers 2022開幕戦

新たなステージへ…idlers 2022開幕戦今期はクラスを上げてGT-Fighterクラスへ
このクラスは3月のコンディションだと1分3秒前半を出さないと表彰台は厳しい。事前練習ではベスト更新するも4秒6…うーんこれでは勝てない

さらに足のセットを詰めて出来る限りの軽量化で予選をのぞむ。車速差がある混走でのタイムアタックに苦しむも、何とかベストタイで6位通過

夢工房さんのFD、1秒台ってw 速すぎるよ

まぁ、実力通りのグリッドポジションだが、あとは僕達クワトロマシンの伝家の宝刀、ロケットダッシュでどこまでいけるかw
一緒に参戦したアウディA4のTさんと、おなじみ golf4R32のKセンパイと、3台連なってスタート決めるべと意気込む😏



Fighterクラスは強豪ハイチューンドカーとの戦いだ❗️




緊張の決勝スタート


作戦では4番、5番手をパスして3番のS2000を追尾しながら1コーナーを抜ける予定が、なんとS2000とその前のE90M3の前に出てしまい2番手へ😱


その後RAP5でM3にパスされ
S2000には終始突かれっぱなし
ここまで来たら表彰台を死守しようと全集中😡
がしかし…リアに履いたドリフトタイヤV-01Rがタレて、お尻フリフリ状態に。コーナー侵入のハードブレーキもケツが安定せずジワリジワリS2000に詰められる

途中並ばれたり、危ういシーンが多々あり熱いバトルが繰り広げられ、場内アナウンスは盛り上がり❓
幸いにも3位入賞を果たしました。何より嬉しかったのは、Fighterクラスで接戦バトルが出来き、レースを盛り上げられたこと❗️


これがスプリントレースの醍醐味だよね👍

一方のFCCクラスは変わらずの混戦だんご状態。くまちんくアバルト優勝、銀スイフト2台+1900ボアアップスイフトのワンメイク風ガチバトル❗️などなどこちらも熱い走りでした☺️ 参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。

さて、アタックシーズンは終わりつつあり、ECUstage1で3秒台の壁は厳しい。アウディTTS師匠の域には程遠く。。 次はどのセクターの走りを修正するのか、修正するためのセッティングをどうするのか❗️頭抱えてますw

ではまた6月のRD2で会いましょう❗️
Posted at 2022/03/14 21:48:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月26日 イイね!

沼りかけたエンジン不調

沼りかけたエンジン不調最初の予兆は3月のアイドラーズ開幕戦

6月のアイドラーズ第2戦くらいから発症
この時は辛うじて優勝したものの
その後エンジンパワーが著しくダウンしタイムは5秒落ち。故障コードも無く原因不明🥺

怪しいディバーターバルブをOHして9月の第3戦にのぞむも予選走行で同じ症状。悩んだ末大事を取って決勝はリタイア

また沼るのかとストレスを感じながら後日ショップへ入庫してトラブルシュート。想定箇所をひとつひとつあたり
・ブーストチェッカー診断
・プラグ交換→ロードテスト
・PCVバルブ清掃→ロードテスト
・ディバーターソレノイドバルブ交換→ロードテスト

…何とか復活しました😂
それぞれ劣化していたと思われるが、ソレノイドバルブ交換後に完全復活したとの事
ソレノイドバルブ不調→ディバーターバルブが正常に動かない→過給不安定
というのが起因かなと…

さて、最終走行チェックに袖ヶ浦へGO〜




Posted at 2021/10/02 21:11:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月13日 イイね!

idlers sprint2021 開幕戦GT-street

idlers  sprint2021  開幕戦GT-street3月7日idlers 開幕戦 筑波では初のGTクラス
2月のgolf cup で235が剥離、255導入が早まり、、今回はフロントA052 、リアR888R
フロントがバリ山の中古なんで何とか予選で5秒台は入れたく、リアがとんでもなくグリップしないとか無ければバランスは悪くないはず。
それと課題の1コーナー、2ヘアの入り方を修正、ダンロップはとにかく気合いで曲がれw
レーシングスーツも新調し気合十分👍


予選結果

出た5秒台😂、これは間違いなくおニュースーツの効果w
タイヤ温存で出走15分、そそくさと撤収
順位は3番通過でまずまず。

予選で4秒台を叩き出すGRヤリスとFD3S…なんでstreetクラスにいるんや〜😱 GRヤリスのドライバーはsuper cupクラスR32GTRで走っている強者の方で、しかも足回りとタイヤ71RSだけで4秒9…恐るべし💧💧


いつもは予選で走りすぎて疲れきってるけど、今回は体力温存
決勝はイン側3番グリッド、何とかスタート決めてヤリスの前に出て、何周かは耐え抜きたい


結果はFDがスタート失敗、ヤリスは流石のロケットスタート、こっちもロケット🚀、立ち上がり踏み抜いてパス❗️ と…想定外に優勝出来たわけだけど、今回は台数が多くフルグリッドの中で勝てて本当に嬉しくて😭 


何日か気持ちがほわんとして仕事に集中できませんでしたわ。よく無いね笑
すごいなと思ったのは、GT-street、GT-F&R含めて4〜5秒台が7台。FCC含めてレベルの高いレース展開。特にアンパラ軍団のシビック、インテ、タイヤがZ3なのにヤケに速い❗️若い力はすごいね😏

しかし、僕のS3は周りの評価としては “まぁ元が速い車だしね” だと思うので、今の仕様で4秒台後半は目指したいところ、もう時期的に気温が厳しいかな。

やっぱりレースは、確実に勝てる仕様でのぞむでなく、接戦の中で戦うのが最高に刺激的😂 次戦は厳しい戦いになるでしょう。なぜならライバル車は相当な準備をしてくるから。次は誰が勝つかわからない、これがレースの面白いところ
皆さん、また6月のRD2でお会いしましょう。また台数多く集まると良いな❗️
Posted at 2021/03/13 21:58:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月28日 イイね!

レース直前練習 意気消沈orz

アイドラーズ初戦前の最終練習
新規ZBPブレーキパッド
初255 35 初TOYO R888R

さてさてどんなものかと期待を膨らませて出走

出走直後からブレーキングで結構なジャダー💧え…なにこれあたりがついてないせい❓ディスク劣化❓
馴染めば改善するだろうとアタック継続

で、タイヤの方は思ったより255 35 の特性が掴めず苦戦
走り方がどうもしっくり来ない。リアの052が効きすぎてアンダー強め、タイムもいまいち出ない。ん〜わかってはいたが052には遠く及ばずか…
前後バランス悪すぎ😂

さらに1ヒート目でフロントから異音発生…何かシャリシャリいってる😱
ブレーキパッドに不具合発生⁉️、ローターにクラック❓

切り上げてチェックしたら、あれ、フロントのボルトがやけにすぐ緩まる💧
原因は…

新調した12mmのスペーサー、ようは2ミリ分ホイールボルトの入りが甘くて緩んでた。120ニュートンで締めたのに、あかんのね💧あぶねー危うくタイヤが転がっていく所だった😭

というわけで…
ブレーキパッド → まぁあたりついて問題無さそう
タイヤ → ん〜888Rはリア行き
スペーサー → 前の10mmへ戻し

つーことで、色々微妙なレース直前練習でしたorz 皆さん一度に2箇所以上の仕様変更でテストはやめましょう♡

んで、7日は☔️⁉️ 🌞⁉️ どっち〜
Posted at 2021/02/28 21:07:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月23日 イイね!

ケツもタイヤもぶりっとしたのがお好き♡

ケツもタイヤもぶりっとしたのがお好き♡何度も入念な計測のもと、クリアランス確保
た、たまらんこのぶりっと感(*´Д`*)ハアハア♡

後はブレーキだな❗️でも資金なし(笑)
Posted at 2021/02/23 17:16:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車歴: GA70スープラ⇒ファミリア(スポコンハイドロ仕様)⇒アコードワゴンスポーティア⇒モビリオスパイク⇒セレナハイウェイスター⇒ゴルフ5GTI→AUDI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BENTECH 0311 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/18 12:44:24
インプレッサが盗難にあいました<拡散希望> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 13:20:11

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
サーキットでは珍しいS3セダン😎 FRではないし、車重は重たい。ブレーキや電子制御にも ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
購入して半年間は盆栽系+ワインディング仕様でしたが、サーキットにハマり機能性重視へシフト ...
スズキ アドレスV50 通勤快速1号 (スズキ アドレスV50)
通勤の乗り換えがあまりにも不効率なため我慢できず購入。 過去何度か安い中古バイクへ飛びつ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
この型のハイウェイスターに乗りたかったのと、波乗り遠征に便利なので購入(・ω・)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation